表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻(ドリーマー)  作者: 松岡透
第零章 夢幻覚醒編
10/17

九の夢 天使の戯れ

最初に動いたのは、僕のほうだった。


さっきまでは、人と戦ってたので、少し能力に躊躇があった。


しかし、今は天使(エンゼル)戦だ。


「試したかったことを、存分にやってやる!」


「...ほう、小生のとこを実験台代わりにしますか...まあよいでしょう。最初なので、少し遊んであげましょう...かかってきなさい」


まずは小手調べに、最初に(ミカエル)にされた技を試してみる。


『爆発』


バァアン!


単純に、空間内を爆破するための技。


しかし、やはり簡単に避けられてしまう。


「...貴方、小生の能力を勘違いしてはいませんか?あれを、まさか私の技を拝借したものとでも言うつもりですかな?」


「...は?」


「ふむ、本当に勘違いしていたようですね...特別に教えて差し上げましょう。小生が先ほど使った技の正確な発動方法を、ね」


なんだ?この敵の余裕感丸出しのお喋りは...


「あれは、単に酸素を燃焼させるだけの簡単な技です。しかし、酸素はこの大気に20%近く含まれています。だから、調整次第ではこの世界のすべての酸素を燃やし尽くし、世界なんて簡単に滅ぼすことができるのですよ」


「...じゃあ、なんでそうしなかった?世界を一つ、滅ぼしたら、僕らなんて簡単に殺せるし、何より、悪魔たちの隠れ場所が1つ減るぞ」


「...それはさすがに非人道的というものでしょう。無関係の他人を殺せるほど、小生は冷徹ではありませんので...」


...意外だ。奴等のことだから、世界一つくらい滅ぼしてもなんともないと思っていたけど...


それは、さすがに僕の思考が歪みすぎていただけか...


まあいい、技の仕組みはわかった。


あと気を付けるのは、技のあとの酸欠くらいか...


酸素が燃えると、当然ながら二酸化炭素が発生する。


そのとき、酸素はすべて二酸化炭素に変わるので、実質酸素を奪われるのと同じ攻撃をされるということだ。


なら?...それの対策はすぐに思い浮かぶ。


要するに、二酸化炭素から酸素をつくりだせば済む話だ。


「今度は、こちらの番ですよ!」


律儀に宣言してから、攻撃を繰り出し始める。


僕は、少し考えたあと『未来予知』と口にする。


ミカエルは、こちらの予想通り、燃焼攻撃を行った。しかし、規模が違う。


さっきは、単発で爆破を放ってきた。が、今回は、何回もの爆破を織り混ぜてきたのだ。


恐らく、これで酸素がない状態を作り出すつもりだろう。


とりあえず、まずは攻撃をすべて避けることに専念する。先ほど唱えた未来予知のお陰で、次にどこに爆発...もとい、燃焼が起きるかを予測して、そこを綺麗に避ける。


ちなみに、攻撃を放ってくると思われる場所には、赤く印がされている。


未来予知の効果だ。


「...ほう?乱数を織り混ぜた燃焼をここまで綺麗に読めるとは...未来予知の力を持っていると考えるのが妥当でしょう」


あ、一瞬でばれた。


てか、そろそろ空気が薄くなってきたな...


そろそろ、雫...あ、もうティアって呼んでいいか。


ティアも、見るからに苦しそうだ。


そろそろやるか。あれ。


と、思った瞬間、燃焼がやんだ。


「ふふふ。どうです?あれだけのの燃焼をすれば、酸欠には至らないまでも、二酸化炭素のせいでそれなりにきついはずですが?」


「...『神の炎』っていう仰々しい名前にしては、やってることがショボいかな」


「...負け犬の遠吠えですね。そろそろ息も続かないと思いますが?」


どうだか。


さて、やるか。


『光合成』


そう、人間の体では不可能な光合成を、夢幻の力を借りて行おうって言う算段だ。


二酸化炭素は、人為的な方法では、まだ酸素と炭素に分解する方法は見つかっていない。


まあ、見つかってたら温暖化がどうのとか関係なくなるからな。


なら。


人為的じゃない方法。


つまり、『光合成』を、人為的(夢幻)にすればいい。


光合成の化学式はこうだ。


6CO2(二酸化炭素)+6H2O()C6H12O6(ブドウ糖)+3O2(酸素)


6つの二酸化炭素と6つの水を足すと、1つのブドウ糖と3つの酸素ができる。


簡単に言うと、そういう説明だ。 


空気中から水を集めて光合成の媒体とする。


出来たブドウ糖は、とりあえず僕の栄養にする。


で、残った酸素は...


普通より少し薄くなってしまったけど、まあ、戦闘には支障がないレベルまで回復した。


「...ほう?まさか、あれをそのような方法で凌ぐとは...貴方の能力を勘違いしていたようですね」


...て、あれー?なんか、雲行きがおかしいぞー?


「てっきり、あなたの能力は、敵の能力をコピーするタイプのものだと思っていましたよ。ですが、人工的に光合成する能力なんて聞いたことがありませんね」


ギクッ!


「どうやら、あなたの能力はなんでもあり(バーリトゥード)みたいですね。面白い」


僕の能力伝わってなかったの?!


なら、隠しとけば良かった!


「...しかし、このままでは不利なのもまた事実。...楽しかったですよ。また戯れましょう。私は、退散するとしましょう」


「ま、まて!『束縛』!」


しかし、ミカエルを狙った束縛は、彼が透明になってしまったので、狙いが外れてしまった。そして、最初と同じように虚空から声が聞こえる。


「今度会うときは、本気でお手合わせ願いますね。『なんでもあり(バーリトゥード)』さん」


僕の能力(オリジン)の名前は夢幻(ドリーマー)だ!


って、よっぽど叫びたかったけどやめた。


なんか、子供っぽいし。


...とにかく。


なんとか、敵を追い払うことが出来た。


「夢くん!大丈夫だった?」


「大丈夫だって。それに、もし本当に僕が大丈夫じゃなかったら、ティアが助けてくれるでしょ?ティアが助けないってことは、僕一人でも余裕で対処できたという証拠じゃない?」


「...てへ」


舌を出して照れ隠しをするティア。


...不覚にもドキッとしてしまったよ。


よく考えたら、僕はこんな美少女の祖国を救うって息巻いているのか。


まるで、僕がティアのことを好きでそうやってるみたいな構図だな。


まあ、可愛いから好きになってもおかしくないけどな。


...あれ?なんだろう、この、デジャヴ感。


大分昔に、同じことがあったような気がする。


僕って、誰か初恋の人っていたっけ?


...うん。いない。


なら、この気持ちはなんだろう?


ずっと昔にあったような、このポカポカした気持ちは...


「おい...」


その声に振り返ると、


「あ、蒼陽先輩のこと忘れてた...」


「忘れんなよ...」


たぶん、全員(読者含め)忘れていると思う。


もう一度、彼は口を開いた。


「これは、どういうことだ?」


「...あ」


僕が声を上げ、


「...あ」


ティアが声を上げ、


「「.........あ」」


二人揃ってもう一度声を上げた。


「おまえら、夫婦(めおと)漫才かよ...」

ふう...なかなか疲れた。


あ、ども。松岡透です。


いやぁ、次話投稿四連続って、なかなかめんどくさい作業ですね。


それでなくても、今(12/24現在)速度制限来てるせいで、重い重い。


でも、やりきった感はスゴい。


もうそろそろ零章終わると思うので、プリアム待ちの方はご期待ください。


...プリアムってなんだ、って?


いやだなぁ。七彩武装(プリズムアーマーズ)の略称ですよ。


...まあ、どちらもご期待ください。


そして、今日ホームページ開いて嬉しかったこと。


『第五回ネット小説大賞』さんより、感想が届きました!


いやぁ、嬉しいですね。


あそこまでストレートに誉められるなんて想いもしませんでしたよ。


...まあ、今回は、この辺で筆を置かしていただきます。


ではでは、では~(*^ー^)ノ♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ