表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/41

17.黒埼明日菜vs桐生美鈴1

扉を開けたまま入口で活動停止中の会長を避けて前に出る。


うん、状況を整理しよう。カウンターの上には、食べ掛けのナポリタン(良いねナポリタン、私好きなんだよ)と、完食されたと見られるお皿、それにサラダボウルとタンブラーが2つ。

そして、桐生さんの唇をナプキンで拭いてあげている青桐先生。ここから推理される状況としては、大方、先生に会いに来た桐生さんが昼食に誘われ、口の周りについたソースに気付いた先生が拭いてあげていると、そんな所か。

ん、桐生さんの動揺が酷く激しいな、まだ何かあるのか?


「やあ、丁度いいところに、黒埼会長と赤城副会長もナポリタン食べますか?」


この男は、この状況で何を言ってるんだ、なにも分かってないのかこの鈍感大王め? 私に微笑みかけるな、気まずいだろ!!


「一度ならず、二度までも……。ぐぬぬ、かくなるうえは……」


あ、会長が再起動した。


「美鈴さん! 勝負よ!!!」


バーンと桐生さんを指差し、啖呵を切る会長。格好良いけど涙目になってるよ、一杯一杯なんだね。

ところで、何で勝負するの?


「春ちゃん、秋ちゃんと夏くんを第2体育館まで呼んできて、生徒会と女子バレー部のエキシビジョンマッチと行こうじゃない」


えっ、バレーって4人でやれないよ、あ、青桐先生も出場さすのか。それでも5人じゃん、うちの学校の女子バレー部ってインターハイ優勝してんだよ、ちょっと無茶じゃないかな。

でも、黒埼会長だからなぁ、勝算0%じゃない所が凄いけど、たぶん桐生さんのホームである、バレーで負かそうって意地をはってるんだ、しょうがないなぁ、付き合ってあげるか。



「なっ、バレーで勝負! わかりましたわ。お受けします。」キッ


おお、桐生さんの目の色が変わった、覚悟を決めた女の目だねあれは。バチバチと視線の火花を散らす二人の美少女、迫力が違うね。怖いよあんた達、まるで虎と狼だよ。

わぁー、女帝と女王の対決が始まっちゃたよ。何よ先生、えっ、こんなの文化祭プログラムに有ったかだと、ふざけるな、空気読めよ、この鈍感鬼畜眼鏡!!



ツカツカと体育館を歩く、バレー部のスパイクアウトのイベントの方は一息ついた感じでしょうか。ちょうど目当ての後輩が居たので声を掛ける。


「戸田さん、試合よ。住之江と若松、後は尼崎と丸亀も呼び出してちょうだい」

「えっ、レギュラー組全員ですか?」

「そう、急いでくださる」

「は、はい!」


相手は運動神経の化物 黒埼会長、油断なんてしてたらきっと負ける。けれど、黒埼会長、バレーとバスケットは勝手が違いますわよ。

鉄先生への私の気持ちがはっきりした以上、ここは絶対に負けられませんわ!! いつになく闘志が湧いてた。


ピンポンパンポ~ン


丁度、校内アナウンスがスピーカーから流れる。


「あ~あ~、テス、テス。え~この後、午後2時より第2体育館において、生徒会と女子バレー部によるエキシビジョンマッチを行います。女帝黒埼生徒会長と黒の女王桐生美鈴の、夢のドリームマッチだ!! 見逃したくなければ、全員第2体育館に集合ーーーー!!!!」


「ブッ。誰が黒の女王よ!!」


ポニーテールを縛っていた手が止まる。このノリノリのアナウンスは白井さんですね、何を考えてるのかしらあの子?






文化祭実行委員本部 実行委員長李奉先。


「黒埼会長がエキシビジョンマッチ? 聞いてないぞ、最終日のサプライズ企画か?」




茶道部野点会場、江戸川まゆ。


「明日菜さんと桐生さんが?……はっ、鉄先生が出るかも!!」


「大村、後は任せます。私は急いで第2体育館に行かねばなりません」


「ちょ、部長。今日もさぼりですか~~。ずるいです~」

お読みいただきありがとうございます。感想などいただけたらうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ