表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/72

02.勇者、仲間たちからアイテムをもらって実家に帰る



 魔王を倒した勇者の俺。


 その際に負ったケガのせいで、3ヶ月間の意識不明の重体を負った。


 目が覚めて動けるようになった俺は、王城へと向かい、女王ヒルダに勇者を引退することを告げる。


 その翌日。王城の中にある1室にて、俺は目を覚ます。


「ふぁああ…………よく寝た」


 昨日はあの後、事後処理やらヒルダの説得やらで忙しかった。気づいたら深夜だった。


 そのまま帰ろうと想ったのだが、ヒルダが、


【せめて仲間たちに一声かけてから帰ってはいかが?】


 と言ってきたので、了承。確かに言われてみれば、仲間たちに勇者引退のことを告げずに帰るのは、不義理だよな。


 帰って家を手伝いたいという、その気持ちが先走っていて、大事なことを忘れてた。


「いかんな、どうも……」


 ううむとベッドの上で起き上がり、うなっていたそのときだった。


 バーンッ! と寝室のドアが開く。


 するとそこには……赤髪の女性がたっていた。


「ユート」


 赤髪の女性は、かつかつかつ、と俺に近づいてくる。


 男と見まがうほどのイケメン。背が高く、目つきもきりっとしている。頭の後で長い髪をまとめており、武士のような雰囲気を醸し出している。


 だがその胸は豊満であり、彼女が女であることを如実に語る。


 全身を白銀の鎧で包み込んだ、騎士の女性。名前を、


「ソフィ。久しぶりだな」


 彼女はソフィ。勇者の仲間のひとり、女騎士の女性だ。


 またソフィとは幼なじみだ。同じ村の出身だったりする。


 ソフィは俺に近づく。


 表情は硬い。ぴくりとも表情を動かさない、無表情だ。


 だが無表情なのは、単に彼女が感情表現が苦手であるだけだ。感情は持ち合わせている。


 ソフィは俺の前まで来ると、しゃぁ……と腰につけた剣を抜く。


 そして……俺に斬りかかってくる。


 びゅんっ! と光の速さで、剣が振り下ろされる。回避は不可能。これでは死ぬ……と思われた。


 ぴた……っ。


 と俺は剣を指で摘まんで止める。


「いきなり切りかかんなよ。あぶねーだろ……」


「……ふん。貴様がこの程度の斬撃をかわせないわけがないだろ」


 剣を鞘にもどすと、ソフィが俺を見下ろす。


「ユート。女王ヒルダから聞いたぞ。貴様、幼なじみであり自分の弟子である私に、何も言わずにナナミさんのいる実家へ帰ろうとしてたんだな?」


 ナナミさんとは、俺の母さんの名前だ。同じ村の出身なため、ソフィも母さんの名前を知っているのである。


「すまんって」


「貴様、すまんで許されると思っているのか? 私より母の方が大事なのか?」


「いやぁ……」


 どう答えようか迷っていると、ソフィは「答えなくて良い」といって首を振るう。


「貴様が義母ナナミさんに恋していたことは知っている。私など眼中にないことも承知してる。だがそうやってあからさまな態度を取られると……凹む」


 ソフィがその場にしゃがみ込んで、ずーんと落ちこむ。動作が子どもの時とまんまだ。


「いや、母さんにどうのこうのっていうのは、昔の話だよ」


 実は母さんと俺は血がつながってない。


 俺を産んだ母親は、幼いときに死んでしまったのだ。ナナミさんはそのあとに父さんと結婚した、義母なのである。


「でもユートとナナミさんは血がつながってないし。ユートの父親はナナミさんが結婚して数か月後には病気で死んで、おれが母さんをしあわせにするんだとか言ってたじゃないか」


「いや……まあ……そうだけど……」


 昔の話だ。ただ義母への淡い恋慕の情は、もう持ち合わせてない。


 今は単に、実家に残してきた家族のために、実家を手伝いたいという、純粋な気持ちしかない。


「本当か? ならユート。昔の約束を今ここで果たしてくれ」


「約束?」


 ソフィはベッドの上にちょこんと座ると、こほん、と咳払いする。


「なんだっけ?」


「……昔、貴様と約束したろうが。将来、私は貴様の、お、およ、およよ……」


 と言いよどむソフィ。そのときだった。


「ユートぉおお!!!」


 ばーんっ! とドアが開く。


 またかと思ってそっちを見ると、そこにはかつての仲間たちが、みな笑顔でたっていた。


「ユートさん、目が覚めたのですね~♡」


 と森呪術師ドルイドのルイがほほえみかける。


「うう……ユートの兄貴ぃ! 兄貴が無事で良かったぁ……!!」


 とむせび泣く料理人のクック。


「ふんっ! 目が覚めたのならさっさと連絡を寄こさぬか! このたわけが!」


 俺に喝を飛ばすのは、山小人ドワーフの山じぃ。


「うう……ユートさんが……ぐす……めをさまして……ぐす……よかったよぉー……」


 むせび泣くのはエルフの少女、えるるだ。

「ホント、心配シマシタ。ワタシ、アナタが死んでしまったらどうしようと思ってマシタヨ」


 眉を八にして心配そうな顔をするのは、錬金術師のエドワード。


 女騎士ソフィ勇者おれを加えた、7人が。俗に言う勇者パーティのメンツである。


 彼ら彼女らは俺に近づくと、全員が良かった良かったと繰り返す。


 ソフィはいつの間にか俺から離れると、仲間たちのそばによる。


「しかしユートサン、聞きマシタよ」


 錬金術師のエドワードが、暗い顔をしてうつむく。


「アナタ、勇者を引退ナサルつもりなんデスッテ」


 仲間たちには、引退の件が女王から聞かされているみたいだ。


「ぐす……どうしてですかぁ……。ぐすぐす……なんで帰っちゃうんですか……えぐえぐ……」


 泣き虫エルフのえるるが、俺に尋ねてくる。他のメンツも同じような顔をしている。


 俺はヒルダにした説明を、仲間たちにもする。


「俺さ……実家が宿屋をやってるんだよ」


 元々は父さんが経営していた宿だ。


 しかし父さんが義母のナナミさんと結婚した後、すぐに死んでしまう。


 残された義母さんは、俺を育てながら、宿屋をひとりで切り盛りしていたのだ。


「本当は俺も母さんの手伝いをしようって思ってたんだけど……20年前に、勇者に選ばれたからさ」


「ナルホド……。お母様はおひとりで、宿屋を経営シタというわけデスネ」


 錬金術師の言葉に、俺がうなずく。


「家を出るまえに、母さんに言われたんだ。家のことは良い。魔王を倒して世界を平和にしろ。それまではひとりでここを支えるから、気にせずいってきなさいって」


 俺はこの20年間、何度も母さんが心配で、実家に顔を出そうと思った。し、実際1度だけこっそり顔を見に行ったことがある。


 そのときに母さんに見つかって、だいぶしかられた。おまえは世界を救う使命があるのだ。ここはいいから、世界のために働きなさいと。


 だから俺は脇目も振らず、20年間、ひたすらに魔王と、その配下を倒し続けた。


 人類の平和のため、というのももちろんあった。だがそれ以上に、残された母さんのことが心配でしょうがなかったのだ。


 はやく魔王を倒して、母さんの手伝いをしたいからこそ、ここまで頑張って来れたのだ。


「母さんは気丈な人だけど体が弱くてさ……。だから俺、母さんを支えてあげたいんだ。魔王を倒したら、実家を継いで母さんを楽させてあげたい。最初からそう思ってたんだ」


 俺の言葉を聞いた仲間たちが、「それじゃあしかたないな」とうなずいてくれた。


「ユートさん。本当はみんなで冒険者パーティでも組んで、世界中を旅したいなーって言ってたんです」


 と森呪術師。


「いやでも兄貴の思いを聞いて気が変わったぜ! 兄貴! はやくおっかさんのところへいってください!」


 と料理人。


「フン! ばかもんが……そういうことは……先に言え」


 とドワーフがすすり泣き、


「ふぇえええええええん!! なんてお母さん思いなんっですかぁあああああ!!」


 とエルフが号泣。


 仲間たちを錬金術師のエドワードが鎮めて、俺を見てくる。


「事情があるならしかたありマセンネ。みんな、あなたの門出をお祝いしマスヨ」


 うんっ! と仲間たち全員がうなずく。


「おまえら……ありがとう」


 これで仲間たちへの報告は済んだ。


 あとはもう実家に帰るだけだ。


 と、そのときだった。


「そうだ……みんな聞いてくれ!!!」


 料理人のクックが、仲間たちの前に立ち、両手を広げて言う。


「今までお世話になった兄貴の門出だ! ここはひとつ、みんなでプレゼントを贈ろうぜ!!!」


 料理人の提案に、仲間たち全員が「いいなそれ」とうなずく。


「いやいや、悪いって。俺、ヒルダからも結構いろんなものもらったし、そのうえおまえらからもなんて、もらえないよ」


「遠慮しないでくださいよ、兄貴!」


「そうですわ♡ わたしたちは好きであげるのです♡」とドルイド。


「フン! まあ、ワシは別に好きでも何でもないが……おまえのために一肌脱いでやらんこともない」


「うぇえええええんん!!! もちろんっ、もちろんあげますよぉおおお!!!」


 仲間たちは全員が、【アイテムボックス】を開く。


 勇者パーティのメンバーになった者たちは、特典として、物を異空間に収納しておける特別な箱【アイテムボックス】を手にすることができるのだ。


 ちなみに勇者である俺も【アイテムボックス】を持っている。というか、勇者の持つ【スキル】にそれがあって、仲間たちも使えるというわけだ。


「ではまずわたくしから……」


 森呪術師ドルイドのルイが、アイテムボックスから、にゅっと1本の杖を取り出す。


「これは【世界樹の枝】という杖です。これを地面に突き刺せば、世界樹を生やすことができます。樹からは芳醇な魔力を帯びた【世界樹の雫】と呼ばれるアイテムを、無限にドロップします」


「世界樹の雫って……【魔力回復霊薬エリクサー】の原料じゃないか!」


 ええ、と森呪術師がうなずく。


「世界樹の雫は、飲めば魔力を完全回復させます。また世界樹は【果実】を落とします。この果実は植えれば望む食べ物、野菜など、作物ならばなんでも生やすことができる魔法の果実なのです」


「おまえ……こんな高価なアイテムを……本当に良いのか?」


 森呪術師ドルイドはもちろん、とうなずいた。


「じゃあ次は俺っす!! 兄貴っ!」


 俺の前に次に出てきたのは、料理人のクックだ。


 クックは俺に1本の包丁を、そしてはちまきを俺に手渡してくる。


「包丁の方は【万能調理具】。これは包丁だけじゃなくてあらゆる調理道具……鍋とかお玉とかになるんです!! さらに調理道具にはそれぞれ魔法がかかっていて、それぞれ特殊な能力を持ってるすぐれものの調理道具っす!」


 次ははちまきの解説をする。


「こっちは【食神の鉢巻き】。作りたい料理を思い浮かべるだけで、自動的にその料理を作れるようになるんです!」


 カレーを作りたいと思って鉢巻きを巻くと、必要な食材が思い浮かび、食材をそろえると、体が自動に動いて、料理を作ってくれるらしい。


 料理人の後には、ドワーフの山じいが出てくる。俺に大きめの絨毯を手渡してくる。


「これは【創造の絨毯】と呼ばれる敷物じゃ。この敷物の上に素材を乗せれば、作りたいと思う物をなんでも作ることができる。すぐれた道具じゃ」


 敷物を床に置く。アイテムボックスから木材と動物の毛皮を、敷物の上に乗せるだけで、そこにはふかふかのベッドができあがった。


「ベッドだけでではない。家具や武器なども作れる。宿屋をやっていくならば寝具も作れぬといかんじゃろう。それに武器などを宿屋で売れば、冒険者の客も来るだろうしな」


 次はエルフのえるるが俺の前に来る。


「わ、わたしはぁ……ぐす。この弓を……ぐすう……あげまぁす……」


 そう言ってえるるは、長弓を手渡してくる。


「これは聖弓【ホークアイ】です……。ぐす……どんな場所にいる相手でも、自分の思った場所に、矢を当てられるという弓です……」


 これはえるるが使っていた弓だ。彼女の部族の家宝だと言っていた気がする。


「もらってください……ぐす……アナタから受けた恩は……ぐすぐす、家宝をあげるだけじゃすまないです……」


 聖弓ホークアイ。


 この弓を掴むと、空から物を見下ろすような視点を持てる。空を飛んで獲物を探し、ターゲットめがけて矢を放つだけで、たとえどんなに離れている相手でも、矢を必中させることできる魔法の弓矢なのだ。


 えるるの後に、錬金術師のエドワードが前に出てくる。


「ではワタシからは、こちらを」


 そう言って丸フラスコに入った、透明な液体を、俺に手渡してくる。


「これは【万能水薬】。この原液をただの水に混ぜるだけで、ポーションを作ることがでキマス」


 さらにモンスターの素材とこの液体を混ぜれば、回復、解毒、ステータス上昇、ステータスダウン、あらゆるポーションを作ることができるという。


「原液がなくなったら、そのフラスコに水を入れて1日待ってクダサイ。新しい原液が作れマス」


 水を元手に、あらゆるポーションを作れると言うことか。


 まとめると、こうなる。


・【世界樹の杖】。魔力回復アイテム+作物を無限にドロップする。

・【万能調理具】。魔法の調理道具を各種

・【食神の鉢巻き】。つければなんでも料理が作れるようになる。

・【創造の絨毯】。作りたい物を何でも作れる。クラフト台。

・【聖弓ホークアイ】。必中の弓矢。

・【万能水薬】。水からポーションを作れる魔法の薬。


「こんなにいっぱい……ありがとうな」


 俺は仲間たちからもらったアイテムを、ボックスにしまう。


「それとユートサン。女王陛下から、こちらを預かってきマシタ」


 錬金術師のエドワードが、俺に小さな指輪を手渡す。


 台座には流星のように瞬く金剛石が収まっていた。


「これは【願いの指輪】」


「願いの……指輪?」


 エドワードがうなずき解説する。


「とても貴重なアイテムデス。つけた人間の願いを、なんでも1つ叶えるという指輪デス」


 ……なんともすごいアイテムをもらってしまった。


「あれ? ならこれに【魔王討伐】を祈れば良かったんじゃないか?」


 俺の質問に、錬金術師が首を振って否定する。


「人の生死に関わる願いは、とどけられないのデス」


 なるほど……。誰かを殺せとか、誰かを生き返らせて、という願いは叶わないらしい。


 だから魔王を倒して、とは言えなかったわけか。


「さんきゅー。まあ、いまのところだれも殺したいとか、生き返らせたいとかって思ってないから、たくさん悩んで願いを決めるよ」


 まあ当分は、この指輪を使うことは、絶対にないだろう。


 なにせ何でも願いが叶うのだ。しかも1つだけ。これは相当使うのに時間がかかるぞ。


 すぐに使うことは、まず間違いなくないだろうな。


「さて……では最後に私の番だな」


 残ったのは女騎士のソフィだけだ。


 彼女はすすっ……と俺の前に出てくる。


「私からはこれを」


 そう言って、ソフィはアイテムボックスから、一振りの剣を取り出す。


 鞘に収まっていても、神々しい光りを放っている。虹ともオーロラとも言えないような光を出すそれは……【勇者の聖剣】。


「てか、俺の剣じゃないか」


 これは持っている人間が勇者であるときのみ、発動する特殊能力がある。


 それは、勇者がこの聖剣で魔王の心臓を突けば、たとえ相手がHPマックスだとしても、1撃で倒せる、というチートアイテムだ。


 まあもっとも勇者にしか使えないし、なおかつ心臓を正確に貫く必要がある。


 魔王との戦いは激戦だった。魔法や斬撃が飛び交う中、(すき)を縫ってやつの心臓を突き刺すのは結構難しい。


 それでも魔王を一撃で倒せるというのは、なかなかに強力だ。


 それはさておき。


 勇者の聖剣をソフィから返してもらったわけだが……。


「これってもともと俺のもんだろ?」


「ああ。魔王を打ち倒し、貴様が倒れた後、私が回収しておいたのだ。それとは別におまえにくれてやるものがある」


 ソフィはベッドに上がって、俺の前に正座する。

 

 すぅ……はぁ……と深呼吸する。


「がんばれソフィ♡」「ファイトっす姐さん!」「フン……さっさとせんか」「うう……ぐす……ユートさぁん……」


 仲間たちが、ソフィにエールを送っている。


 女騎士は「ありがとうみんな」というと、きっ、と俺を睨んでくる。


「ユート。前にした約束、覚えてるか」


「だからそれ覚えてないって。何の話しなんだよ」


 するとソフィが、俺に近づいてくる。両手で俺の頬を包んでくる。


「約束したろ。……貴様の、お嫁さんにしてくれって」


「え……?」


 ソフィはそのまま、俺に口づけをかわす。長く長いキスを終え、ソフィが顔を離す。


「プレゼントは……私だ。私を、ユートのお嫁さんとして、故郷へ連れて行ってくれ。一緒にナナミさんを手伝わせてくれ」


 弟子であり幼なじみのソフィ。ずっとその関係は変わらないと思っていた。


 しかし彼女からの告白に、俺は戸惑いつつも、「そうだな。わかった」と言って了承する。


 ……かくして。


 俺は同僚たちからたくさんのチートアイテムと、そして嫁さんをもらって、実家に帰ることになったのだ。


 これだけのチートアイテムがあれば、実家を立て直すことはできるだろう。


 母さんを喜ばせることができる。


 母さん、喜んでくれるだろうか。期待に胸を膨らませて、俺は実家へと帰ることにした。


 ……だが。


「……なんだよ、これ」


 王都を出発して2日。

 

 俺を待っていたのは……非情な現実だった。


「ユート……。宿屋が、ナナミさんの、宿屋が……」


 隣で幼なじみのソフィが、震えている。目の前の光景に、呆然としているのは、彼女もらしい。


「…………」


 俺は実家に帰ってきた。そこには母さんの切り盛りしてる宿屋があった。


 いや、その言い方は正確ではない。


 宿屋だったものが、あった。


 ……そこにあったのは、とっくの昔に潰れてしまっただろう、ぼろぼろの宿だったのだ。


「……とにかく、とにかく事情を知っている人に話を聞こう」


 まずはそれからだと言って、俺はソフィとともに、村長のもとへと向かったのだった。

よろしければ下の評価ボタンを押していただけると嬉しいです。励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ