表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

ひみつ

「……なあ、帰る前に、もうひとつだけ行きたい場所があるんだ」

花畑を抜けて、ゆるやかな坂道を歩いていたとき、不意にシンくんがそんなふうに言った。

空にはまだやわらかな陽が残っていて、遠くの雲が橙色ににじんでいた。

けれど、風にまじる草の匂いが濃くなって、空気の温度も、肌に触れる感触も、ほんの少しだけ変わってきているのがわかる。

昼の光が夕暮れの色に染まりはじめる、その一瞬の境目。

「どこ?」

私がたずねると、シンくんはちょっとだけ口元を緩めて、小さく笑う。

「ついてきて」

それだけ言うと、また自転車の荷台をぽんぽん、と軽く叩いた。

その仕草が二人だけの合図みたいに思えて、きゅんとなって、私は何も言わずに頷いた。

それだけで、ほんとうに十分だった。

スカートの裾を気にしながら、そっと荷台に腰をおろすと、シンくんがちらりと私を振り返る。

いつもより、ほんのすこし真面目な顔。

「……ちゃんとつかまっとけよ。さっきより道、ちょっと悪いけん」

その言い方が、ちょっとだけお兄さんみたいだった。

私は軽く頷いて、風であおられる麦わら帽子を押さえると、もう片方の手をそっと、でもためらわずに、シンくんのお腹のあたりへ回す。

さっきよりも、ずっと自然にできた。

どきどきするというより、なぜだか、それが“ふつう”のように思えた。

やわらかなTシャツ越しに伝わる体温。

ぴんと張った背中の感触。

シンくんは、何も言わなかった。

だけどきっと、気づいていたと思う。

私の手の位置も、背中にそっと伝わる鼓動も。

「じゃあ、行くぞ」

シンくんは、ひとこぎ、ふたこぎとペダルを踏みはじめた。

自転車がゆっくりと、でも力強く進んでいく。

ちゃんと自分の足でペダルを踏んで、どこかへ連れていこうとしている動きが、なんだかとても頼もしく感じられた。

舗装の甘い道に差しかかると、車輪が小さく跳ねて、少しだけ体が揺れる。

そのたびに、私はシンくんに近づいて、しっかりとしがみついた。

夕暮れに染まる風が頬をなでて、帽子のリボンがひらりと揺れる。

どこへ向かっているのかはわからない。

でも、背中越しに伝わるぬくもりが、ちゃんとそこへ導いてくれる気がしていた。

もうすぐ陽が暮れそうな空。

そんな気配を、肌で感じながら、私たちは小さな冒険の続きを走り出した。

道はだんだん細くなっていった。

舗装された道を外れて、ガタガタと草むらを抜けていく。

背中越しに感じる揺れは少し激しくなったけれど、不思議と怖くなかった。

木々がだんだんと増えて、小さな林の中へと入っていくと、空の光がすこしずつ遠のいていく。

けれど、木漏れ日がところどころに差し込んでいて、その光が、ゆれる葉のすき間からぽつりぽつりと地面に落ちていた。

シンくんの背中ごしに、その光が踊っているのが見える。

緑のトンネルの奥で、蝉の声が少し遠くに聞こえて、風が葉を揺らすたび、世界の音がふっとやわらかくなる。時間が、さっきまでとは違う速さで流れている気がした。

しばらく走ると、自転車がゆるやかに止まった。

「着いた」

そう言ったシンくんの声は、いつもよりちょっとだけ低くて落ち着いていた。

私はそっと荷台から降りる。

足元の草がふかふかしていて、体が少し傾いたけど、すぐに踏みとどまった。両手でスカートをそっと整えながら顔を上げると、目の前には、林を抜けた先にある小さな岩場が広がっていた。

まわりを木々に囲まれていて、ふいにぽっかり空いた空間。

地面の一部は日差しが届いていて、そこに手作りのベンチみたいな板がぽつんと置かれていた。

枝にくくりつけられた空き缶の風鈴が、風に揺られてカランと音を立てる。

缶の表面には子どもらしい落書きみたいな絵が描かれていて、それがどこか、いとしく見えた。

「ここ……」

思わず、声が漏れた。

「俺の秘密基地」

シンくんが、すこし得意げに言う。

胸を張るようなその横顔に、夕陽が差していた。

「誰にも言っちゃダメだからな。ここ、ほんとは俺だけの場所だったん」

そう言いながら、シンくんは自転車を木の陰に止めて、慣れた足取りで草をかき分けていく。

私はそのあとを、足音を忍ばせるようにして、そっとついていった。

「このベンチ、シンくんが作ったの?」

「んー、ばあちゃんちの裏にあった板で。それっぽくしただけ」

振り返りもせずに、シンくんは肩越しに答える。

「すごい……」

ほんとうはもっとちゃんと感想を言いたいのに、うまく言葉が見つからなくて、私はそのまま、ベンチに腰を下ろした。

木の香りと、土の匂いと、遠くからかすかに聞こえる波の音。

さっきまで風を切って走っていたとは思えないほど、そこは静かで、まるで世界から少しだけ切り離された場所みたいだった。

少しして、シンくんも隣に腰を下ろした。

並んだ肩が、ほんの少しだけ触れそうで、でもちゃんと離れている。

その距離が、なんだかむずむずする。

でも、嫌じゃない。

むしろ――嬉しいと思ってしまう自分がいた。

「この場所、夕焼けがきれいなんだ」

シンくんがぽつりとつぶやく。

「ここから見える海、なんか広くてさ。空の色が、全部映るんだよ」

私はその言葉に促されるように、ゆっくりと顔を上げた。

――ほんとだ。

海が、金色に染まっている。

昼間の青さとはちがう、夕方だけの、あたたかくてやわらかい光。

それが、ゆるやかに波の上をすべっていく。

きらきら、きらきらと、まるで溶けていくように。

風が吹いて、髪がふわっと浮いた。

結んだリボンも、それに合わせてそっと舞う。

シンくんのシャツの裾も、音もなく揺れていた。

「ここ、すごくいい場所だね」

私がそう言うと、シンくんはちょっとだけ照れたように笑った。

口元が、いつもより柔らかくほころんでいる。

「だろ?」

その笑顔に、胸がきゅっとした。

――どうしよう。

また、変な気持ちになってる。

鼓動が、耳の奥でどくんどくんと鳴っている。

静かなこの場所に、その音だけが響いている気がして、なんだか恥ずかしくなる。

シンくんは、ベンチに肘をついて、あごを乗せたまま、空をぼんやりと見上げていた。

その横顔が、夕陽の光で橙色に染まっていて――

――なんか、ずるいな。

どうしてこんなときに限って、こんなにまぶしい顔をするんだろう。

私は、ほんの少しだけ、まぶしさから目をそらすように、帽子のつばを指先でつまんだ。

夕焼けが山の向こうへ沈みかけていて、まわりの空気がすこしずつ夜の匂いに変わっていくころだった。

「梨花はさ、また島に来る?」

シンくんがぽつりとつぶやいた。

不意に聞かれて、私は一瞬だけ言葉に詰まる。

胸に浮かんだ気持ちは、すぐに声にできないほど大事なものだったから。

「……うん。来たいなって、思ってる」

声は小さかったけど、でもちゃんと届くように。

それは、ほんとうの気持ちだった。

「来年も?」

「……うん」

「じゃあさ、来年の夏も、ここ来ような」

シンくんが、まっすぐに言った。

迷いのないその声が、頭に心にしんと響く。

「夕焼け、また一緒に見よう」

「……うん、見る」

うまく笑えたか、自分でもわからない。

でも私はそう答えた。

視線を落として、足元のサンダルのつま先をじっと見つめる。

だって、顔を上げたら――涙が出そうだったから。

言葉のかわりに、あたたかくて、すこしだけ苦しくて、でもどこか嬉しくて。

私の中に、夏の夕暮れがそのまま入り込んできたみたいだった。

ふたりでそのまま、しばらく黙って夕陽を眺めていた。

風が、木の枝に結ばれた風鈴をそっと鳴らした。

カラン――と、小さな音が空気をすべるように広がって、そのあとを追うみたいに、さらさらと枝たちがやさしく揺れた。

草のにおいが、ふわりと鼻先をとおる。

まるで、夏が静かに息をしているみたいに。

気がつけば、その吐息の中に――

少しずつ、「今日の終わり」が混ざりはじめていた。

「……帰るか」

「……うん」

立ち上がったとき、ふとシンくんがくるりと振り返った。

なにか言いかけたように見えたけど――そのまま口を閉じた。

「なんでもない」

そう言って、シンくんはまた、私より少し前を歩いていく。

でも私は、気づいていた。

さっき、ほんの一瞬。

シンくんの右手が、そっと伸びかけていたことを。

触れるか触れないか、そのぎりぎりのところで――

やめた、あの動き。

私は、その背中を追いかけながら、帽子を押さえて歩き出した。

風が少し強くなってきて、スカートの裾がふわりと舞う。

土の匂いも、どこか濃くなっていた。

林を抜ける少し手前で、シンくんがふと立ち止まる。

その横顔が、夕焼けに照らされて、金色にふちどられていた。

「……あのさ」

「うん?」

「今日の梨花――かわいかった」

ぽつりと、それだけ。

キャップのつばを親指でいじりながら、目は合わせないまま。

耳までほんのり赤く染まっているのが、夕陽のせいだけじゃないってわかる。

心臓が、どくん、と大きな音を立てた。

さっきまで暑かったはずなのに、背中にすっと冷たいものが通り抜けて、なのに顔だけぽっと熱くなる。

声が出せなくて、ただ、小さく頷いた。

うまく笑えなかったけど、それでも、ちゃんと気持ちは伝わった気がした。

シンくんは、それ以上なにも言わず、またいつものように、少し前を歩きはじめた。

だけど私にはわかる。

さっきより、ほんの少しだけ――その歩幅がゆるんでいたこと。

私は、口の中で小さくつぶやいた。

「……また来るね」

風が、その声をふわりとさらっていった。

空にまぎれて、どこかへ消えていったようでいて――

でもたしかに、約束した気がした。

ふたりだけの、夕焼け色のひみつ。


ホテルの窓の向こうに、オレンジ色の光がゆっくりと海を染めていた。

夕陽は、山の稜線の上でほんの少し揺れながら、空と海の境界を曖昧にしている。

波の上に落ちた光が、ゆらゆらと金色に伸びて、見ているだけで心がほどけていくようだった。

昔とまったく同じじゃない。

海の色も、風の匂いも、少しずつ違っている。

なぜかきゅっとする。

あの夏の日、あの場所で見た夕陽を、ふと思い出していた。

自転車の荷台に乗って、彼の背中ごしに風を切って走ったあの日。

坂を越えて、木々に囲まれた岩場に着いて。

「秘密基地」と彼が呼んだ、あの小さな場所で、並んで見た夕陽。

何も言わずに、ただ並んで見ていた。

でも、それだけで胸がいっぱいだった。

言葉なんて、たぶんいらなかった。

ただ、そこに一緒にいるだけでよかった。

思い出す。

帰り道の途中で、彼がふと立ち止まって、振り返ったこと。

そして、あのとき――

右手が、すこしだけ、伸びかけたこと。

あの手を、もし取っていたら。

……そんなことを、今になって考えてる。

本当は、ずっと来たかった。

だけど……怖かったんだ。

もし、あのときの気持ちが私だけのものだったら?

もし、向こうはもう私のことなんて覚えていなかったら?

それとも、もう別の誰かと並んで、あの夕陽を見ていたら――?

そんなことを想像するたびに、足がすくんで動けなくなった。

だけど――十年前の私が”あの日”約束したから。

「また会おうね」って、ちゃんと声にして言ったから。

たとえ会えなくても、忘れられていたとしても――

それでも来なきゃいけないと思った。

忘れてたわけじゃくて、忘れられなかった人がいるってことを、自分で確かめたくて。

お読み頂きありがとうございます_(._.)_。

感想やご意見ありましたら、お気軽にコメントしてください。

また、どこかいいなと感じて頂けたら評価をポチッと押して頂けると、励みになり幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ