表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/100

フェリペ2世の快進撃




フェリペ2世は、翌年にはオスマン帝国海軍とレパントの海戦を起こした。

それもスペイン海軍の単独での海戦で、周りの国からもむちゃだと思われた。



オスマン帝国の東地中海への進出は、まさにスペイン帝国側が仕掛けた罠だった。

スペイン帝国内の旧グラナダ王国で、そこに隠れ住んでいるイスラム教徒が生活に苦しむように仕掛けた。

あれこれと嫌がらせをされたイスラム教徒は、ついに反乱を起こした。


そうなるとイスラム教徒はオスマン帝国に支援を求めた。

同じイスラム教徒、助けに向かうしかなかった。


オスマン帝国海軍が出て来れば、自国の安全保障上看過あんぜんほしょうじょうかんかできなくなったと言い訳が出来た。



ギリシャのコリント湾口のレパント沖で、オスマン帝国海軍と、スペイン海軍との海戦が始まった。


海面には、白い糸が伸びるようにオスマン帝国の船に衝突。

凄い爆発音と水飛沫みずしぶきと木片が舞った。


オスマン帝国は、何が起きたのか分からなかった。

爆発音と水飛沫が増える度に船が1隻、1隻、と姿を消した。

数が半数になって、ようやく向きを変えだした。


しかし、遅かった。

船の横っ腹に魚雷が襲い、最後の1隻も沈んでしまった。


それがたった1隻の船が、ことごとくオスマン帝国海軍を沈めた。


その船に乗っていた日本人の日記に、こと細かく海戦の経過が書かれていた。

午後1時頃に始まった海戦が、わずか1時間50分で終了。


その海戦中、ああだこうだと教えたのが船に乗っていた万太郎だった。


オスマン帝国海軍の惨敗ざんぱいに終わった。

後の『レパントの海戦日記』であった。


そしてギリシャをあ!!と言う間に併合へいごうしてしまった。

さらにオスマン帝国からも賠償金をがっぽりとぶんどった。



そして、それに合わせたようにポルトガルの王家が、謎の死をげていた。


フェリペ2世の母親が、ポルトガルの王家の血を引いていたことから、ポルトガルの王にもついた。

色々な噂もあった。

有力な貴族には、すでに密約が交わされていたのだ。

頑固な貴族は、何故か事故死に・・・


強国となったスペイン帝国には、隣接している国はかなわなかった。

なお更、文句を言える立場でなかった。

反対にフェリペ2世へ、お祝いの使者と贈り物が贈られた程だ。





フェリペ2世は、イングランドを敵視していた。

イングランドは、スペイン船や入植地に対する海賊行為が後を絶たない。

やめろと言っても、言う事を聞かないイングランドであった。

スペイン王フェリペ2世が、侵攻を決意した要因のひとつにあげられた。



その翌年には、イングランドに挑んだ。5月の晴天の日だった。

メディナ・シドニア公率いる約102隻のスペイン無敵艦隊がリスボンを出発した。

グラヴリンヌ沖海戦では、イングランド艦隊を完膚かんぷなきまでに叩きのめした。


その内訳は、あのフェリペ2世号が75隻を海に沈めていた。

まだ海戦距離から離れていたのに、次々とイングランド艦隊の船が爆破されて沈んでいった。

敗走しようにも、沈んだ船の残骸ざんがいが邪魔して敗走が遅れてた。

スペイン無敵艦隊が襲い掛かった。どうすることもなく拿捕だほされてしまった。


そしてイングランドは負けてしまった。フェリペ2世がイングランド国王となった。

性能のいい火縄銃で、陸の兵たちを遠くから狙い撃ちして、敗走させたのが原因だった。

日本で有り余った火縄銃が、ここイングランドで活躍するとは思いもよらなかった。




この戦争の裏で、木下藤吉郎がそろばんをぱちぱちと弾いていた。


「今度の海戦で80発も使ったようだ。ならば150発を注文しておこうか?」


「社長、そんなに注文しても大丈夫ですか?それから火薬の注文も入ってますよ」


「バカ野郎!早く言わないか? 戦勝気分だから買うに決まっているだろう。お前は商才はまだまだだなーー」


「もっと勉強します」


藤吉郎は、注文書にかりかりと書いていた。


「これを無線で注文しておけ」


「分かりました。社長」


男は急いで部屋を出て行った。





もし面白ければ。

下の項目の☆☆☆☆☆でポイント応援して下さい。


良ければ5点、悪い1点でもお願いします。


気になる方は、ブックマークを付けて下さい。

書く為の応援をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ