初の異世界、美少女に槍を向けられ歓迎される
覚醒は唐突だった。
「────はっ!?」
上下感覚すらあやふやな世界から抜け出した俺は、急に舞い戻った感覚に酷く動揺した。
鼻から吸収した酸素がやけに鋭く、全身の血液を活性化させるように循環していく。
それと同時に、霧がかかったように不明瞭だった頭脳も、歓喜の声を上げ、正常な回転に戻っていく。
平衡感覚が少しおかしくなっているのか、体がふらつく。
目を閉じ、一度精神と体を整える。
確かな感覚にも慣れ、余裕の出た俺は、今更ながら異常に気づく。
「ん、な!?」
この場所────いや、この世界は俺がもっとも慣れ親しんだ、そして、最もありえない所であった。
整備されていないのか、砂が一体化している石畳の地面。レンガ造りのオレンジ色をした古びた廃墟。
先端部分が尖っているピラミット形式の塔が遠目で見えた。そこだけ別世界のように、鈍輝く白銀だった。
空気はやけに新鮮で、汚染していないことが体感的に分かる。
風は穏やかで清涼。それだけでも俺がいた世界とは違うと認識させられた。
「こ、ここは」
俺は趣味柄、この場所がどういう所か、またどういうことが起こったのか、灰色の脳細胞がうねりを上げる前に理解した。
ここはどこ? 私は誰?
ここは異世界。私は異世界転生者。
いや、待てよ。生身の体を保有しているということは、トリップか。
オタク魂が顔を出し、ワクワクする心を押さえ、脳内お花畑を探す。
「いない、のか?」
あの真っ白な世界で謎の概念は三上は無事だと告げた。
その言葉を鵜呑みにするのであれば、一緒に同伴していることになるのだが。
いない。
少し離れたところにいるのかもしれない、或いは先に目を覚まし、厄介事に巻き込まれているかだ。
最悪の想定として、バラバラに異世界トリップをしてしまっていることを考慮したが、すぐに首を振り否定した。
否定したかった。
この世界は現実だ。異世界転生なんて、それこそ物語にしか起こり用のない現象だが、実際今起きてしまっている。
絶対的なハッピーエンドなんて夢のまた夢だし、運命様が殊勝な性格をしているなんて期待していない。
全く何の知識も力も無しに、別世界に放り込まれたらどうなるか。
奴隷になるのはまだ幸せな方だろう。その場で即刻殺されるか、野垂れ死ぬか。どんな方法かは断定できないが、行き着く先は死だけだろう。
奴隷になり永遠と使役されるよりかはマシだ、と思うかは個人によって別れるだろうがな。
…………不安になってきた。
言霊っていうのはスピリチュアルで、論理的ではないが、言葉事態に宿る力はすごいと思う。
特にそれが、不安などの負属性であった場合は特に。
早る動悸と意識を押さえ付け、常に冷静足れ、という自分の訓戒を実行する。
「人影は見当たらない、気配も感じられない」
辺りを見渡し気配を探るが、人っ子一人見付けられない。
あるのは寂れた、廃墟にも等しいレンガ造りの家々と、ポツンと設置された井戸だけだ。
空は黄金色に染まっていて、哀愁感と孤独感を引き立たせる。
「俺もヤバイんじゃ」
一度そう思ったら、不安と言うのはこれ見よがしに自己顕示してくる。
町中であるだけマシだが、かなり治安の悪そうな所だぞ。
「と、とにかくあいつを探そう」
目的を提示して、行き場のない不安をカットする。
この場を動くこと事態にリスクを感じるが、このまま案山子となっていても意味はない。どころかここが絶対に安全な訳でもないのだ。
で、あるのなら移動するのは自白の名。
そう結論付け、一歩踏み出そうとした所で。
────空気が変わった。
窒素と酸素のことを指しているのではない。
雰囲気と言えば分かりやすいか。
肌を針でつつかれる────いや、ぶっ刺されるかのような、冷気。
凍える気配が背筋を撫で、同時に体を萎縮させていく。脳が逃げろ逃げろと体に懇願する。
「対象確認。確定は出来ないため、問いを投げ掛けます」
まな板みたいに平坦な、それでいて聞くものを魅了するような機械音声。
いや、機械音声じゃない、人体が発生させた声だ。
けど、感情がごっそり抜け落ちたような音程に、俺は咄嗟にそう思った。
カチャリ、と少女の身長はありそうな槍を、軽々と俺に向ける。
ついさっきまで、誰も居なかった空間に少女がいた。
ありえない。ここには誰もいなかった。それはとっくのとうに確認した。
少なくとも半径50メートル以内は。
遠くからここまで来るのに時間的に合わない。例え超スピードで可能だったとしても、気配を察知すら出来なかったのはどういうことだ?
何もない所から、忽然と、空間を割るかのように登場した。
汚れを知らない、澄んだ水面のような髪をショートカットにしている。対照的に眼は漆黒で、闇を内包していた。
小柄で慎ましやかな体を黒のブレザーで包み込んでいる。
芸術作品もかくやといった、絵に描いたような美少女。
俺はその少女を見て、見惚れるより先に恐怖した。
ロクに対話しなくても分かる。この少女に感情なんてなく、他者の命令ひとつで軽々と人を殺すような、そんな人形なのだと。
「質問。あなたはアリスを殺しましたね」
聞き覚えのない名前だ。殺人なんて大層なこともしていない。
そんなことをしてたら今ごろ、罪悪感を清めるため入水(自殺)してるだろう。
「殺人なんて貴重な体験、したことがないな」
何とかその言葉だけは、絞り出せた。
少女はそれだけで人を殺せそうな冷たい目線で、俺を捉える。
「嘘は言っていませんね」
今まで突きつけられていた槍が下ろされ、俺は生きた心地ってのを取り戻す。
「教官、はい。了解しました」
少女は左耳を押さえ、誰かと会話をする。魔法かなんかだろうか。じゃないと痛い奴過ぎる。
「残念ですが、あなたを殺すように指令が下りました」
くじ引きで残念賞が出たような気軽さで、俺に告げる。
「まてまてまてまて! 俺は殺人なんてしてないって言ってるだろ。ってか納得してただろ!?」
「命令なので仕方がありません」
こいつは人形だ、操り人形だ。
全身に糸を巻き付けられていて、慣性に従うしかない。
「殺されてたまるかよ!」
先手必勝! ずるいだろうが知ったこった!
武士道精神などドックフードの代わりに犬に食わせとけ。
こんなよく分からん奴に、しかも冤罪で殺されるなど許容できるか。
地面に足先を叩きつけ、砂を飛ばし目潰しをする。
「うぉおおおおお」
立ち向かう振りをして、踵を返し全力逃走。
ボスを絶対に倒さないと進めないRPGじゃないんでね!
ばか正直に戦ってもそれこそバカだろう?
「視界不良。なるほどこれが不快ですか。魔術即興改編」
空気が膨張し、風が不自然に発生した。それを俺に叩きつけてきた。
咄嗟のことで、異常なスピードの攻撃に対処しきれず、もろに食らってしまう。
重い衝撃。五臓六腑をシェイクされたような不快感と、俺の体もシェイクシェイクされ、回転しながら吹き飛ばされる。
「ごあぁ」
全面から数メートル離れた廃墟に、思い切り突っ込む。
痛みで目がチカチカする。意識が朦朧となり、雑言ですら発せなくなる。
「拘束完了。これより排除を行います」
最後の最後まで、感情を見せない。死刑宣告ですらも。
きっと、いや絶対。泣いて媚びて土下座しても眉ひとつ動かさないだろう。この少女は。
また、空間と空間を無理やり繋げて、移動したかのような不可解な速度で、俺の目の前に来る。
片手に持つのは、獲物に歓喜し煌めく立派な槍だ。
「くっそぉお!」
こんな所で死ぬのか俺は。まだ、まだ何もやってない。何も産み出してない、何も成してない。
折角異世界に来たのに、早々に退場かよ。クソ運命が。さぞ面白いんだろうな、この喜劇はよ。
槍が引かれる。力を溜め俺に一突きをするために。狙う先は俺の心臓。配点の高いポイントだぜ。
「排除実行」
「くっそぉぉおおおお!」
少女の細腕に力が籠り、俺を殺さんとする、その寸前。
カチッと俺の中で、リミッターが解除される音がした。
正体不明の謎の力が溢れ出る。暖かいような禁忌の背徳感のような。
思考が真っ白に塗りつぶされ、俺の意識も無色になった。
────おめでとう。この世界に来て初めての解放だ。愚者。
そんな厳かな声を聞き、俺は深き眠りに囚われた。