表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

二、雨が嫌いな尾多さん

 僕は否定が怖い。否定することで、相手が遠ざかってしまうことを恐れているからだ。気にしすぎと思われるかもしれないが、そういう性格なのだから仕方がない。一人称が「僕」なのと同じだ。生まれ育ち学ぶなかで、僕は自然とそういう人間になったのだ。

 実際僕は、本音を言う事で人と…好きだった人と疎遠になってしまったことがある。しかも二度、更に言うとそれは両方女性だった。だから人…特に嫌われたくない女の子には否定的な言葉を避けている。しかしそれは労力を伴うので、気が消耗する。雨音はそれを、微量かき消してくれるものだった。どれだけ気疲れしていても、BGMとしてその場を緩和してくれるのだ。だから僕は雨が好きだ。

 今、共に雨宿りをしている彼女…尾多さんにも嫌われたくない。別に深い仲ではないし、同じクラスなのに話さない日もあるぐらいだが…それでも嫌われたくないと思う。何故かって、それはわからない。別に全員と仲良くなりたい訳では無い。性善説論者では無いので、誰にでも好かれるなんて無理だし、無意味だと僕は心得ている。だから浅い関係の彼女に嫌われるのは、そこまで苦ではないはずなのだが…。

「あ…。」

 尾多さんはそう呟くと、一秒前まで地面に向けていた彼女の視線を、透き通った白い空…青よりもずっと潔白な、曇り空に向けた。向けた後すぐに、今度はこちらに視線をやったので、目が合った…合っただけだった、のだが。

 "時"が止まった。

 実際、客観的に見れば十秒ほどの沈黙だったのだろう。しかし、その時間を測るのに適切な道具は時計ではないし、それを表すのに適当な単位は"秒"ではなかった。

「ど…どうかしたの?」

「あっ、いや…。雨が止んだなって。」

 取り繕うようなその会話で、僕は雨が止んだことを初めて識った。識って、そして気が付いた。僕はこの空間で、雨音なんかには一寸も意識を向けていなかったことに。

もしかしたら続くかも

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ