表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/22

閑話 領地から王都への小旅行

 ユーストン伯爵領の領都であるプリムローズの街から、王都へと続く街道。その途中、伯爵領の外縁部(がいえんぶ)に位置する、王国の直轄領と隣接した、小さな宿場町。

 その静かな宿場町に、ちょっとした規模の一団が、到着した。

 高位の貴族が乗ることを前提とした豪華な仕様の馬車と、少し贅沢な造りの乗合馬車と、それなりに立派で頑丈そうな荷馬車。

 それら三台の馬車を警護するように付き(したが)う、整った身なりの者たちが乗った騎馬、十数頭。

 そんな一団が、この町で一番大きな宿屋の建物の前で、停止する。

 騎馬に乗った護衛とおぼしき男達が周囲をそれとなく警戒する中、二番目の馬車から、従僕らしき若い男が走り出て来て、宿屋の中へと走り込んで行く。

 続いて、メイドらしき若い二人の女性が、同じ馬車から降りて、足早(あしばや)に荷馬車の方に向う。

 静かな(たたず)まいを見せていた町は、活気付いて、少し、賑やかになった。


 宿屋の者たちが、宿の入り口に整列して出迎える中、豪華な馬車から、一見して仕立ての良さが分る衣装を着た中年の男が一人、降り立った。

 宿の主人と思しき老年の男が、(うやうや)しく一礼する。

「ようこそ、おいで下さいました。ユーストン伯爵様」

「急に大人数で押しかけてしまって、すまないね。迷惑ではなかったかな」

「いえいえ、滅相(めっそう)もございません。本日は、他のお客様は居られませんので、ごゆっくりお(くつろ)ぎ下さい」

「そうか。では、本日は世話になるよ。よろしく頼む」

「は。どうぞ、お入り下さい」

 宿の主人が先頭に立って、一行を宿の中へと案内する。

 ユーストン伯爵が、宿の正面玄関をくぐり、その付き人達が、その後に続く。

 そして、彼らが宿の中に入って見えなくなると、残っていた従僕やメイドたちが、(あわ)ただしく、馬車から様々な荷物を運び出しては宿の中へと運び入れていく、といった作業を繰り返すのだった。


 * * * * *


 高級感はあるが華美ではなく、ゆったりとした造りだが調度品は(まば)らな、宿屋の部屋。

 そんな部屋の応接セットのソファーに、仕立ての良い服を着た、痩せぎすで少し生真面目そうな感のある中年の男、ユーストン伯爵が、(くつろ)いでいた。

 テーブルの上には、紅茶の入ったカップとクッキーが軽く盛られた小皿。

 部屋の戸は開いていて、従僕やメイドたちが数人、忙しそうに出入りしている。

 それら使用人たちに指示を出しながら、ひと(きわ)(りん)とした(たたず)まいの女性が、伯爵の後ろに控えている。


 部屋の中が徐々に片付き、出入りする従僕やメイドの数も少なくなって、テーブルの上の皿にあったクッキーが残り少なくなった、そんな頃合いに。

 一人のメイドが、(あせ)った表情で(あわ)ただしく部屋に駆け込んできて、伯爵の後ろに控える女性へと駆け寄った。

「メ、メイド長」

「なんですか。落ち着きなさい、ジェシカ」

「も、申し訳ありません、メイド長。じ、実は、荷馬車に...が、...たのですが、如何致しましょうか?」

「...」

 相談を受けた女性、メイド長の、眉間に(しわ)が寄る。

 メイドのジェシカは、ビクビクとしながら固唾(かたず)を呑んで、そんなメイド長の返答を待つ。


 カタッ。


 部屋を満たしていた静寂を破る小さな音に、メイドのジェシカの肩が、ビクッとする。

 カップを机の上のソーサーの上に静かに置いた伯爵が、口を開く。

「アイリス。何か、トラブルかな?」

「はい。申し訳ありません。どうやら、荷馬車に、不正乗車していた子供が居たようです」

「子供?」

「はい。身なりからすると、プリムローズの街の住人のようです。双子の女の子、だそうです」

「双子の女の子...という事は、ピンクと水色、だったりするのかな?」

「はい。頭髪が、ピンクと水色の、女の子の双子、です」

「はぁ...。ライラとレイネ、だろうね」

「左様かと、思われます」

「困った子たちだな。王都に行きたいなら行きたいと、言ってくれれば良かったのに...」

「...」

「アイリスは、アリシアから何か聞いているかい?」

「いえ。特には」

「そうか。であれば、急遽、思い立って、という事になるんだろうね」

「...」

「慎重なライラにしては珍しく、思い切った行動に出たな。(あわ)てる必要はなかった、と思うのだが...」

「如何致しましょうか?」

「ああ、そうだ、な。取り敢えず、二人を此処に連れて来て貰おうか」

「承知致しました。ジェシカ、二人を、出来るだけ目立たないように、お客様扱いで、この部屋に連れてきなさい」

「は、はいっ。か、(かしこ)まりましたっ」

 メイドのジェシカが、またもや、慌ただしく部屋から駆け出して行く。

 メイド長のアイリスが、そんなジェシカの振舞いを見て、小さな溜息(ためいき)をついた。


 今度はお(しと)やかに歩いて部屋に入ってくる、若いメイドのジェシカ。

 その後ろに、屈強な男たち二人にガードされた質素な身なりの双子の少女たちが続く。

「旦那様、お連れしました」

「ご苦労様。君たちは、もう下がってくれて良いよ」

「はい。失礼致します」

 少女たちをこの部屋に連れてきた三人は、一礼して部屋から退出し、扉を閉める。

 部屋には、ソファーで(くつろ)ぐ伯爵と、その後ろに直立不動で控えるメイド長、そして、ピンクと水色の髪をした双子の少女たち。

 部屋が、沈黙に支配される。

 ピンクの髪の少女が、居心地悪げに、居住まいを正す。

 水色の髪の少女が、心細げに、ピンクの髪の少女の服の袖を掴む。

 伯爵が、軽く溜息をついてから、口を開く。

「さて。ライラとレイネシア。どういう事、かな?」

「「ごめんなさい」」

「うん。人に迷惑を掛けたら謝る、というのは、大切な事だね」

「「はい」」

「まあ、取り敢えず、そこに座って。それから、こんな行動をとった理由を説明してくれるかな」


 * * * * *


 小さな宿場町に、夜が明けて、朝が来て明るくなり、ちょっとした喧騒が戻ってきた。

 この小さな宿場町で一番大きな宿屋からは、慌ただしく行き来する人々の活気が、漏れ伝わってくる。

 時たま、宿から町中へ駆け出して行き、何やら包みを抱えて戻ってくるメイド達。

 宿の裏のある厩舎との間を、何度か行き来する護衛らしき男たち。

 同じく宿の裏に止められている馬車へと、何やら運んでは戻る従僕たち。

 朝の宿屋は、いつにも増して、(にぎ)やかだった。


 宿屋の者たちが、宿の入り口に整列して待ち構える中、ユーストン伯爵が、宿の玄関から出てくる。

 その後ろには、メイド長に付き添われた、一見すると令嬢の着るドレスにも見える高級感あるワンピースを(まと)って背筋をピンと伸ばした、双子の少女たち。ライラとレイネシア。

 宿の主人と思しき老年の男が、伯爵と少女たちに向かって、(うやうや)しく一礼する。

「ユーストン伯爵様。またのお越しを、お待ちしております」

「ああ。世話になった」

 御者の男が扉を開けた豪華な馬車に、伯爵と双子が乗り込み、扉が閉じられる。

 少し贅沢な造りの乗合馬車に、メイドたちと一部の従僕たちが乗り込む。

 残りの男たちが、馬に騎乗する。

 そして。

 三台の馬車とそれを警護するように付き(したが)った十数頭の騎馬により編成された一団が、王都の方面へと向かって、この町から出発した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ