勝ち鬨
雨宿りの為に民家近くに、陣営が敷かれている。
グイグイと腕を引張られながら、あの武士が聞いてきた。
「どれ程の人数で襲うか!聞いていないのか?」
「多分ですが、3000人の人数のような話をしていたような・・・」
たしか、時代劇ではそれぐらいの人数だと思う・・・
「ならば、慌てずに戦えば凌げるか・・・」
しばらくして、足軽がかたまってコソコソと話していた。
「お前ら、織田が攻めてくるぞ!しっかりしろ。それと、山田伊助の名で陣営にその事を知らせろ」
「分かりました。おい!ゆくぞ」
又しばらく歩いて武士の集団へ行き、年配の武士にお辞儀して話し出した。
「武藤様、この者が織田の間者4人を素手で殺しました。どうやら織田がここに襲って来ると申してます」
「なにー!それはまことか?急いで殿に知らせねば、そちとその者も連れて参れ。皆、聞いたかすぐさま戦の用意じゃ」
「は、はーー」
みすぼらしい民家で、「殿!火急の用件で、失礼します」
囲炉裏近くで椅子に座るのが、今川義元だろうと分かった。
お供が甲冑を拭いている場面で、「何ごとじゃ、なんだ武藤か?」
「殿!織田が奇襲して来ますぞ」
「何を言うのだ・・・ここへ来るとな」
「この者が、間者から聞いたそうです」
「なんじゃ、見た事もない傾奇者じゃな」
「殿、この者は素手で間者4人を殺す所を見ました。嘘で無いと思われます」
急に外が騒ぎだした、「殿、織田が近くまで攻めて来ました」
「殿、急ぎ逃げましょう」
「織田の奴が、わしの首を取りに来たか?」
この場の20人で外に出ると、すぐ近くまで戦いが迫っていた。
隠れて居た織田の武士が、今川義元を槍で刺す瞬間に、俺は素早く動いてその槍をしっかりと掴んだ。
そして、両手でそのまま持ち上げて地面に叩き付けた。
「グハッ」と口から吐血して動かない。
「この傾奇者は、凄いの」
そんな最中に、今川義元の前に立っていた武士の顔面に、「ビシュッ」と矢が突き刺さり崩れ落ちた。
呆気なく今川義元の側近が死んでしまい、今川義元はガタガタと震えだした。
今川義元も、人の死は知っていたが、知っている人間が目の前で死ぬのは初めてらしい。
「殿、しっかりしなされ!・・・」
武藤は、今川義元の腕を無理やり引張り、動かし始めた。
その後ろでは、2人の武士が矢を何本も刺さっていた。
「今川義元がここに居るぞーー」
俺が、その男のアゴを下からアッパーで打ち上げた。
嘘のように空中に舞い、落下した時には頭が変な方向に曲がっていた。
しかし、既に30人程に囲まれた。
今川武士が切り込んだが、2本の槍に突き刺されて倒れる。
俺も雨降る中を、俊敏に動きフックで甲冑ごと突き破った。
男は何故だと、怪訝な顔のまま倒れた。
そんな俺の後ろに、刀が振り下ろされる。
間一髪でかわして、振向いて右ストレートが顔面に炸裂。
6メートル後方まで飛んで行った。
そして、軽いフットワークで右に動き、振り被る刀の下に入り込み腕を取って投げ飛ばした。
投げ飛ばされた先には、2人の敵が居たが「ボキッボキ」と変な音がして倒れた。
何故か嘘のように360度の光景が、脳内に鮮明に見えていた。
だから誰が何処から襲ってくるのかが、分かっていた。
そして、俺は顔面前で矢を掴んでいた。
危ない所だった。
その矢を思いっ切り、弓を構えている男に投げ返した。
右眼球に命中して、その男は倒れた。
そして、近くの死体の両足を掴んで、何度も振り回して何度も織田武士にぶつけた。
ぶつけられた者は、遠くまで飛ばされている。
使え無くなった死体は捨てて、新しい死体で再度振り回した。
何度も何度も振り回した。
最後の武士を仕留めた瞬間に、放り投げた。
何処まで飛ぶんだ。10メートル先まで飛んで行った。
俺の赤のジャージが、血の返り血で変な色に染まっている。
今川義元と武藤と山田が、顔を引き攣らせて見ていた。
「殿!無事でしたか?織田は退却しました」
50人程の武士と足軽が集まっていた。
「退却したのだな」
【クエスト完了 報酬に錬金術と風魔法を差し上げます】
俺は戦闘でレベルアップを2度した。そしてステータスを確認していた。
本郷勇
Lv5
HP100
MP50
亜空間収納・錬金術・風魔法
中々良さそうな錬金術であった。知識も以前から知っているように身に付いていた。
それに待望の風魔法だ。
俺は一体どうなるのだろう。
その時に、武藤が大声で叫んだ。
「皆の者!勝ち鬨をあげよ!えいえいおー!えいえいおー!えいえいおー!!」
今川義元の顔には、何かすっきりした晴れやかな笑顔が広がっていた。
そして、俺は1000人殺しの赤鬼と呼ばれるようになった。
実際は200人ぐらいしか殺していない。
もし面白ければ。
下の項目の☆☆☆☆☆でポイント応援して下さい。
良ければ5点、悪い1点でもお願いします。
気になる方は、ブックマークを付けて下さい。
書く為の応援をよろしくお願いします。