表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

7話

大切……大切?


「そうですか」


 神官長が、私を大切に思ってくれたことはわかった……いや、いまいち納得はできないけど。


「でも、それと手紙の件、関係ないですよね?」


 神官長が私をどう思うかと、私が神官長をどう思うかは別なはずだ。


「まあ……そうだな」


 神官長が、しょんぼりと頷いた。

 よほど、ショックだったらしい。


 えっ、そんな顔するんですね!


 あんなに普段、偉そうなのに。


「……でも、心配してくださってありがとうございます」


 感謝は、伝えておくべきだろう。

 うんうん。感謝は大事。


「ああ」


 小さく頷いた神官長は、まだ元気がない。

 だんだんかわいそうになってきた。


「何か……何かあったら手紙を出しますね」


 まあ、ニート生活に特に何も起こるはずないけど。


「何もなくても書いてくれないだろうか?」


 えっ……!!

 うーん……ううーん。


「一ヶ月……いや、三ヶ月に一回くらいなら」


 まあ、私も神殿の後輩の様子とか気になるし。

 三ヶ月に一回なら丁度季節の変わり目くらいでいいんじゃないだろうか。


「わかった。……ありがとう」


 やっと、少しばかり元気を取り戻した神官長は、ふと、私を見た。


「俺は――」

「はい」


 神官長は、そこで一瞬アイスブルーの瞳を揺らした。

 何かを口に出すのを悩んでいるようにも見える。



「俺は――ユリアが聖女として落ち着いたら、還俗しようと思っている」

「え!?!?」


 あの、あの権力の鬼とまで言われた神官長が、還俗。その座を手放す……だと!?


「何か心境の変化が……?」


 思わず尋ねてしまった。

 でも、気になる。

 かなり大きな心境の変化があったに違いない。


 神官は、神官期間中は、男性としての機能がない。つまり――、好きなひとができたから、神官辞めたい、とか?


 これは一大事。

 えー、もしそうだったら、誰だろう。

 後輩のメグミあたりが怪しいと思うんだけどな。


「もう、地位にこだわる必要がなくなった」


 必要がない。……お金が貯まったとかかなあ?

 神官長ともなれば、お給料もたんまりだろうし。


 その金に魅せられて普通は、やめたがらないんだけども。

 

「へぇ、そうなんですね!」


 まあ、神官長ともなれば、面倒ごとも多かっただろうし。

 案外、疲れて早く第二の人生を送りたいのかもしれない。


「長きに渡るお勤め、お疲れ様です!! 還俗パーティーには呼んでくださいね」


 還俗パーティーでは、美味しいご飯も出るだろうし。


「いいのか、呼んでも?」


「……? ええ、まあ」


 さすがに、それくらいの神官長に対する感情はあるつもりだ。

 なぜ、そんなに含みを持たせられるのかがわからない。


「……わかった」


 ゆっくりと細められた瞳は、嬉しそうだった。


 私って、そんなに冷酷に見えるかなぁ。

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます!

もしよろしければ、ブックマークや☆評価をいただけますと、今後の励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ