表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/161

用語集 登場人物紹介①

作中に出てくる用語集です。

特に重要な事は書いていないですが、登場人物の名前が独特なので

改めて読み方をご確認頂けると幸いです。


はざくろなんて読めねーよ。



作者ツイッターの方で登場人物のイメージイラストも公開しているのでそちらもご覧ください。

@inuinununui9973



▪️用語


「ステラ・アルマ」

宇宙の星の力を宿す人形ひとがた

巨大ロボットに変身する事ができる。

怪我の治りが早い以外は普通の人間と変わらない。

ラテン語で星のたましいを意味する。


「ステラ・カントル」

ステラ・アルマの操縦者。

ステラ・アルマが心を許した者、具体的には恋人になった者がステラ・カントルになる。

ステラ・アルマがロボットの姿になるにはステラ・カントルとのキスが必要。

ラテン語で星の歌い手を意味する。


「ステラ・ノヴァ」

ステラ・アルマとステラ・カントルが恋人契約を結ぶ事。

何を持って契約とするかは明示されていないが、相手とキスをしたかどうかを基準にしているメンバーが多そうである。


「ユニバース」

世界そのものを差す言葉。

別の世界をアナザユニバースと呼ぶ。

ユニバース同士は同じ場所にいくつも重なっていて、ステラ・アルマは好きなようにユニバースを移動する事ができる。

ステラ・カントルがユニバースを移動する為にはステラ・アルマと少なくとも一度はキスをしていなければいけない。


「コンチェルターレ」

無限に増えていくユニバースが別のユニバースと衝突する際に、どちらのユニバースが消えるかを決める戦い。

本来は「戦い」としか呼んでいなかったが狭黒夜明がコンチェルターレと名付けた。

しかしその名前はあまりメンバーに浸透していないのだった。

ラテン語で戦いを意味する。


「桜ヶ丘高校」

未明子とミラが通う高校。

私立の女子校でそれなりに偏差値は高い。

山の一部を切り崩した所に建っていて、登校するには地獄のような坂を登らなければならない。

その為ほとんどの生徒はバスで通学している。


「イーハトーブ」

未明子達のグループ名。

宮沢賢治による造語で、本人の心象世界の理想郷を差す言葉らしい。

今のところ誰がどういう意味を込めて名付けたのかは不明。


「オーパ」

駅前にある商業施設。

六階までがデパートで七階が市の施設になっている。

アナザユニバースでの施設部分がイーハトーブの集合場所になっている為、一度どこかでユニバースを移動しないとここには来られない。

集合場所の存在するユニバースは管理人が ”固定” しているので消滅しない。

未明子はこの集合場所の事をオーパ秘密基地と呼んでいる。

ミラには正面からの見た目がロボットみたいに見えるらしい。


「ファミコン」

正式名称ファミリーコンピュータ。

任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機器。

コンシューマゲームの祖とも呼ぶべきハードで、生産を終了するまでに1000本以上のタイトルが発売された。

発売当時の定価は14800円だったが、その頃は他に競合すべきハードも無く、子供でもお年玉や誕生日プレゼントなどで手に入れる事ができた。

発売から4年で出荷台数は1000万台を越え、まさに一家に一台と言って差し支えない程どの家庭にも置かれていたので、この頃から友達の家でゲームをやるという文化が根付き始めた。

(ただしファミコンを代表する ”ゲーム全般” を嫌う家庭もあった)

現代に比べると比較的難易度が高いゲームが多く、お小遣いを貯めてソフトを買ったはいいが、全く先に進めず悔し涙を流したり、子供心にトラウマを植えつけられたりした。

未明子も例にもれず「迷宮組曲」の井戸ステージからの脱出ができず知恵熱を出したり体調を崩してトラウマを作った。最も好きなゲームは何かと聞かれれば「迷宮組曲」と答えるが、最も辛い思いをしたゲームは何かという問いにもまた「迷宮組曲」と答えるのだった。

ロックマンシリーズは父親が熱中していたのを隣で見ていて自分もハマり、作中にも出てきたメタルマンノーダメージクリアを始め、ロックマン3では通常攻撃の効かないラスボス以外を全てロックバスター縛り、E缶使用不可、ノーコンテニュー、ノーダメージでクリアするという快挙を果たす。

本人曰く、ロックマンX2のバイオレンをバブルスプラッシュを使わずにロックバスター縛りノーダメージで倒すほうが難しかった、との事。それはそう。



▪️登場人物


犬飼未明子「いぬかい みあけこ」

身長 155cm

血液型 B型

年齢 16歳

桜ヶ丘高校ニ年生


この物語の主人公。

子供の頃から女の子の事が好き。

ややストーカー気質があり、高校に入って気になっていたミラこと鯨多未来の身辺を調べ回ったりしていた。ストーカーとしての資質が能力として昇華されたステラ・アルマ専用センサーを持っている。

一人称は私。



暁すばる「あかつき すばる」

身長 160cm

血液型 O型

年齢 17歳

高校三年生


良家のお嬢様。

父親がゲームの開発者で豪邸に住んでいるらしい。

武道の嗜みがあり初対面でサダルメリクに襲われた際は投げ飛ばしていた。

非常にできた両親を持っており、それ故あまり構われる事がなかった。

その反動で誰かに構って欲しくて、必要以上にサダルメリクの事をイジり倒している。

一人称はわたくし。



九曜五月「くよう さつき」

身長 158cm

血液型 O型

年齢 19歳

大学二年生


見た目はギャルっぽいが人に対して優しいタイプ。

特に声が優しく、その声で焦っている人や機嫌の悪い人を落ち着かせる事ができる。

運動が得意ですばるからも身体能力が高いと評されている。

美人で面倒見が良い、料理がうまい、オシャレといくつも長所を持ち、未明子から別の人類では無いかと疑われていた。

一人称はアタシ。



挟黒夜明「はざくろ よあけ」

身長 153cm

血液型 AB型

年齢 19歳

大学一年生


メガネをかけた(黙っていれば)知的なお姉さん。

本人はクールを自称しているが、喋りたがりでどの場面でも話の中心にいる。

戦略家タイプで策を講じて戦うのが得意。

チームの作戦を立案する他、リーダーとして指揮を取る。

美人だが目の下のクマがやたら濃い。

一人称は私。


次回7月7日(金)はステラ・アルマ組の紹介です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ