表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/69

6.2人の休日(1)

今回は家事ネタ無しです。

「花夜子、どう?」


花夜子は慌ててボタンを留めて、試着室のカーテンを開けた。鏡に映る見慣れぬ自分を何度もちらちらと振り返りながら。


「似合うじゃない。――素材がいいと何でも似合って、逆にどうしたらいいか悩むなあ」


エリカちゃんはむずかしい顔をした。



同窓会に着ていく服を、エリカちゃんが見立ててくれている。

普段は試着なんかしないで買うことが多かったため、花夜子はずいぶんと緊張していた。お店のおしゃれなおねえさんに話しかけるというのが、そもそも、ハードルが高いのだ。

エリカちゃんは慣れた様子で店員さんと話をしていて、それを見ていると、花夜子は自分で自分が恥ずかしくなる。


いわゆる全身コーディネートなるものをお願いすることになったのは、スウとの会話がきっかけだった。エリカちゃんと出かけることをスウに話したら、服選びをお願いしてみたらどうかと、軍資金とエリカちゃん宛のメッセージが入った封筒を渡されたのだった。


封筒を開けたエリカちゃんは目を剥いた。


「こんなに使っていいんだったら、そこそこの値段の洋服でも2、3セットは買えるよ。――なんというか、笑っちゃうくらいのハイスペックさだよねえ、佐々木くんは」



結局、品のいいワンピースを2着とそれに合わせたこぶりの鞄、華奢なヒールのついた靴、アクセサリーを買った。それからお店を変えて、ワンマイルウェアというらしい、スーパーなど割と近所へ行くときのための服も何点か見繕ってもらった。


「これでもまだ残ってるから、コスメも買いに行こう。BAさんを予約してあるから、そこでメイクしてもらってから考えよう」


この年になって、自分でメイクのひとつやふたつできずにいる花夜子に、エリカちゃんは、言葉を選びながら提案してくれたのだと思う。おろしたての服に着替えてから百貨店に向かった。メイクをしてもらうと、別人のような自分が鏡の中にいた。花夜子はしばらく驚いて声もでなかった。そして同時に、やはり、自分の見た目に対する努力の低さも思い知らされたのだった。


ひと通り買いものを終えたあと、花夜子とエリカちゃんは、駅前のショッピングモールでカフェに入った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ