表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/72

30.勇者、村長と酒を飲む(後編)

いつもお世話になってます。




 キリコが宿屋の食堂に現れてから、数分後。


 食堂のテーブルを、俺たち黄昏の竜、そして村長のキリコが囲む。


 真横に座るキリコを、俺は改めて見やる。

 長い黒髪。癖はなく、流麗なそれは、腰のあたりまで伸びている。


 ボディラインにめりはりははいものの、全体的にスレンダーだ。手足は長く、腰はくびれている。


 尻だけが少し大きく、きゅっとひきしまったヒップラインが実に美しい。


 男たちの視線を、その美尻が釘付けにするだろう。現に、俺たちの後ろで座っている冒険者たちは、キリコをいやらしい目で見ていた。


「ばかやろう! 俺たちにはナナさんいるだろうが!」

「しまったそうだった!」「ナナさん俺は最初からあなた一筋ですぜ!」「てめえこの野郎俺の方が好きだぞばかやろう!」


 ぎゃあぎゃあ、と騒ぎ立てる冒険者たち。

 普段のキリコなら、静かにしなさいと一括するところだろうが……。


 キリコはピシッと背を伸ばした状態でいすに座ったまま、微動だにしてない。


「キリコ。なにか、注文するか?」

「…………。え、あ、な、なにかしらっ?」


 キリコはあわてて、自分の黒髪を手ですく。


「いや何か飲むかって?」

「…………。別に。水で結構」


 テーブルの上に置いてあるグラスに、口をつけるキリコ。

 

 こくっ、と飲んだ瞬間、キリコの目が大きく見開かれる。


「…………」

「どうした?」

「……。別に何も」


 こくこくこく、とキリコはグラスに入っていた水を一気に飲み干した。


「……それでお客様。ご注文はいかがしますかこのやろう」


 注文を取りに来たのは、水色エルフのルーシーだ。


 今彼女は臨時でウェイターもやっているのである。


「必要ないわ。飲み食いするつもりでここへきたわけではないもの」


「ならなんで来たんですかなに喧嘩うってるんですかこの野郎」


 どうにもこのエルフ商人、キリコと相性が悪いようだった。


「まあまあ。ではビールをこの御仁にも用意してくれないかい? それとピザをもらおうかな」


 リーダーのナハティガルが給仕ルーシーに言う。


「かしこまりました」といってルーシーは厨房に下がっていく。


「……私は別にいらないといったのに」

「まあまあ。ここの料理は絶品だから、ぜひともあなたに食べてもらいたい」


 ナハティガルの言葉に、キリコは「……金は払いませんよ」と返すが、リーダーは笑って「かまわないよ」と答える。


 ややあってビールとピザが運ばれてきた。

 きんきんに冷えたジョッキには、表面に結露が見られる。きめの細かい泡がしゅわしゅわ……と発泡を繰り返す。


 皿にのっているピザからは、香ばしい香りが漂う。焼きたてのため、じゅうじゅうとピザから美味そうな音がする。


「…………」「美味そうだろう?」「……別に」「そうかいそうかい」


 ナハティガルがニコニコ笑いながら言う。この人いくつくらいの人なのだろうか。


 キリコより年上……?


「さっ、ではジョッキもそろったし。乾杯しようか」


 ナハティガルがジョッキを持ち上げる。俺も他のメンバーたちもあげるなか……キリコはすました顔で「結構」と断ってきた。

「まーまー姉さん! そう言わずほらっ!」


 魔術師ヒルドラが、キリコの手を持ち、無理矢理ジョッキを持たせて、「「「かんぱーい!」」」とジョッキをつきあわせる。

 キリコは実に嫌そうに顔をしかめる。


「っかー! うめええ……! って、おいおい姉さんよぉ、飲んでないじゃないかほらぐいっと!」


「…………」


 ヒルドラに勧められ、キリコはジョッキをにらんだあと、こく……と一口飲む。


「……っ!?」


 くわっ、とキリコの目が大きく見開かれた。


「どうだぁ? うめーだろ?」

「……そうね。とても、美味しいわ」


 こくこく……とキリコが数口のむ。


「……何、これ。こんなおいしいお酒、初めて飲んだわ」


 口元を押さえて、キリコが言う。


「ふふんっ、そうでしょうともっ!」


 給仕のルーシーが近づいてきて、その小さな胸を張る。


「うちの優秀な従業員が作った自慢のビールですっ!」


 酒を造れることは、前回創造の絨毯の持ち主、山じいから聞いていた。


 果実からワインを作った後、俺はルーシーと協力して、ホップ? やら、麦? やらを混ぜて、この麦酒……ビールを造ったのである。


 だから俺の手柄ではないのだが……ルーシーは誇らしそうに、俺を見てきた。


「……そう。従業員は優秀なのね。あなたと、あの女以外は」


 ぎろっとキリコがルーシーと、そして母さんを見る。


「あ゛? お゛? 喧嘩ふっかけるのか、お゛?」「……低次元な争いをするいとまはない」「こんのあまー!」


 すまし顔でビールをごくごく……と飲むキリコ。……すごいハイペースだ。あっという間にジョッキを飲み干していた。


「…………」


 キリコがジョッキをじいっと見ている。俺は、


「おかわり、頼むか?」というと、「……そうね」と素直にうなずいた。


 注文を取り終えたルーシーが帰って行った後、すぐに新しいジョッキを持ってくる。

「どーぞ」

「……態度の悪い給仕ね。これでよく店を開きたいと言ったものね」

「表に出ますか? あ゛?」


 一発触発の雰囲気に、俺は「落ち着けふたりとも」といさめる。


「ディアブロさんがいうのなら」とルーシー。

「あなたが言うなら……」とキリコ。


 ふたりは視線の火花を散らした後、ふんっ、とルーシーは去って行く。


 キリコはごくごくごく、とビールジョッキを傾けて豪快に飲む。


「がははっ、おっ! いいのみっぷりだねぇ姉さん!」


 ヒルドラもジョッキをあおって笑う。


 キリコはあっという間に酒を飲み干すと、「給仕さん。おかわりを」といって、今度は自分から酒を注文した。


「いいねえ! 酒の飲めるやつぁアタシ大歓迎だぜ! 今日はおごりだ! 遠慮なく飲んでくれっ!」


 ヒルドラの言葉に、キリコは「そう。では」といって、酒を飲む。


 そのあとちらっ、とキリコがテーブルに置いてあるピザを見やる。


「あちち……あちち……」


 アサノがピザを口に運んで、美味しそうに食べている。とろり、とチーズがピザ生地と口元の間に橋を架ける。


「…………」


 ごくり、とキリコののどが動く。


 俺はピザを持ち上げて、小皿に取って、キリコに渡す。


「ほら。熱いうちに食ってくれ。うち……」といいかけてだまり、「ここの宿の定番メニューなんだ」と勧める。


「…………」


 キリコは俺から皿を受け取る。


 ピザをしげしげと眺める。


「……こんな料理、みたことないわ。イサミ……すみません。ディアブロさん、これはどうやって食べればいいのですか?」


 イサミ、とは俺の父さんの名前だ。イサミ・ハルマート。


 俺にとっては父の名であるが、キリコにとっては、愛しい人の名前である。


 そう……キリコは、俺に会いに来たのだ。父の面影を強く残す、俺に。


 ……ディアブロと父さんは無関係だと。俺はキリコにはっきり伝えた。それでも……人は、死んだ人そっくりの人間が現れたら興味を抱いてしまうだろう。


「……ディアブロさん?」


「あ、すまん。ぼうっとしてた。えっとだな、手づかみでこう……」


 ピザ食うのを実演してみせる。あつあつの濃厚チーズと、フレッシュな甘酸っぱいトマトソースとが合わさり、無類の味になっていた。


 食めばサクッとしたパン生地と、具が渾然一体となり、口の中に幸福感と、そしてもっと欲しいという飢餓感が生まれる。


 俺が食ってみせると、キリコは俺をまねて、サクッ、とピザを食べる。


「……おいしっ」


 目を大きく見開き、キリコが言う。無意識に言葉が口をついたのか、ハッ……! と口元を隠す。


「美味いだろ?」「……ええ、とっても美味しいわ」「そりゃ良かった」


 うちの自慢の料理をほめられて、俺も気分が良くなる。


「はいど~ぞ~、ビールおかわりよ~」


 ジョッキを持ってきたのは、母さんだった。


 きんきんに冷えたジョッキを、母さんがキリコの前に置く。


「どうですか~? フィオナちゃんが作ってくれたお料理~?」


「…………。まあまあね」


 キリコがぷいっとそっぽ向いて答える。先ほど美味いっていってたじゃないか……。

 しかし母さんは「嬉しいわぁ~」とニコニコ笑顔で答える。


「ささ、どうぞ~。ビールでぐいーっと飲むのが美味しいんですって~。ね、みんな~?」


 母さんが冒険者たちに問いかける。


「おうさ!」「その通りだぜナナさん!」「きんっきんに冷えたビールに、あつあつのピザが良くあうぜ村長さん!」


 冒険者たちの方を、キリコが振り返る。

その表情は……いつもの、神経質そうな顔ではなかった。


「そうなの?」


 と、キリコが、冒険者の一人に尋ねた。最後に台詞を言ったやつにだ。


「ああっ! だまされたと思って!」「俺たちうそつかない!」「マジだって村長さん! 飲んで食べて飲んで飲んで!」


 冒険者たちに懐疑的な目を向ける。……それは、以前のように、迷惑ものを見る目ではなかった。


 ……ように、俺は思えた。


「では……」


 キリコはピザを食ったその口で、冷えたビールを、飲む。


「!?!?!?!?」


 キリコが目を大きくむいて、ごきゅっ、ごきゅっ! とビールを一気に飲む。


「ぷはぁ……っ!」


 キリコがジョッキをダンッ! と置いて、口元をふく。



「「「おおー!!」」」


 と冒険者たちから歓声が上がった。


「良い飲みっぷりだぜ村長さん!」「酒豪美人か……いいな!」「あ、てめえナナさんから乗り換える気かっ? どうぞとうぞ」「バッ、ちげえよ! ナナさんアイしてるぅー!」


 やんややんや、と冒険者たちが騒ぎ立てる。


「どうですか~?」


 母さんがニコニコ笑顔で、キリコに尋ねる。


「……おかわりを」「はいはい~」


 母さんが嬉しそうに、ぱたぱた……とその場を離れていく。


「いやぁ! ほんっと良い飲みっぷりじゃねーか!」


 ヒルドラがキリコの隣へ移動して、がしっ! と首に腕を回す。


「別に。普通では?」


「普通じゃねーって。なあおいおめーらもそう思うだろっ?」


 ヒルドラの問いかけに、冒険者たちが「ああ!」「ありゃ一級品の飲みっぷりだ!」と続く。


「そ、そうかしら……」


 ちらっとキリコが俺を見やる。おれがうなづくと、「そ、そう……」と身体を縮めて、もじもじしだす。


「なあところで姉さん姉さん」


 にやにやと笑いながらヒルドラ。


「この童貞野郎とどういう関係なんだよなぁおい?」


 ヒルドラが興味津々、といった感じで、キリコに尋ねる。


「…………べ、べひゅに」とキリコがかんだあと、「……別に。他人ですっ」と答える。


「慌てるところがまーーーあやしいなぁ!」

 

 ばしばしばし! とヒルドラがキリコの背中をたたく。


「ふむ……。しかしキリコ」


 ナハティガルもにやっと笑って、


「他人の割にさっきから、ディアブロのことをちらちらと見てるような気がするのだが?」


「あ、あなたのか、勘違いよっ!」


「ほー」「ほーほー」「……へこむでごじゃる」


 黄昏の竜、そして冒険者たちから視線を受けて、顔を真っ赤にするキリコ。


「今日はし、失礼するわっ!」


 がたり、と立ち上がる。


 そしてずんずん、と食堂を出て行く。


「…………」


 俺は大量のジョッキを見やる。結構飲んでいたが、大丈夫だろうか……。


 心配になって俺は立ち上がると、「すまん、ちょっと出てくる」といってその場を後にする。


「ひゅーーー! アサノやばいぜ大ピンチだなぁおい!」


「ぐしゅ……ちくしょう! あんな美人が……ちくしょう!」


 アサノがやけ酒をごくごくと飲んでいた。あとで誤解を解いておこう。


 食堂を出て、宿の出入り口をあけて、辺りを見回す。


 キリコはすぐに見つかった。入り口前でうずくまっていたのだから。


「大丈夫か?」


「イサミ……さん?」


 潤んだ目で、キリコが俺に言う。


 酔ってるのだろうか。俺と父さんを勘違いしていた。


「……家まで送ってくぞ」


 俺はキリコに肩を貸して、立たせる。


「平気……れふ」


 というわりに、ふらふらしていたので、俺はそのまま歩き出す。


 夜の街をふたりで歩く。食堂の方からは騒がしい声は聞こえない。防音壁が上手く作動しているらしい。


 しばしふたりで歩く俺とキリコ。


「……イサミさん」


 ややあって、彼女がぽつりとつぶやく。


「……あの人たちに」


 ぽつり、とキリコがつぶやく。


「……悪いこと、しちゃっていた、みたい」


「……あの人たち? 悪いこと?」


 こくり、こくり……とキリコが船をこいでいる。


「……そんなに、悪い人たちじゃ、だから、私、悪いこと、だから」


 支離滅裂なことを言った後、キリコはぐーっと寝息を立て始めた。


「…………」


 結局なんのことなのか、聞き出せずじまいだった。


 俺はキリコを家まで送り届けた後、宿へと戻ったのだった。

お疲れ様です。


次回は月曜日か火曜日の更新となります。そのときに29話のあとがきに書いたことについて、ここにて報告いたします。


また新連載を始めました。よろしければ読んでくださると嬉しいです。


ではまた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ