フェリペ2世との交渉
フェリペ2世側は、3人の男が守るようにひかえていた。
こちら側は、木下藤吉郎と、忍者の猪野丸がいた。
「この北アメリカ大陸を西と東に分けてたいのか?」
「すでに西側と中央の一部は手に入れてます。そしてパナマ運河の通行も出来るのはどうですか?」
パナマ運河を知らなくて、何度も質問のやり取りが行なわれた。
そして、地図を見せてパナマ運河の規模を具体的に話した。
驚愕が顔にあらわれて、話しやすい奴だと思ってしまう。
向こう側は、こそこそと話し合っている最中だ。
「我が艦隊を沈没させた武器が欲しい」
急にそんな話をするとは、いささか困った奴だ。
ここは、けん制した話から入るのがベストなのに・・・
それだけ気にしていた大問題なのだろう。
やはりそうきたかと思ってしまう。
ちゃんと事前に打ち合わせたように話を進めよう。
「魚雷と言う武器だが、50発でどうだ」
又も質問攻めだ。何度も質問に答えたのに理解が出来ていない。
結局、見せる羽目になった。
南蛮船に魚雷が設置された船に、大勢のスペイン軍人が乗り込んでいた。
フェリペ2世は乗り込んでいない。用心深い男だからだ。
「最新の船に乗せないのか? それにこの船は、我が国の船であろう・・・一部が改造されているが、間違いない」
「あなた方は、武器と言った。武器で我慢してもらうしかないと思うが・・・それともやめるか? 分かったこの船ごと引き渡そう。それでいいだろう」
この船を渡すことは決まっていたが、恩を売った形でいいだろう。
「それならば・・・いいだろう」
撃破する目標は向こう側が用意していた。
なんとちっぽけな船なんだろう。
藤吉郎は、あんな船に当たるのかと心配してしまう。
「船長、大丈夫か? あんなに小さいぞ」
「大丈夫ですよ。うちの発射担当者を信用して下さい」
魚雷発射装置にたむろする軍人にも困った者だ。
発射担当者が「触るな!!」と必死に止めている。
それでも止めないで、スキを付いては触ろうとする。
船長もたまらず「他の者は、応援に行け!!」
10人が向かってガードに専念させて、ようやく諦めだした。
「準備に取り掛かれーー」
魚雷をセットするにも時間が掛かった。あれこれ質問攻めが続くからだ。
「船長、セット完了」
「発射!」
「パシュウ」と発射された。
爆発が起きて、水飛沫が広がり瓦礫だけが残っていた。
自前の船から見ていたフェリペ2世は「凄いな・・・あれに負けたのか・・・」
「水中を凄い速さで行くとは、思いもしませんでした。そして爆発するなんて・・・1発が当たれば沈没するのも当り前です」
「そうだな、知っていても急にはかわせまい」
「どうしますか? アメリカを諦めますか?」
「半分があるのだ。それでいいではないか・・・50発かもっと欲しいな」
そして何度も交渉して、後50発は買うことになった。
「それでお前たちの意見はどうだ。あの魚雷は使えるか?」
「使えます。すぐにも戦争してもよいぐらいです」
「それを聞いて安心した。それで何処を狙うかだ・・・」
「すでに決まってます。その積もりで交渉したのでは・・・」
スペイン側は、目障りなイングランド海軍とオスマン帝国海軍に使うことを考えていた。
スペイン海軍内でも、その話で持ち切りだった。いつ海戦すると息巻いていた。
もし面白ければ。
下の項目の☆☆☆☆☆でポイント応援して下さい。
良ければ5点、悪い1点でもお願いします。
気になる方は、ブックマークを付けて下さい。
書く為の応援をよろしくお願いします。