表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/41

32.松代総合病院

先日肘の手術を終えた黒崎明日菜は、術後の検査の為に病院を訪れていた、今日は朝からの冷え込みがきつくて肘がシクシクと痛む。ちょっと暗めの照明が灯るロビーの椅子に腰を下ろし、本日の検査結果を一人待つ。


「それにしてもお母さんには困ったもんだ、まさか私の手術痕を見てギャン泣きするとは。(痛かったのは私の方なんだが)いつまで経っても子供みたいな人だ。挙げ句の果てには、人工関節に人工靭帯までお母さんが作るなどと言い出すし、お母さんは私をサイボーグにでもしたいのか」


本気で心配してくれるのは凄く嬉しかったが、その所為で怪我をしてしまった自分に罪悪感を覚える。


「まぁ、一生治らないわけでは無いらしいし、気長に構えるしかないか」


ポーン


ふと顔を上げると、ロビーの奥にあるエレベーターから白衣を着たお医者さんが出てきた。

視線を向けてしまったので、とりあえず軽く会釈すると向こうも頭を下げてくる。

あら、結構カッコいい先生ね、ちょっとお父さんに似てるかも。

少しの間見つめていると、その先生は私の方にゆっくり歩いて来た。

ん、何か用かな?


「黒崎明日菜さん」


あれ、私の名前知ってるの? 何科のお医者さんだっけ、すぐに思い出せない。


「どうも、初めまして。九星学院の美術教師の青桐です」


???。へ、うちの学院の先生? お医者さんじゃなくて、なんで学院の先生が白衣着てこんな所にいるのよ?


「九星学院の先生なんですか?」


「ああ、1年生の黒崎さんが知らないのも無理ないですね、美術の授業は2年の後期からしか無いですから」


「はぁ、うちの学院に美術の授業なんてあったんですか?」


「はは、皆さんそう言われますね」


へ~、知らなかった。まぁ、私は部活漬けの生活してたからな、知らない先生の一人や二人居ても可笑しくはないか。


「でも、良く私の事分かりましたね、今日は私服なのに」


「これでも教師ですから、学院の有名人くらい知ってますよ。今回の怪我は大変でしたね、大丈夫なんですか?」


私は答えの代わりに、ギブスで固められた左腕を軽く上げた。


「見ての通り、バスケットボールは暫く休業よ」


すると先生はちょっと考える仕草をした後、私にこう言い出した。


「でしたら、休業中に出来る簡単なお仕事が有るのですが、いかがです」ニコッ


「はい?」




私の隣に腰を下ろした先生が言うことには、うちの学院の生徒会長がこの病院に入院しているらしく、先生はそのお見舞いに来ていたと言う。

ああ、生徒総会とか全校集会で見た事ある、頭の良さそうな男の人だった印象がある。

でも、入院の理由がバナナの皮で滑って転んで、足を骨折って。

あまり頭良くない理由だが、現実に有るんだそんなギャグマンガみたいな事。

で、一ヶ月以上は入院する羽目になってしまって、その所為で次期生徒会長選挙が滞っているという話しだった。


「でも、それで私が生徒会長に?」


「ええ、黒崎さんのような方にこそ、生徒会長になって欲しいと思います」


優しげな微笑みでじっと見つめられる


「どうです。返事はすぐじゃなくてもいいので、考えてみてください」


そう言って先生は、席を立って玄関に向かって去っていった。



「う~ん、生徒会長ね~」



「お~~~い! 明日菜ちゃん。検査結果がでたって、お医者さんが呼んでるよ~」


ちょうど、お母さんが手を振りながら呼びに来た。

ああ、そういえばお母さんも医者でもないのに白衣だったわ、こっちは科学者だけど。





「「ありがとうございました」」


お母さんと二人で、担当医の先生に頭を下げて診察室を出る、隣に立つお母さんの顔色は冴えない。


検査の結果は、完全に完治するのに1年半はかかるとのことだった。

高校生ということも有り将来の事を考えると、ここはしっかりと治しておいたほうがいいだろうとの話しだ。

だけど1年半は長いなぁ、3年のインターハイには間に合わないことになる。

これは流石に、結構本気で落ち込むわ。

お読みいただきありがとうございます。感想などいただけたらうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ