表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

風にのって。

午前の海から戻って、シャワー浴び、お昼ご飯を食べてから、私はずっとクローゼットの前で迷っていた。

決めていたはずの服が、なんだか急に子どもっぽく思えてきて。

鏡の前で何度も着替えて、結局選んだのは、白いフリルのブラウスに、紺のフレアスカート。

ちょっと大人っぽく見える気がして、でも、風で裾がひらっとなったら恥ずかしいかも……って思いながら。

それでも――

シンくんになら、少しくらい見てほしい気もした。

髪も、いつもと少しだけ変えてみた。

片側だけ、耳の下でリボンでゆるくまとめて。

麦わら帽子の邪魔にならないように、低めの位置で。

気づいてくれるかな……いや、気づかなくていいのに。

……どっちなの、私。


午後の陽射しが少し傾いて、道ばたに落ちた影が、じわじわと長く伸びはじめたころ――

「そろそろ来るかな」って思いながら、私はすまし顔で駄菓子屋の角に立っていた。

海で遊んだ余韻が、まだ肌に残っている。

腕にはうっすらと日焼けの跡。

波の音と笑い声が、まだ耳の奥でそっと響いている気がした。


挿絵(By みてみん)


そこに、自転車を押しながら、シンくんがふいに現れた。

「よっ、待った?」

「……ううん、今来たとこ」

そう言ったけど、ほんとはちょっと前からドキドキしながら待ってたよ。

胸のあたりが、時間と一緒にゆっくり膨らんでいくみたいで。

シンくんは私の顔をちらりと見て、一瞬きょとんとしたあと、帽子のつばを指で押さえながら言った。

「なんか……昨日と、ちょっと違うな」

「……え?」

「髪。リボン。なんかその、ちがうやろ。あと、その服も……大人っぽいな」

ぽつりとそう言って、すぐ目を逸らしてしまう。

私も帽子のつばをぎゅっとつかみながら、うつむく。

「べつに……たまたまだもん」

だけど――

気づいてくれた。

それだけで、もう、うれしくてたまらない。

自分でも照れてしまうくらい、顔がぽっと赤くなるのがわかった。

Tシャツの袖をまくって、キャップを後ろ向きにかぶったシンくんは、午前中よりなんだか背が高く見えた。

日に焼けた腕が、ちょっとだけまぶしくて――

私、なんでこんなとこ見てるんだろう。

「これからさ、ちょっとだけ、いいとこ行こうぜ」

「どこ?」

「行きゃわかるって」

当たり前のように自転車の荷台をぽんぽんと叩いた。

「乗れよ」

少し戸惑いながら、私はちょこんと荷台に腰かけた。

「……ほんとにここでいいの?」

「へーきへーき。おれ、ばあちゃんも乗せたことあるし」

シンくんが軽く笑う。


挿絵(By みてみん)


ゆっくりと自転車が動き出す。

その瞬間、ふわっと風が吹いて、荷台がゆらりと揺れた。

私は思わずシンくんのシャツのすそをきゅっとつまむ。

でも、それだけじゃ不安で、ぐらりとした身体を支えるように、もう片方の手で荷台のフレームをぎゅっと握った。

「ほら、もっとちゃんとつかまっとけって」

シンくんの声が少しだけ笑ってて、でもどこかあたたかくて。

スカートの裾がめくれそうになって、慌てて押さえる。

だけど心は、どこか浮き立っていた。

坂道をぐんぐん駆けのぼる。

シンくんが、グイ、グイっとペダルを踏みこむたび、背中が近くなって、でも風に溶けて遠くなる。

麦わら帽子が飛びそうになる。

髪が頬に貼りついて、笑いたくなる。

まるで冒険みたい。

ふたりしか知らない、夏の通り道。

「ほら、ちゃんとつかまっとけって」

シンくんが振り返らずに放った颯爽とした声が風にのる。

バランスを取ろうと、私は慌てて片手で麦わら帽子を押さえ、もう片方の手でシンくんのお腹のあたりに腕をまわすようにして、ぐっとつかまる。

Tシャツ越しに感じる体温と、ぴんと張った腹筋の感触に、どきんと胸が鳴った。

顔が真っ赤になってるのは私だけかな。

「落ちたらシャレにならんから」

真剣な声だけど、なんか嬉しそうな響きに聞こえる。

海辺から少し離れて、道はゆるやかに山のほうへ向かっていく。

舗装された道の両側には、野バラやすすきが揺れていて、ときおり白い蝶がひらひらと舞っていた。

「もうちょいで、いいとこ通るんよ」

そう言ったあと、シンくんはぐっとペダルを踏み込む。

自然に顔が背中に近づいて、石鹸の香りに混じる太陽と海が混ざったような匂いを吸い込んだ。

シンくんの匂い。

どこか、ホッとして懐かしいような、ずっと嗅いでいたい、そんな匂い。

犬みたいにクンクンしている自分がいて――

「梨花、見てみ」

少しとろけていた私の名前を呼ぶやわらかい声。

自転車はさっきより高台に出ていて、視界がぱっと開けていた。

「わ……!」

思わず声が出た。

私の正面。

進行方向の左側には、山と町に囲まれた、湖のように見える大きな湾が広がっていた。

空と雲と山と海と町が見渡せて、絵の中の世界みたいで。

「すごい……きれいだね」

「だろ? これが内海湾。あそこが弁天島、あっちは赤鼻ってとこ」

シンくんが軽く指を差す。

横顔が、ちょっと得意げ。

心なしかゆっくり走ってくれているみたいで、景色が良く見ることが出来た。

「詳しいね」

「小さい頃から、ばあちゃんと散歩してたからな」

シンくんの声を心地いい風が運んで。

リボンが頬をさらさらとくすぐる。

潮と草の匂いが混ざって、やっぱり懐かしい。

私は吸い寄せられるように、シンくんの背中を目を細めそっと見つめた。


山の斜面に沿った道は、右に左にゆるやかに曲がりながら、ずっと向こうまで続いている。

「もうちょい行ったらな、アイス食べよ」

「アイス?」

「醤油ソフトクリーム。知っとる? この辺じゃけっこう有名なんだぞ」

「しょうゆ……ソフト?」

聞いたことのない名前に、ちょっと眉をひそめていると、シンくんは楽しそうに笑う。

「うさんくさいって顔したな」

「え……?」

何で分かったの?

顔、見えてないのに……。

「だって、しょっぱいのに甘いの?」

「まあ、食ってみいって。絶対うまいから」

自信満々のシンくんの声に笑ってしまう。

ここから見える景色が――

空も山も海も町も、全部キラキラして見える。

どうしてだろう――

「ちょっと下るで、しっかりつかまっとけよ」

シンくんの掛け声と同時に、自転車がぐんと前に傾いた。

なだらかな坂道を、一気に風を切って走り出す。

思っていたよりもスピードが出て、荷台が小刻みに跳ね、体がふわっと浮きそうになる。

とっさに、シンくんのお腹に回していた腕に、ぎゅっと力が入った。

自然とシンくんの背中に体が寄る。

スカートの裾がパタパタと跳ねて、麦わら帽子が風で飛びそうになる。

押さえた片手から伝わる、風の勢いと、胸の高鳴り。

結んだ髪が真横になびいて、リボンがパタパタと耳に当たる。

「きゃっ……!」

小さく声が漏れる。

でも、それは怖いんじゃなくて――

まるで、ジェットコースターみたいで。

少しスピードが緩んで、フッと風の中に甘い様な匂いが混じってきた。

やがて、平らになった道を、自転車は坂道の余韻を残しながら進んでいく。

家が一つ、また一つ通り過ぎていく。

姿を現した木造の黒い壁。

それに沿った銀色のパイプから、ところどころ白い煙が上がっている。

「いい匂いやろ、醤油の匂い。この辺な、ひしおの里って呼ばれいてるん」

「ひしおのさと?」

町全体を包んでいるような、濃くなってきた匂いの正体は醤油の香り。

「もうすぐだ」

自転車は道路を隔てた大きな駐車場に入って行く。

大きな醤油工場、角銀醤油と看板が出ていた。


「キュッ」とブレーキの音がして、シンくんが振り返る。

「着いたぞー。降りて」

「……うん」

私は小さく返事をして、そっと荷台から降りる。

足を地面につけたとたん、じんわりとお尻にしびれが広がって、なんだか変な感じがした。

恥ずかしさをごまかすように、そっとスカートの裾を払う。

でも――

それすら、どこか楽しかった。

「大丈夫か梨花?……疲れた? 怖くなかった?」

すぐ隣でシンくんの声がした。

「ううん。……ちょっとドキドキしたけど、楽しかった」

笑って見せると、シンくんは肩を撫で下ろして、片頬にえくぼを浮かべた。

木の柱と瓦屋根の古い建物。

どうやらお土産屋さんみたいで、その一角に木製のカウンターを備えた小さな売店がある。

店先には「醤油ソフトクリーム」という旗が風に揺れていた。

「こんにちはー」

「あら、真治くんかい。今日は友だちと一緒やんな」

頭巾をかぶった女性の店員さんがシンくんと私を見比べる。

そしてなぜかニヤニヤしていた。

「うん、東京から来とる子」

「じゃあ、ふたつやな?」

「うん。しょうゆミックスで」

シンくんはお店のみんなと知り合いなのか、奥にいる店員さんにも挨拶していた。


私は少し顔をしかめながら醤油ソフトクリームを受け取る。

ほんのり焦げ茶色のアイスは、見た目は普通のミルクソフトに近い。

「やっぱ、そういう顔すると思った」

シンくんが鼻の下を指でこすりながら、ニヤニヤしている。

私は思わず、頬をふくらませた。

見抜かれて、ちょっとだけ悔しかったから。

それ以上、何も言えなかったけど――

わかってたくせに。

口をすぼめながら見つめる。

醤油とアイス。

どうしても、味が結び付かなくて……

だけど、一口食べたとたん、びっくりした。

「……なにこれ、おいしい」

「だろ? ちょっとキャラメルっぽくない?」

「うん!」

甘さの中に、ふわっと香ばしい風味が広がる。

醤油ってこんなにやさしい味になるんだ。

私はもう一口、ゆっくりとかじった。

「東京にも、あったらいいのに」

「そしたら、また来いってことやん」

シンくんが笑う。

その顔が、陽に照らされて少し赤くなって見えた……気がした。


挿絵(By みてみん)


それから、少し寄り道をした。

来た道を少し戻った坂道の途中にある、家々に挟まれた一角にある小さな花畑。

観光客にはほとんど知られていない場所だけど、地元の人が大切にしているって、シンくんが言っていた。

そこには、背の低いコスモスとマリーゴールドが風に揺れていた。

木でできた小さな柵に囲まれた花畑の中に、ベンチがひとつ。

「ここ、知ってる?」

「……ううん」

「俺も前に偶然見つけた。花の中って、なんか落ち着くよな」

「そうだね」

シンくんは島の全部と友達みたい。

ベンチに並んで座って、ふたりでアイスの最後の一口をぺろりと平らげた。

「おいしかった、ありがとうね、シンくん」

首を傾げて隣のシンくんを覗き込む。

「ええんよ、梨花が喜んでくれたら」

白い歯をみせて、キラッとした瞳で見つめられる。

「う、うん」

ドキッとして頷きながら、目の前の花を見る。

黒い蝶も羽を休めておやつタイム。

小鳥が地面をちょろちょろとすばしっこく歩いている。

人間だけじゃなくて、みんなの休憩所みたい。

「少し休憩やな」

シンくんは「ん-」と両手と両足で伸ばして、大きく体全体で伸びをした。

そんな仕草の一つも、私のこころに飛び込んでくる。

なんか、私だけ休んでないみたい……それでも、楽しいけど。

サーッと花たちが傾くと、いたずらをした風がスカートの中に入り込む。

スカートの裾をそっと押さえる。

だけど心は、もうどこかとっくに浮かび上がっていた。

この午後、きっとずっと覚えてる。

目の前で風にそよぐ花と、隣で微笑むシンくんの横顔と、小さく溶けたソフトクリームの甘さと。

全部、この夏の中にしまっておきたいと思った。




散歩がてらに歩いていると、ふと、醤油の匂いが辺りに漂ってきた。

黒塗りの壁に導かれるように角を曲がると、見覚えのある坂道が目の前に現れた。

私は、何かを確信したみたいに、そのまま歩みを進めた。

途中、小さな柵の前で足が止まる。

風に揺れるマリーゴールドとコスモス。

今も変わらず、この場所を誰かが大切にしてくれていた。

あのとき、ベンチに並んで座った記憶が、ふいに蘇る。

ソフトクリームの甘さ。

スカートの裾が揺れた感触。

花の匂い。

そして、隣でまぶしそうに笑っていた横顔。

柵にそっと指を添えると、風が髪をなでて通り過ぎた。

私は目を閉じて、胸に手を添える。

心の中にしまってあった午後を、そっと取り出す。

自転車の荷台に乗って駆け抜けた風の道。

彼の匂いも。

全部がキラキラして見えた景色も。

――忘れてないよ。

そう心の中でつぶやいて、もう一度だけ花の中を見つめた。


挿絵(By みてみん)


お読み頂きありがとうございます_(._.)_。

感想やご意見ありましたら、お気軽にコメントしてください。

また、どこかいいなと感じて頂けたら評価をポチッと押して頂けると、励みになり幸いです。

*人物画像は作者がAIで作成したものです。

*風景写真は作者が撮影したものです。

*両方とも無断転載しないでネ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ