表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラズーン 7  作者: segakiyui
5.欺かれた『運命(リマイン)』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/26

2

 一群れの軍を制圧した、と言えばいいのだろうか。

 戦い方を変えてからは、勝敗はあっさり決した。死屍累々とはまだ早いか、大怪我をしつつ未だ死んでは居ない者も転がる広場に、離れた仲間が少しずつ戻ってくる。南門を潜り抜けて後、なおも半分近くに減ったが、ユカルもユーノも生還している。

「?」

 ユーノが体を休めもせず、ゆっくりと倒れた兵の間を歩いている。倒れた兵に既に歯向かう元気などないが、安全とも言い切れない中を、時々深く屈み込みながら、何かを確かめているようだ。

「…ユカル。『星の剣士ニスフェル』は何をしている?」

「…気になることがあるようで、死体を検分しています」

「検分…」

「『運命リマイン』が宿っているかどうか、わかるかも知れないと」

「確かめて…どうする」

「手当が必要だと」

「…手当…?」

 ユカルも訝しい表情だ。

「はい……人なら助ける必要があると」

「人なら…助ける」

 この状況で?

 シートスの疑問に気付いたのだろう、ユカルが控えめに頷いた。

「あいつは……その、今では正統後継者…でもある、ので」

「む」

 アシャの顔が掠めた。

「俺達の知らぬことを知っている、か」

「はい」

 ユカルが複雑な顔でユーノを見遣り、シートスもまた、悪臭漂う中を汚れも気にせず歩き続ける少女を眺める。


「焦げてる……焦げてない…」

 野戦部隊シーガリオンが一戦を凌ぎ、この周辺の掃討が済んだと見極められた後、ユーノは静かに倒れた兵の間を見て回った。

 手足を飛ばされ絶命しているものがほとんどだ。微かな呼吸で間もなく逝くだろうと思われる者も居る。明日は我が身だ、同情できるほど余裕はない。

「溶けている……溶けていない…」

 悪臭は酷く、鼻を布で覆ったぐらいでは無くならないが、幾分ましにはなった。足元に広がる血液と汚泥の隙間を踏み分けるのも一苦労だ。それでも、次の戦局を生き残るために、確認しておかなくてはならない。

「焦げていて……溶けている…」

 一つの死体の前で立ち止まる。両足切り飛ばされている付け根から、どす黒い粘液のようになって崩れていっている。何度も立ち向かってきたのだろう、幾つもの槍傷、そこからもぐじぐじと液体が溢れている。虚な目に焦げた髪が被さっていた。『運命リマイン』の黒髪ではなく赤い瞳でもないが、おそらくはカザディノのように中身が違うのだろう。

「焦げてなくて……溶けていない…」

 その隣の男は片腕を失っていただけだが息が絶えていた。繰り返し受けた槍傷、血が流れ落ちる酷い傷だ。だが、どこにも焦げたり火傷を負った場所はなく、服も燃えた様子がない。

「ユーノ…」

 鼻を押さえながらユカルが近づいてきた。

「そろそろ移動する。移動してから飯だ……何を見てる?」

「髪が焦げたり火傷したりしている者と、そうじゃない者が居る」

「ああ、そうだな」

 ユカルは眉を寄せて周囲を見回す。

「こいつらは『氷の双宮』付近から戻ってきたようだぜ。押し込もうとして果たせなかったから、こっちを取り込んで人質にして開門を交渉しようとしたか、圧倒して『氷の双宮』への侵入経路を得ようとしたか」

「その時、きっと炎に触れたんだね」

「たぶん。……けど、そういや、おかしいな、一緒に動いていたはずなのに、炎に触れた奴と背後にいた奴がいるのか? にしては、前衛組が少ないな」

「…焦げている兵は傷が多い。繰り返し襲ってきたからだ」

「ああ、倒しても倒しても迫ってきた奴な。勇敢で有能だったってことか? だから『氷の双宮』に近づくときも前線で押し出されたのか?」

「ううん」

 ユーノは首を振った。来るまでに味わった違和感が確信に変わっていく。

「これはきっと…」

「『星の剣士ニスフェル』!」

 焦れた声でシートスが呼んだ。

「移動するぞ!」

「いけね、食いっぱぐれる」

「置いてかれる方が心配じゃないのか」

「すぐ追い付くさ」

 ユカルがにやりと笑う。

「俺は物見だ。単独行動は慣れてるからな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ