65話 9/14 朝方のクラン夜型のクラン、宣伝はしている
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
色々と考えていたんだけど、客が来なかったんだよね。もうすぐお昼。ちょっと早いけども昼飯に行ってしまうか。時刻は11時30分を少し回った所。良い時間だろう。
中央通りに歩いて行く訳だが、この道も朝と夜は忙しいんだけどな。今は暇な時間帯だ。この時間帯に帰って来れる方が珍しいからな。行くのもこの時間からだと珍しいしな。
活動時間の問題なんだよ。大体のクランが朝起きて夜に寝るんだよな。それが一般的だな。それに反する様に動くのが夜型のクランな訳だが。
そっちは夕方頃に起きてきて昼前に寝るんだよ。休みの日は違うらしいんだが、仕事をするときはそういう感じ。大体がその2通り。
で、夜型のクランってのは比較的に大規模な所でないと成り立たない。少なくとも500人は必要だな。戦闘要員だけでだ。夜型の最小単位が500人と考えて貰えばいい。
夜の方が魔物の動きが活発なんだよ。だから夜の方が稼ぎが良いらしい。ただ飯を食っているだけじゃないって事だな。聞き耳も立てるし、話の中で聞いたりもする。
まあそれでも夜に活動するクランの方が少ないそうだがな。やはり夜は危険だという事なんだろう。この間の昼間の行列は間違いなく夜に活動していて、朝帰りに失敗したという所だろう。
朝帰りに失敗するパターンは2通りある。1つは成果が芳しくなかった場合。もう1つは戦闘が終わらなかった場合だな。この間のは恐らく後者だろう。成果は十分にあったんだからな。
あれで少ないとか言われても、他のクランが困るだろう。あの行列で少ないというのであれば、もっと分隊を分けて戦うべきだな。その辺は考えろと言いたい。
固まっていた方が危険は少ないだろうが、成果も勿論少なくなる。散らばった方が実入りは多くなるが危険にもなる。何方を選択するのかはそのクランのトップが判断することだ。
尤も、あの場合はサブリーダーが少なくて分隊に出来ませんでしたという場合もあるんだが。サブリーダーが別の場所に出張っている可能性もあるんだからな。
平原だけがクランの活動場所という訳では無いだろうからな。森に沼。何方かに居た可能性もある。人数が多すぎるのも考えものなのかもな。サブリーダーが沢山必要になってくるんだろうからな。
サブリーダーも器が必要だからな。器の小さいサブリーダーに付いて行くかと言われたら付いて行かないだろうからな。リーダーに成るにはある程度の器が求められる。
サブでもリーダーはリーダーだ。統率管理くらいはやって貰わないと困るな。それを見極める必要があるんだからリーダーも大変だよな。
そんななんやかんやも見破れる可能性があるのが、鑑定さんな訳だが。何処まで万能なのかが解らんが、ともかく、鑑定さんには期待をしているんだ。
とりあえずはどんなステータスになるのかが解らんところ。UIがどうなるかだよな。その辺が全くわからんのだよ。見やすければ有難い。見にくければどうしたら良いのか。
UIを弄りに行くのか? 魔法陣で? 文字列閥の作成方法だとUIが死にそうなのは解るんだけど。魔法陣魔法でどんなUIになるのか。全く予想が付きません。
誰かが作っていないとは限らんけどな。どういう形で見たかに寄るんだけど、誰も作らなかった訳では無いとは思うんだよね。過去に誰かが文字列閥で鑑定系の魔法を作ってそうなんだよなあ。
理論が解っているのであれば論文閥でも作れるんだろうけど、多分文字列閥だろう。見にくいUIになりそうな気はしているが。見れないことは無いと思う。
さて、ここが空いてるな。空いてる席をゲットだ。流石にまだまだ余裕がある模様。2軒目で座れたからな。ここも直に人で一杯になるんだろうが。さて、店員よ。こっちだぞ。
「注文は?」
「おまかせ1つ、これで」
「おまかせ1つ!」
鑑定でのぞき見出来るのであればしてみたいところなんだが。鑑定魔法がそこまで便利な物なのかが解らんからなあ。便利で在ってくれると良いんだが。
何をどう弄ればUIが変わってくれるのかが解らんけどな。とりあえず、全部盛りにしたのは間違っていないような気がしている。全部盛りで良い気がしたんだけどな。どうなんだろうか。
全部一度に見れた方が良いよな? 多分だけど、その方が良い様な気がしているんだが、解らんね。どうやって表示されるのかが解らんからな。それにあれで足りない可能性もあるんだよな。
そうなんだよ。要素が足りていない場合があるんだよな。虫食い状態って言うの? そうなる可能性もあるんだよね。その辺はほら、作ってみてからと言うか。
まだまだ改良の余地が残っているんだろうなあ。多分不完全な何かにしかならんと思うんだよ。それでも情報が何か読み取れれば御の字って所かな。何かが解らないところなんだが。
「よお、前座るぜ?」
「ああ、冒険者か?」
「おうよ。そうだが、どうした?」
「何、魔法屋を始めてな。宣伝中なんだ。魔法使いが居れば是非に店の場所を教えてやって欲しい」
「済まねえな。俺んところには魔法使いは居ないんだよな。悪いな」
仕方ねえよな。って所だろう。魔法使いがいるところと居ないところがあるんだからな。それは仕方がない。居ないのはクランの規模のせいなのか、運が無いのかの何方かなんだがな。
巡り合わせは運だからな。それは仕方のないことなんだよな。どうしようも無いんだよ。大手に魔法使いが集まるのもそうだがな。大手は皆が知っているからな。
クランの宣伝なんかも行ってないだろうしな。魔法使いを引き抜きかけるなんてこともやらないだろうし。誰かが魔法は使えるんだろうけどな。
1回だけなら使えるって奴は魔法使いとは言わねえからなあ。1回でも使えれば魔法を使っても良い様な気がするんだが、そういう魔法が無いってのもあるんだろうな。




