表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/147

第90話 不思議な夢

 なんだか不思議な光景が見える。

 緑と花に覆われた豊かな大地が。


 おかしいな、俺は雪原にいたハズなんだが。


 でも光景は俺の意思に拘らず動いている。

 それも含めてとても不思議と言える感覚だったんだ。


 この景色は……青空界かな?

 それも大陸端、崖部の所だ。


 その隅っこで二人の牧羊民が羊と一緒に歩いている。

 老人と子供、それと仲良さそうな子羊が。


 耳を澄ませばこうして声も聴こえてきた。


「おじいちゃ~ん、早くきてーっ!」

「こらこら待ちなさい。焦ると空の底に落ちてしまうよ」


 とてものどかな光景だな。

 いつかこんな場所で暮らしてみたいとも思う。

 平和や安寧……そんな言葉を絵にした様な雰囲気だから。


 でもおかしいな。

 俺はこんな場所を知らない。

 この二人にも会った事が無いし、なんなら子羊を見るのも初めてだ。


 ならこれが俗に言う魂の記憶とかいうものなのだろうか?


 魂の記憶とは詰まる所の前世の記憶の事を指す。

 なんでも今の身体に宿る前、別の身体だった頃の記憶らしい。

 といっても、とある宗教の逸話だから眉唾なんだけどな。


 それに、俺は今彼等を空から眺めている。

 となると魂の記憶なら前世は神か鳥人族(アルピヤ)って事になるな。

 けど手を目前にかざしても見えないし、とてもそうとは思えない。


 ま、深く考えても意味がないんだが。

 その間にも光景はずっと進み続けているんだから。

 俺の意思に関係無く。


 お陰で「俺にこの光景を見せたい誰かの策略」とも感じてならない。

 となれば大人しく見ていた方が良いのだろうか。


「ねぇおじいちゃーん! あれ! 羊が一匹、崖から落ちそう!」

「なんてこったぁ! ありゃ不味いな」


 とはいえ、どうやら終始穏やかって訳にはいかないらしい。


 崖の中腹に茶羊が立ち往生しているのが見える。

 羊飼いとしてもこの光景はショックが大きいだろう。


 だからか、子供が何とかしようと崖傍でウロウロしている。

 こらこら、危ないからよすんだ。


「ありゃ自力で上がれなきゃ無理だな。落ちちまったらいかんし、諦めるしかねぇ」

「そんな、かわいそう……」


 残念だが、老人の言う通りだな。

 一歩踏み外せば空の底へ、そっちが帰らぬ人になる。

 羊には悪いが、自分で降りただろうから自業自得さ。


 にしても、俺をここに導いた奴はこんな光景を見せたいだけなのか?

 それとも羊を助ける手段でも考えさせたいのか?

 まぁ俺ならあの崖くらいは難なく往復出来るだろうが。


 ただ、見るしか出来ないから退屈でしかない。

 いっそまた目を瞑ってしまいたい所だよ。




 けど、そう思っていた時の事。

 ()()は突如として、何の前触れも無く起きていた。




 えっ……?

 待て、なんで子供と老人が崖から落ちているんだ?

 羊じゃなくて、なんであの二人が落ちているんだよ……ッ!?


 ――いや、違う!

 これは二人が落ちているんじゃない!


 崖そのものが崩落していたんだ。


 彼等の乗った崖の一部が割れ、空の底へと落ちていく。

 羊達がただただボーっと眺めるその中で。


 悲鳴さえ、もう聞こえはしなかった。

 二人は何が起きたのかもわからないまま世界から消えたから。


 まさか世界の片隅でこんな悲劇が起きていたなどとは。

 こんな事があっていいのか!?


 そもそも何を考えてこんな残酷な光景を見せたんだ!?

 ここに連れて来た奴は俺に一体何を求めているっていうんだよ……!


 誰か教えてくれ!

 夢なら醒めてくれ!


 こんな意味のわからない光景をッ、これ以上見せつけないでくれぇーーーッ!!




――

――――

――――――




「んはッ!?」


 それはまるで自分の叫びで起こされたかの様だった。

 それだけ辛くて悲しい悪夢の様な光景だったから。


 けど今は現実だってわかる。

 雪蔵の天井がすぐ目の前にあったから。


 それでふと首を傾けてみれば、灯ったままのランプがあって。

 そのまま横へと振り向けば、小さな穴だけが残されていた。


 どうやら塞がる程には積もらなかった様だ。

 お陰で窒息死せずに済んだらしい。


 そこで俺は寝袋から這い出てすぐさま穴へと手を伸ばす。

 すぐにでも外の空気を吸いたくて。


 例え寒くたって構わない。

 先程の光景を忘れられるくらいに思いっきり呼吸が出来るならば。


 そう思って雪を掻き出しては穴を拡げて。

 気持ちの赴くままに身体をも突っ込み、強引に押し開く。


 するとたちまち、外の光景が露わに。




 快晴だった。

 空が真っ青で、陽珠もが輝いて見えていて。


 先の雪嵐が嘘だと思えるくらいに清々しかったんだ。




「あ……あれは、出発した村か」


 おまけに言うと現在の進捗もすぐ見えた。

 出発地が景色の先に映っていたからな。

 それも半時間くらい滑っただけで辿り着けるくらいの距離に。


「結構進んだと思ったんだが全く進めてなかったんだな。正直、山って奴を舐めてたよ……ここまで辛いとは」


 どうやら初日の進捗はそれ程でも無かったらしい。

 大体五%くらいと言った所か。

 想像以上の辛さだよ、全く。


 けど、今は断然気持ちがいい。

 少し息苦しいが、それでも心地良さを感じていて。


「よし、なら今の内に少しでも進んでおくとしようか」


 きっとぐっすり眠れたからというのもあるのだろう。

 なにせ日照外の間ずっと寝ていた訳だしな。


 でもお陰で今は体力気力共に申し分ない。

 だったらこのチャンスを逃す訳にはいかないだろう?


 だからと、俺は荷物を纏めて再び発った。

 魔力関係の道具一切を雪蔵の中へと置いたまま。

 もし無事に帰って来れたなら後でちゃんと回収したいからね。


 さぁて、今日はせめて一割分くらいでもいいから進むとしようか!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ