表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

02.新しい仕事

 紅花(フォンファ)は金のため、そしてネタのために後宮で女官をしている。


紅花の敬愛する父は作家であった。彼は紅花に読み書きを教え、紅花は書物の中で育った。


 両親が流行病で亡くなり、弟と二人きりになったのは五年も前のことだ。父の真似事をして書を書いて細々と食いつないでいたが、食うには無名すぎた。そんなとき、女官の募集を見つけたのだ。


 と、まあそんな感じで女官になり、後宮内の噂話をまとめて小説にした。書は仕送りと称し手紙と共に弟に送り、弟が世に出してくれているのだ。


 まさかこんなことになろうとは。紅花は豪華な服を着ながらうなだれた。


 (フォン)妃。それが紅花に与えられた称号である。


「雲嵐殿下。まだ混乱しているのですが。簡単にまとめるとつまり……殿下の手伝いをするってことで間違いありませんか?」


 紅花が雲嵐を見上げると、彼は静かに頷いた。


「最近、妃が何人か殺されているのは知っているな?」

「はい。三人でしたっけ?」

「ああ、他に二人ほど未遂で終わっている。どの妃も陛下から寵愛を受けている者ばかり」


 後宮とは皇帝一人の愛を奪い合う戦場だ。皇子を産み賢く育て、次の皇帝にするまで戦いは終わらないのだ。


 ここ最近、寵妃が何人も殺されている事件があった。こういうことはままあることだ。しかし、立て続けに三人。未遂も入れて五人は多すぎる。


「そこで私ですか」

「そうだ。悪いが、そなたには囮になってもらう」

「わかりました。つまり寵妃のフリをして犯人をおびき寄せればいいんですよね?」

「そういうことだ。やけに物わかりがいいな」

「ええ、まあ。陛下から妃になれと言われたときは驚きましたが……」


 なにせ父よりも年上が相手だ。少し抵抗があった。しかし、本当の妃というよりは囮だとわかれば話は別だ。


(これは絶対四巻のネタになる……!)


 紅花はニヒヒと笑った。間近で事件を体感し、主人公の助手という立場を体感できるのだ。これほどオイシイ仕事はないだろう。


「顔が笑っているぞ。何を考えている?」

「いえいえ、何も。けど、雲嵐殿下が陛下に協力しているとは思いませんでした」

「私が皇位継承権を失ったからか?」

「まあ、ぶっちゃけそうですね。恨んでいないのですか?」


 雲嵐の母親は皇帝の寵妃だった人だ。しかし、第五皇子の殺害を企てた罪で廃妃となった。その母の命を救うため、雲嵐は自ら皇位継承権を返したのだ。


 今、廃妃は冷宮で幽閉されている。


「十分に証拠を揃えられて、陛下も母を救う手立てはなかったのだ。恨むことなどできん」

「そうですか」

「そもそも皇位には興味がなかった。不要のもので母の命が救えたのだ」

「なるほど。では、なぜ陛下の手伝いを?」

「……やけに詳しく聞くな?」

「つい、作家魂が疼いてしまって。取材って大切じゃないですか」

「この期に及んでまだ続きを書くつもりか?」

「ええ。陛下は駄目とは言いませんでした」

「肝が据わっているな」

「血筋ですかね? 私の父も作家だったのですが、流行病で死ぬ直前まで筆を持っていました。生きている限り書きたいじゃないですか。『帝子雲嵐伝』は私の代表作になる予定ですし」


 紅花はニカッと笑った。開き直ったら怖いものなど何もない。少なくとも、この事件解決までは処罰されることはないだろう。たっぷりとネタを手に入れたら雲隠れしようと思う。


雲嵐は小さなため息を吐いた。


「そなたのせいで私は変に目立って困っている」

「かっこよく書いてますから安心してください。……それで、なぜ陛下の手伝いをしているのですか?」

「皇位継承権を失った私が表立った公務をすることは難しい。だからだ」

「なるほど。理解しました」

「あっさりしているんだな」

「もっと聞いてくるかと思いました?」

「ああ」

「踏み込んで聞いたところで言えないことは言えないでしょう?」


 人には言えないことなど山ほどある。紅花だってそうだ。皇族となれば尚更である。雲嵐の言う理由は表面上を取り繕うための理由なのだろう。それ以上のことを知ろうとすれば、次は心臓を串刺しにされるかもしれない。


 知らぬが仏というやつだ。


「それにしても、この宮殿もこの服も豪華すぎて肩が凝るのですが」

「この宮殿は以前、母が使っていたものだ。そしてこの服は陛下の寵愛の現れでもある」


 雲嵐の言葉に、紅花は「なるほど」と小さく頷いた。雲嵐の母親は廃される直前まで皇帝の寵妃だった人だ。


 皇帝の私室から一番近く、そしてこの静かな宮殿は三年前から使われていない。そこを与えられた新しい妃というのは、いい宣伝になるのだろう。


「死にたくなければ、食べる物は全てこの食器を使え」


 雲嵐は銀の食器を並べる。紅花は小さく身震いした。


「脅かさないでください」

「脅しではない。いいか? 誰にも心を開くな。侍女も宦官も誰一人だ」

「……わかりました」

「私もそなたに死なれては困る。だから、人一倍警戒しろ」

「わかってます。犯人が捕まる前に死んだら意味ないですもんね」

「そうだ。犯人が捕まるまでは贅沢三昧を楽しめ」


 贅沢。そうはいうが、毒が入っているかもしれないから食のうまさは半減するだろう。着慣れない煌びやかな服は贅沢というよりは拷問だ。


(私の贅沢と言ったら……。まあ、一つしかないよね)


「なら殿下。折角ですからとびきり良い紙がほしいです」

「……ここでも書くのか?」

「ええ、暇ですからね」


 紅花はいい笑顔で言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ