表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病室にて  作者: ぬ~
1/7

一話 夏休みにて

僕が視力を失ったのは今から五年も前の、夏休みが始まって間もない頃だった。

夏休み、という小学生には堪らない響きに後押しされて、僕は自転車に乗って友達と走り回っていた。

小学六年生。遊び盛りで、何でも挑戦してみたくなる年の頃である。

中には引っ込み思案で、中々遊びとは無縁な子どもも中にはいたが、生憎僕はその部類からかけ離れた存在であった。

その日も、僕は友達と一緒に自転車で走り回っていた。

子どもの時分、それくらいしかやる事が無かったのも理由の一つであるが、その頃流行りのゲームというのは、僕にはどうにも合わないものであった。

田舎であるため、見渡せば必ず山が目に入った。

その山の幾つかは都市に進出され、堀り進められ、住宅街が出来ていたりもした。

子どもの僕等は、その住宅街の坂道に興味を持った。

山を切り崩して出来た道である。急な坂で、子どもが自転車に乗って登るには大変だったが、僕等の興味はその『先』にあった。

必死になって自転車を引き、道が尽きる先まで行った。

そしてそこから見下ろす景色に、僕等の胸は一つの想いに沸き躍るのだった。


この坂を自転車で駆け下りていったら、どれだけ楽しいだろう。


そんな想いである。

今から考えれば、とてもとても恐ろしくて出来やしない。が、やはりそこは子どもであったため、恐怖心よりも好奇心の方が勝ってしまった。

「行くぞ!」

と、友達が言った。

僕は大きく頷いて、自転車に跨った。

「それ!」

と、僕と友達は勢い良く駆け出した。

駆け出した、と言っても、下っているのである。

ぐんぐんと、スピードが上がっていく。

それでも、僕も友達も、ブレーキを掛けようとは思わなかった。

それでも少し、ほんの少し恐怖心が芽生え始め、ちょっとブレーキを掛けてみようか、とブレーキに手を伸ばした。

その瞬間だった。

石、だったか、それとも段差であったか。それは覚えていない。

というより、物凄いスピードであったため、目では捉え切れなかった。

ともかく、僕の漕いでいた自転車は、何かに躓いてしまったのだ。

「うわ!」

と、思わず声を上げた。

思わずブレーキを掛けたのはいいが、それが前輪のブレーキであったため、自転車の後輪が持ち上がってしまった。

そのまま、僕は前のめりになって、自転車から放り投げらた。

地面に衝突する直前か、もしくは直後か、ともかく、その後の記憶は無い。

気が付くと僕は横になっていた。

下がコンクリートのような固い感触ではなかったから、ベッドの上だろう、とスグに解った。

体をもぞもぞと動かすと、全身に激痛が走った。

針で突き刺されるような痛みと、鈍痛とが同時に体を襲った。

「痛ッ!」

と思わず声を上げると、今度は、

「健ちゃん!」

という声が横から聞こえた。

健ちゃん、と言うのは、僕の愛称である。この呼び方をするのは、家族以外にはおらず、その声の主が母である事も、すぐに解った。

ただ、僕はこの時ようやく気が付いた。

声は聞こえても、母の顔が見えないのである。

目は開けているつもりだったが、そこは真っ暗だった。


この時、僕は初めて、視力を失っているのだと気付いたのだった。

一応ホラーの分類に別けましたが、ホラーではないかもしれません。もし「これは○○のジャンルだろ」というご意見がありましたら、お知らせください。

ともあれ、楽しんで頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ