表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/41

ユニスの葛藤

 港から、昨日宿泊していた宿まではほんの数分で着くことができた。通りから庭園に入る。まつりさんは――あ、いた。


「……っ! まつりさん! ああっ、愚連隊の……! だ、大丈夫ですか!?」


 庭園には、まつりさんと副隊長のヤドニス。二人は傷は負っているようだが無事のようだ。倒れてるのがディランとグロッサとドノバンだ。


「ユニス! ああ、そっか。アランとバトンタッチしたんだね! あいつ、私に雷の聖剣がどこにあるか聞いたら、すぐにそっち行ったからね」

「そうだったんですね! ――十魔剣将の第八席が来てます! 危ない所をお兄ちゃんに助けてもらって、そのまま変わってもらいました! あのままやっても私では勝てそうになかったので……。ってゆうかそれよりも――」


 まつりさんの衣服が、出血したのか赤く染まっている。ちょっとやそっとの血ではない。大量出血だ。ヤドニスは傷だらけで見るからに満身創痍。他の三人はすでに虫の息だ。


「すぐに回復術をかけます! まつりさん、傷を見せて下さい!」

「え。あー、私はいいよ。平気」

「そんなわけないでしょ! こんなに血が出てるんだから! 早く傷を見せて下さい!」

「いやいや、大丈夫だって! これは血じゃなくて、まあその、なんてゆうか……」

「いいから、服を脱いで!」

「ちょっ、やめてよー」


 嫌がるまつりさんの服を無理矢理脱がせようとした時、不快な臭いがツンと鼻孔を刺激した。


「臭っ! な、何のにおいですかこれ!? 血じゃないの!?」

「だから言ったじゃん……」

「これって……」

「はいはい。私が吐いた後です。すいませんでした。ちなみに魔族にやられたとかじゃないからね。後は察してちょうだい」


 そう言う、まつりさんの口がとてもお酒くさい。


「あなたって人はこんな大事な時に! 一体なにしてたんですか!」

「だってしょうがないじゃん! 魔族が攻めてくるなんて誰が予想できるのよ! ユニスだって知らなかったじゃん!」

「そうですが!」

「ってかさ、ユニスこそ血だらけじゃん! 胸の傷ヤバいよ!? それ大丈夫なの? 人の心配より自分の心配しなよ!」

「私は自分で処置したからいいんです!」

「話の途中で失礼いたす! ユニス嬢、儂らはよいので、ディラン達の回復をお願いできるか! こやつら、今にも命の灯火か消えようとしております故に!」


 ヤドニスが、私とまつりさんの話に割って入る。

 そうだ。今はまつりさんと不毛な話をしている場合じゃない。


「すみませんでした! すぐやります!」


 倒れている三人は、一刻を争う程の重症だ。そうこうしている間にも血が流れ続け、もはや絶命寸前といったところだ。


「まずはディランさんから! ――ふうぅ……いきます!」


 これほどの重症だ。私ができうる最大限の回復術でなければ追い付かない。集中。身体に残っている聖闘気をかき集めて回復術へと変換させる。


「『アルテミットヒー――』」

「や、止めて……くだ、さい……!」


 患部に当てがった私の手を、ディランが掴んだ。回復術が中断される。


「どうしてっ!?」

「ユ、ユニス様……肩で息してる、じゃないですか……。僕なんかに、もったいない、ですよ……」

「な、何を言ってるんですか! このままだと、ディランさんは死んじゃいますよ!?」

「でも、ここでユニス様が消耗してしまったら……もっと、多くの命が失われる……!」

「……っ!」


 反論したいのに、できない。

 ディランの言う事は、紛れもない事実だからだ。

 私の聖闘気は、先のベルゼスとの戦いで多くを失った。正味、残りは半分を切っていると思う。アルテミットヒールはアルテア流聖体術の奥義であり、聖闘気の消費も激しい。

 今ここで、ディランとグロッサとドノバンを助けることは可能だ。

 その代わりに、私の聖闘気は残り僅かとなってしまうだろう。

 ――でも。

 目の前の命を見捨てる事なんて、私にはできない!


「大丈夫ですよ? 私、まだまだ元気ですから! さあ、もう一度、回復術を行います!」

「止めて下さいっ! 僕達は……僕達は、ユニス様の足を引っ張るために、付いて来たわけじゃないっ!」


 ディランが血の混じったつばをまき散らしながら言い放つ。


「…………っ!」

「……へへっ。ディランの、言うとおり、だぜ……。俺達のせいでユニス嬢がヘロヘロになっちまったんじゃあよ……死んでも死にきれねぇよなあ……」


 グロッサが、血の気の失せた顔で笑った。


「……同意だ」


 ドノバンが、消え入りそうな声でつぶやいた。


「くっ……! お主らの覚悟、しかと受け取った! ユニス嬢、彼らの意を汲んで下さらぬか!」


 ヤドニスが迫る。命の選択を。


「で、でもっ……!」


 決断できない。

 悩んでいる時間なんてないのに、答えがでない。


「ユニス」

「まつりさん……私、どうしたら……」

「行きなさい」

「ですが、目の前の命を見捨てる事なんてできません!」

「愚連隊の奴らは覚悟を決めてここにいるのよ。死ぬ覚悟をね。でも町の人達はそうじゃないでしょ? 覚悟もなしに理不尽に蹂躙されてさ。そういう人こそ、ユニスの助けが必要なんだよ」


 まつりさんの言葉が、深く心に染み入る。

 何も、反論の言葉が出てこない。


「……はい」

「――ってのがさ、こういう場面においての定番の説得方法なんだよね。覚悟の違いを説くってやつよ。よくあるパターン」

「はい?」


 まつりさんは何を言っているのでしょうか?


「私に考えがある。出来るかどうかはわからないけど、試してみる価値はあるよ。えっとね――」


 まつりさんが、私に耳打ちしてきた。

 ごにょごにょごにょ……。


「……さ、さすがです、まつりさん。私には到底考えつかない事です」

「へへっ。これならユニスも安心して行けるでしょ」

「安心は出来ませんが、少し、気は楽になりました」


 まつりさんが提案した事は、無茶苦茶な事だった。

 でも、今はそれにすがるしかない。


「よし。そんじゃあ、さっさと行きな! みんなユニスの助けを待ってるよ!」

「はい! あっ、風の聖剣を下さい!」

「はいよ。持ってけ持ってけ!」

「代わりにこれをあげます」

「え。いいよ別に。何か汚いし」

「それをまつりさんが言いますか。お兄ちゃん曰く、意外と使えるらしいですよ」

「ああ、そう……」


 と言って、私は祖父が愛用していた杖を無理矢理まつりさんに持たせた。


「ユニス嬢! まずは中央広場へ行って下さらぬか! 愚連隊と冒険者ギルド、町の騎士団が総出で魔族の侵攻を食い止めております。あそこが一番の激戦地であるが故!」

「わかりました!」


 風の聖剣を片手に、私は立ち上がる。


「ぼ、暴君ユニス……万歳ッ!」

「ば、万歳……っ!」

「ユッニッスッ! ユッニッスッ! がはっ……!」


 しゃがれた、途切れ途切れの声援。

 嬉しさと切なさがこみ上げてきて、胸がいっぱいになる。

 泣いてる場合じゃない。


「行ってきます!」

「頑張れユニス! あんたなら出来る! 私が保障する!」

「はい! まつりさんも、よろしくお願いします!」

「オッけ。こっちが何とかなったら、私達も行くからさ」

「はい!」

「あはっ。いい返事」


 涙をぬぐい、私は中央広場へ駆けだした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ