表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/72

27.勇者、ダンジョンに仲間と潜る



 村長を尾行した翌日。


 この日は冒険者ディアブロとして、黄昏の竜のメンバーと、ダンジョンへ潜ることになっていた。


 冒険者としての儲けは、直接的に宿への儲けにはつながらない。


 ディアブロはあくまでも宿屋とは無関係の他人だからな。


 それでも冒険者としての名声を高めることで、間接的に客を増やすことができる。


 ただでさえ今は、村長キリコのせいで客が少なくなっているのだ。


 客足を増やすためには、サービスの向上だけでなく、ディアブロとしての活躍も手を抜けない。


 今日の依頼は、村の近くの初級・中級ダンジョンでのクエストだった。


 宿で黄昏の竜のメンバーと合流し、俺たちはダンジョンへと潜る。


「よぉリーダー。今日は何で初級・中級者向けのここへ来たんだ?」


 俺の隣を歩くのは、魔術師のヒルドラだ。大人バージョンの俺と同じくらいの身長。がっしりとした体格に骨格が特徴的な女性である。


「ふむ、不服かいヒルドラ?」


 先頭を歩く金髪の女性が、このパーティのリーダー、剣士のナハティガルだ。


「いんや。リーダーが決めたことにおれぁ従うぜ? ただよぉ、退屈だなって思ってよぉ」


 黄昏の竜のランクは上級者に属する。


 初級・中級者が利用するこのダンジョンでは、しょうしょう退屈に感じてしまうのだろう。


「そうかもしれないね。ただ仕事が終わった後も同じことを言えるかな?」


「あん? どーゆーことだよ、リーダー?」


「そろそろ狩り場に到着する。行けばわかるさ」


 ダンジョンは性質上、下へ行けば行くほど強いモンスターが出現するようになる。


 俺たちはダンジョンを潜っていく。


 俺は聖弓ホークアイを持っているため、敵をいちはやく見つけ出すことができる。


 敵がこちらに気づく前に俺が敵を見つけ、俺の弓で相手を打ち抜く。


 そうすることで無駄な戦闘を回避することができていた。


「いやぁ、さすがだな坊主!」


 バシバシ! とヒルドラが俺の背中を強めにたたいてくる。


「坊主の弓、すげえな。敵を見ただけで百発百中とは! 恐れ入ったぜ!」


「……ほんと、しゅごいでごじゃる。せっしゃの【聞き耳】スキルより敵感知にしゅぐれるなんて」


「さすがうちの期待のエースだ」


 メンバーたちが俺を褒める。


「ありがとう。でも俺がすごいわけじゃない。この弓がすごいだけだ」


 俺の持っている弓は、聖弓ホークアイという超レアアイテムである。


 これを使えば上空から見下ろすような視点を持つことができる。そして敵を目で捕らえることができれば、そいつには必中で矢を当てることができる。


 さらに魔法で矢を作るので、矢が切れることもない。まさにチート性能の弓だ。


「この弓は俺のものじゃなくて、俺の仲間から譲り受けた家宝なんだ」


「ふむ、そうなのか。しかしそれなら私たちにもその弓が使えるのかな?」


「いや……この弓、魔法攻撃力のパラメーターが5000を超えてないと装備できないから、誰もが使えるわけじゃないぞ」


 えるるはエルフだったので、魔法攻撃力10000くらいあったので、余裕で装備できた。


 俺も魔法職ではないものの、魔法攻撃力は9000ほどある。だから装備できるのだ。


「「「…………」」」


 メンバーたちが立ち止まり、ぽかんと口を開いていた。


「どうした?」


 俺はザコ敵を矢で射貫いて殺し、道を開いてから、メンバーたちを見やる。


「ぼ、坊主。おめーさん、魔法攻撃力5000超えてるのか……?」


 ヒルドラが戦慄していた。


「え、ああ。それがどうした?」


「「「…………」」」


 俺の返答に、アサノは「しゅごい……」とキラキラとしたまなざしを向け、ヒルドラは「化け物かよ……」とおののき、ナハティガルは「これはリーダーの座を譲った方がいいかな?」と真剣な表情でそういった。


「いや、リーダーはナハティガル、あんただよ」


「しかし私は君より弱いぞ?」


「強い弱いはリーダーとしての資質に何ら関係ない。重要なのはメンバーをまとめ上げる腕と信頼だよ。それは俺にはないものだ」


 それは入ったばかりの俺よりも、この剣士が持っている。


「君のようにすごい人にそう言われると、光栄だな」


 淡くほほえむナハティガル。


「お、なんでぇリーダー。顔が赤いぜ」「……むぅ」


 ヒルドラに茶化されて、「ははは、まさかそんなことないよ」とナハティガルはわたわたと首を振るった。


「そ、それより先へ進もう。そろそろポイントにつく」


 ナハティガルの先導の元、俺たちは目当ての場所へ到着する。


 ここはダンジョンの奥深き場所、湿った広い空間。


 そこには……無数の白い玉があった。


 かなりの大きさだ。人間の子供の身長くらいある。


「なんだぁ、こりゃ」

「……見たところ、何かの卵でごじゃるな」


 言われてみると確かに、生物の卵のように見えなくもない。


 表面はぬめぬめとした液体に包まれていて、よく見るとどく……どく……と脈動している。


 それがダンジョンの床や壁に、びっしりと張り付いていた。


「うげ、気色わりぃ。なんか動いてやがるぜ」



「ナハティガル。これは?」


 俺はリーダーであり、依頼内容を知っているナハティガルに訪ねる。


「アサノの言うとおり卵だよ。【鋼鉄蟻メタル・アント】といい、アリ型のモンスターのね」


 鋼鉄蟻メタル・アントの卵を指さして、ナハティガルが答える。


「名前の通り鋼鉄の外皮を持つアリで、Bランクのモンスターだ」


「ンだよ。ならたいしたことねーな」


「いや……」とナハティガルが首を振るう。


「それはあくまで、アリ1匹の強さがBランクというだけのことだよ。アリの真の恐ろしさは数にある」


「数……」


 俺は洞窟を見回す。壁や床に、所狭しと、びっしりモンスターの卵が植え付けられていた。


「鋼鉄蟻には女王アリがいて、そいつが卵を産む。その速度は尋常じゃない。これを見ればそれはあきらかだろう」


「確かになぁ……」「……この卵、しゅべてが孵ったところを思うと……ぞっとしゅる」


 1匹あたりの強さはたいしたことない。だがこの無数の卵全てが孵って成虫になったとしたら……いくら俺でも一人では処理しきれないだろう。


「そこで今回、我々の任務はこの卵を、ふ化する前に1つ残らずつぶすことだ」


「なぁるほど、そいつぁわかりやすいし、確かに楽しそうな仕事だなぁ!」


 魔術師ヒルドラが奮起して、巨大な杖を構える。


 俺もホークアイを構えて、視界に入っている卵をロックオンする。


「ヒルドラとディアブロで卵を殲滅してくれ。私とアサノは周辺の警戒をして、ふたりの邪魔をするものを相手する。作戦は以上だ。質問は?」


 全員が首を振るう。


 俺はホークアイに限界まで魔力を込める。

 一足先にヒルドラが魔法を完成させた。


「おら行くぞ! 【神意雷鳴剣ディバイン・セイバー】」


 ヒルドラが杖を振り上げる。


 杖の先から巨大な雷の剣が出現する。


 紫電をまとう大剣が、ダンジョンの天井へと吹っ飛び、突き刺さる。


 すると突き刺さったところから、ズガァアアアアアアアアンッ! と爆音とともに電流がほとばしる。


 天井に張り付いていた鋼鉄蟻の卵が消し炭になる。


「おら残りは任せたぜ坊主!」


「ああ」


 俺はホークアイに限界まで魔力をつぎこむ。勇者の膨大な魔力が弓につめこまれ、魔法の矢として、射出された。


 ザァアアアアアッ!!!


 と豪雨のごとく、光り輝く魔法の矢が、床に壁にと降り注いだ。


 無数にあった卵の1つ1つに、矢が正確にぶち当たって爆発四散する。


 あちこちで激しい爆音がとどろき、耳の良い野伏レンジャーのアサノは「すごいおとでごじゃる~……」とふらふらとしていた。


 ややあって爆発音が引いて、後には静寂が広がる。


「どうだ?」とナハティガル。


「おれの魔法と坊主の魔法の矢で全部消し炭にしてやったぜ!」


 にかっ! とヒルドラが笑う。


「いやぁ! さすがだぜ坊主! あんだけあった卵が全部消し飛んでるぜ!」


「……しゅしゃまじい魔力量。桁が違うでごじゃる」


「な! アサノもそう思うだろ」「しょうだな」「正直坊主の技を見て、おれ濡れちまったぜ。アサノもそう思うだろ?」「っしょうだな……って、何を言わしぇるんだ筋肉だるまー!」


 アサノが顔を真っ赤にして、ヒルドラの顔を蹴る。頑丈な魔術師はがっはっは! と笑っていた。


「アサノもなんだかんだいって女だなぁ! 強い男を前に濡れるなんて」

「だ、だから違うと言ってるでごじゃる! ばかっ、ばかっ!」


 騒いでる魔術師ヒルドラ野伏アサノをよそに、リーダーであるナハティガルはひとりうつむき沈思黙考していた。


「どうした?」


 俺が問いかけると、


「いや、少し気になってね」


「気になる? 何がだ?」


 何もなくなった洞窟内を見て、ナハティガルが言う。


「この卵を産んだ女王アリが見当たらないと思ってね」


「そう言われると……確かに」


 洞窟の中には卵しかなかった。


 ここが産卵場所だとすると、卵だけじゃなく、産んだ本人もいてもおかしくはない。


「ギルドからの依頼は女王アリの討伐も入ってるのか?」


「いや、ポイントへ赴き卵の殲滅をしろと言われただけだね」


「女王アリについては何も言及なしか」


 俺たちが話してると、ヒルドラが横から口を挟む。


「ならいいんじゃーねかよ? 依頼はこれで達成してるわけだしよぉ」


「…………。そう、だね。まあ、私の考えすぎか」


 うん、とナハティガルがうなづく。


「これで依頼達成だ。みんなご苦労様。さて帰ろう。あの村の宿で打ち上げだ」


 するとヒルドラとアサノが、ぱぁっ! と表情を明るくする。


「よっしゃ! おれあそこめっちゃ気に入ってんだよなぁ」


「……せっしゃも。風呂はあるし、ご飯はおいしいし」


 ということで、黄昏の竜のメンバーは、うちの宿に1泊することになった。


 俺たちは来た道を戻って、ダンジョンの外へ出る。


「ディアブロもあの宿に帰るのだろう? なら一緒に行こう」


「そうだな」


 俺は黄昏の竜のメンバーたちとともに、村へ向かって歩き出す。


「坊主! 打ち上げの後おれの部屋こいよ。おれと楽しいことしようぜ」


「……ば、ばかものっ! 何を考えりゅんだ筋肉だるま!」


 げしげし、とアサノがヒルドラの足を蹴る。


「ンだよお子ちゃまはすっこんでな。おれと坊主は大人の会話をしてるんだからよぉ」


「……ディアブロが嫌がってるじゃないか! やめろこのセクハりゃだるま!」


「ほーん、なんだアサノ? おれとディアブロがセックスするのがいやなのか?」


「せ……っ! へ、変態! 変態! リーダー、あの筋肉セクハラ変態だるまをにゃんとかしてくれ!」


「はっはっは、まあメンバー間の恋愛は私は止めないよ。だが大人なのだから、節度は守ってくれよ」


「わかってるって! なあディアブロ、どうだ?」


「いや……俺はちょっと」


 そうこうしていると、村に到着した。


 村の入り口をくぐって、はなまる亭へと向かう。


「いいじゃんかよー。おめー童貞なんだろ? そんな美形のくせに童貞とかありえねーけど」


「美形……? そんなこと言われたことないぞ」


「マジか! そりゃ周りの目が節穴なんだろうな。な、アサノ。おめーもそう思うだろ?」


「……し、しらにゃい」


 そうやって会話しながら歩いていると、



「あなたたち、何を騒いでるのかしら?」



 凜とした女性の声が、俺たちの背後から聞こえてきた。


 村の外にさっきまでいたのだろうか。


 振り返るとそこには、村長のキリコがいた。


 キリコは俺たちに近づいてくる。


「大声で騒々しいわ。騒ぎを起こすようなら出て行ってちょ……………………」


 ぴたり、とキリコが立ち止まる。


 その目が、驚愕に見開かれた。


「なんだ?」「ろーした?」「ふむ?」


 その目は、黄昏の竜たちを、見てなかった。


 キリコの目は、俺を、大人の姿となったディアブロを、見つめていた。


「嘘……やだ……。どうして……。これは、夢?」


 わなわな、とキリコが唇を震わせている。


 ざっ、ざっ、ざっ、とキリコがふらつきながら、俺に近づいてくる。


 俺はどうして良いのかわからなくて、その場から動けなかった。


「イサミさん……」


 キリコが小さくつぶやいた後、


「イサミさん!!!」


 ダダダッ! とキリコが俺に向かって走ってくる。


 あまりのことに反応できず、俺はその場で棒立ちのままだ。


 キリコが俺を、大人バージョンのディアブロを、抱きしめたのだ。


「イサミさん!! イサミさん! 会いたかった! 会いたかった!!」


 悲鳴に近い、キリコの声。その声には涙が混ざっていた。


 見やると、キリコは俺の胸の中で、わんわんと泣きわめいているではないか。


「イサミさん! イサミさん! ぁああああああああああ!!!」


「き、キリコ……落ち着け。落ち着けって」


 その後もキリコは、俺をイサミと何度も呼んできた。


 イサミとは、俺の父親の名前だ。


 なぜ、彼女は俺を見て、父さんの名前を呼ぶのか。


 俺はわけがわからず、その場で動けずにいた。


 キリコはしばらく父さんの名前を呼びながら、俺のことを、ぎゅーっと抱きしめていたのだった。


お疲れ様です。最後のキリコが取り乱した理由は次回で説明します。いちおう墓参りのときのキリコのセリフが伏線になってます。


次回も頑張って更新しますので、よろしければ下の評価ボタンを押していただけると、非常に励みになります。


ではまた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ