表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/44

【いち】異世界とりっぷ

はじめまして又は、お久しぶりです。

何だか突然ふっと異世界モノが書きたくなったので、投下!


生温い目でお読み下されば重畳です。


                      2011.02.12 麦茶

彼女は驚くほど突然にやってきた。

宝石の名を持つ彼女は、幼げな笑顔を皆に向けたのだという。皆は、その笑顔に惹かれた。


† † †


「……お腹すいた」


まだ20にも満たないであろう少女が、ぶらぶらと短い足を揺らして言った。

豪奢な部屋である。

その中心に大きな、大きな、ベッドが一つ。

大の大人が5人で寝転がってもまだ余裕があるほどデカイな、と少女は思った。

少女は闇夜の様な漆黒の髪と瑠璃色の瞳を持っていた。

あふぁ、と欠伸が出てくる。

目の前には、すらりとした美形男子……。それが睨みつけるようにこちらを見つめてくる。

あ、睨んでるわ。()()()じゃなくて。


「ご飯は〜?」


通じる筈もないのにね。

どうやら、というか案の定、ここは“異世界”であるらしい。どんなお決まり設定だよ、と誰にもつっこめないこの辛さ。何せ私の最大の武器である“言葉”が発動出来ないのだから。


「つか……ここ、どこですか」


私が日本語を喋るたびに怪訝そうに警戒した顔になる美形。

別に取って食う算段を立てている訳でもないのになぁ。

そんな様子でさえも絵になっている。これだから美形は。

しかし一体、なぜ私がこんなお約束展開に巻き込まれているのか、近所で吠える5歳児以下の脳細胞しか持ちえない私にはさっぱり分からない。


「―――、―――?」


ぼーっと美形を眺めていると何か質問されたらしい。

嫌、わかりませんよ?

貴方の国の、世界の言葉なんて……。

分かりたくもありませんよ?


「なんでしょうか?無駄に美形さん?」


どうせ分からないのだからいいだろう?

このくらい……勝手に召喚だか何だかを人に施しておいてこの御出迎えの仕方。

人に対する態度がなっていないとは思いませんこと?


「そこの女」


……。

今のは誰の声でしょう?なぜ日本語が聞こえるのでしょう?

目の前の美形も怪訝な顔をしていますが……?怪訝と言うより恐怖?

目の前、右、左。

誰もいないのですが?


「何故後ろを見ない?阿呆なのか?」


嗚呼、お母様。私は決してマザーコンプレックスになってしまった訳ではないのです、が。

私は幻聴が聞こえてきてしまったようです。ええ、そうですね。厳しい貴方なら“その程度のことで私に

話しかけてきたの?お気楽ね”と一笑するでしょうね。


「――、――――!」


目の前の美形が傅く。

私にではなく、私の後ろに居る人物に。さらさらの金髪がさらりと下に垂れる。いいなぁ、私の硬質の黒髪と交換して欲しい。

ギギギ、油が足りない機械のように後ろを向く。

そして、私の中の全ての勇気と理性をかき集め、


「どちら様でしょうか?」


――言えた。

私は魔王がいるのならこんな感じではないかな?と思う彼と対峙した。

目を閉じても伝わってくる迫力。


「べリアル・リュンヌ」


心を探るような深紅の瞳。そして漆黒と灰色が混ざる異様な髪色。

「ぁ……私は今村瑠璃、です」

最初何を言われたのか分からなかった。しかしそれが彼の名なのだ、と思い至る。

暫くの間放心してその美しさに見惚れていたかった。でも、場の空気ってもんが世の中にはあるじゃない。

私が名乗ると、彼――リュンヌは秀麗な顔を歪めて、


「何用だ……」


と不機嫌そうに言う。

――は?

それはこっちのセリフなんですけどー?と軽いノリで言えたのならどんなに良かったかとか。

どう答えるべきか?何故日本語が話せるのか?

口を開かない私に気を悪くしたのか、なんなのか、彼は扉の方に向かって、


「――」


と短く私には分からない言葉何かを言った。

すると……、扉から超絶美形が出てきたのであった。

お楽しみいただけたでしょうか?

いきなりの加筆修正。

会話文と文章に間入れてみました☆L(´▽`L )♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ