表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

[2]夜半 / [3]夜中

短いので二つ一気に出します。

[2]


 思ったよりも用事が早く終わったので、早めに押しかけた。

 顔を見るなり焦った顔をする。

「待って! 片付けてないから待って!」

 外で待つ。遅い。

 きっと本当は宇宙人で、人がいないときの部屋は本当に居心地がいいように改造されているんだろう。それか、地球の生命体を調査するための器具を並べているか。様々な手段で生物を入手し、日夜研究にいそしんでいるのである。地球の科学では決して実現できないような装置を、今しもあの宇宙人は襖の裏側に押し込んでいるのだ。

「入っていいよー」


「夕飯作った」

「頂きます」

「頂きます」


「ねー、タイの肩に小さい魚の形した骨があるの知ってる?」

「……知ってるけど、彼氏さんに振る話題じゃないと思うよ」

「いや、そういうの聞きたがるかなーと思って」

「なんで?」

「豚肉おいしいよ」



[3]


 夜中にふと目が覚めたら、隣にいなかった。

 ぼんやりした頭で考えた。なんでいないんだろう。なんでいないんだろう。


 どうして、いないんだろう。


 きっと実は透明人間なんだ。

 ちゃんと透明なときとそうじゃないときの切り替えができるんだけど、寝ていて自律神経が上手く働いていないか、変な夢を見たかして、つい透明になってしまったのだ。

 確認するのは簡単だ。手を伸ばして周囲を確認すればいい。透明になっていても、幸せそうな顔で寝ているのが、ちゃんと触感で確認できるはずだ。やってみよう。

 ……眠い。体が重い。

 だから、本当はすぐそこにいるのに確認できない。眠いから。でも大丈夫、ちゃんといる筈。いる筈。寝てる筈。大丈夫。いない筈がない。

 いないはずがない。

 水の流れる音がした。


「起こした?」

「みたい」

 逆に、ちゃんと触れていさえすれば、たとえ透明になったとしてもちゃんと確認できるのである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ