表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デブブサメンが生かされてます  作者: 霧野 カナタ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/11

その11 【デブブサメン、原始服を纏う!】

 注文してから4日、今日はニューコスチュームを受け取りに行く日だ。

 その間オレは、ルーシェル嬢の作ったパンツを身にまとい危険を回避してきた。

 これもなかなかに優れており、下腹に力を入れるとパージするという特殊能力が付与されている。




「こんなもんいつまでも履いてられるか!早く取りに行こうぜ!」

『がんばって作ったんだから、感謝しなさいよ!』


 あれからも風呂は強制的に一緒、寝るときは隣にべったり。

 この世界の男はどうなのか知らんが、オレは欲望にまみれたおっさんだぞ?こいつに危機感はないのか。

 多少離れても問題ないはずだが、なにかとオレに触れてくる。

 最近はあの柔らかミサイルを押し付けてくる印象があるが、これはオレの頭がお花畑になってしまっているからだろう。


『じゃん!今日はこれで行く』


 ………相変わらずこの世界の叡智というのは何をしているんだか。

 これもあのミレイって子が作ったものなのだろう。

 その恰好は遊戯なカードの黒い魔法使いガールが元ネタか?


「チチがこぼれそうだぞ。」

『ん?…大丈夫だよ?ほら』


 だからさぁ、おっさんだって男なんだぞ?狼だぞ?食べちゃうんだぞ?

 眩しいから嬉しそうな顔をするな。




『今日は帰りに食料調達しなきゃね。』

「あれ?食べ物は作ってるんじゃ………って原料を作ってるのか。」

『野菜やお肉、お魚なんかは買わなきゃ無いのよ』


 食べ物は元いた世界と作り方も含めほぼ変化がない。

 これもデウスとかいうヤツらに授かった知恵らしい。

 こんな面倒なことをしなくても、もっと簡単に栄養を取ることは可能だと思う。

 だが、それではダメなんだそうだ。


『長生きできないわよ?』


 ロリババァが言うと言葉の重みが違うな。


『あのね、前はミレイに触っちゃいやだって言っちゃったけど…

 もう大丈夫だから気にしないで。』




 オレたちはパッソルに乗り込み、ミレイの店があるファルカの街へと向かう。


 確認はしていないが、おそらくルーシェルはファルカの街が苦手なのだろう。

 あの街で見た娘達は、ルーシェルと違い冷たく感じた。


 ちゃんと聞いたほうが良いんだろうけど………


『サーガ、ちゃんと捕まっててよ!』


 考えすぎか、めっちゃ元気じゃん。


『ちょっと!そこはダメだって!』

「大丈夫だって言ってたじゃないか。」




 街に入るとルーシェルは少し肩をこわばらせ、視線をあちこちに走らせる。

 女性たちの表情は相変わらず硬く、笑みひとつ見せない。

 浮遊する小型の機械が頭上を滑るように飛び、無音の視線を投げかける。


 オレの姿をみて、通報とかされないよな?


『大丈夫だと思うわよ、ただの荷物だと思われてるだろうから。』

「おい、なんでオレが荷物扱いなんだよ。」

『だって、こんなに大きなオスなんて見たことも聞いたこともないんだもん。』


 ルーシェルはオレの腹をプニプニと弄ぶ。


「オマエ、覚悟はできてるんだろうな。」

『あっ!ダメ!ココじゃやだ!帰ってからなら良いからやめて!』


 強引かもしれないが、少し笑顔が戻ってホッとした。




 どう見てもお化け屋敷だ、服を売ってる雰囲気ではない。


 ギィィィィィィィィッ………


『ミレイ、取りに来たわよ。』

『いらっしゃいルーシェル、と、不細工さん。』

「いらっしゃいましたよっと。」

『あら、不細工さんも真似してるのかしら?』

『………そう…みたいよ。』


 直接触れなければ、オレの言葉が理解できないのは決定だな。


『これね、凄いじゃない!』

『左右のバランスをとるのが難しくて、思ったより手こずったのよ。』

『あっ!パンツまで作ってくれたの?』

『だってあれでしょ?あの…エクスカ……リバーさん?がぷらぷらしちゃうんでしょ?』

『そうなのよ、しかも掴むと怒るのよ、この子。』


 なんの相談をしてたんだオマエは、掴んだり引っ張ったりしてることを宣言するな。


『直しが必要かもしれないから着せてみて。』

『そうね、サーガ、こっちおいで。』

「かせ!自分で着れるわ。」

『なに?どうかした?』

『自分で着るんだって。』

『変わったオスね、自分でできるんだ。』


 この世界の男は全て執事にやらせちゃう王族か貴族なのか?




 鏡の前に立つ。

 とても動きやすく、ムカつくほどよくできている。


『すごい!メッチャ似合ってる!』


 オレが見ても、本物のネアンデルタール人の様ではあるが………

 原始人コーデが似合うといわれても、少しも嬉しくないわ!




『また作ってほしくなったらいつでもいらっしゃい、サイズは取ってあるから。』

『わたしのも欲しくなったらまた相談に来るね。』

『ルーシェルの注文は面倒だから遠慮したいわ。』

『そんなこと言わないでよぉ。』


 ミレイは同じ第一世代だって言ってたな、ルーシェルより表情や感情は希薄だが、外で見る子たちとは明らかに反応が違う。

 同じ人間のはずなのに、なにが違うんだ?


『それじゃ何かあったらまた来るね。』

『何もなくても来て良いのよ?』

『わかってるって、じゃあねミレイ。』

『不細工さんも、またいらっしゃい。』


 軽く会釈をして店を後にする……だが!不細工さん呼びで確定するな!


『フフッ、仲良くしてくれて嬉しいわ。ありがとう、サーガ―。

 でも、ミレイと話したかったんじゃないの?』

「オレが?なんで。」

『ううん、何でもなーい。』


 ロリババァが嬉しそうにしやがって。


 ミレイに触れていいなんて言ってたけど、あんな寂しそうな顔をされたら…ね。

 それに、第一世代とその他は何が違うのか、ちゃんと聞いておいた方がよさそうだしな。


『じゃぁ、次は買い物して帰ろっ。』


 オレに抱き付き、柔らかミサイルを押し付けてくる。


 あのさぁ、こんな事されたら、おっさんは勘違いしてしまう生き物なんだぞ!






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ