表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/464

6話 9/2 ギース視点 新しい魔法屋

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 あっしの名前はギースでやす。スラムにあるクラン「暁の剣」の魔法使いをやってやす。暁の剣はスラムでは少々有名な大クランでやす。構成員が200を超えているクランでやす。


 スラムで4番目に大きなクランとなっていやす。構成員の内訳は戦闘職が150、うち魔法使いが3名。初級だけ撃てるというのも含めれば15名いやすが、基本は3名で通ってやす。


 非戦闘員が64名、雑用や町中での依頼を主に受けているのがこの非戦闘員ですわ。総勢214名。結構な大所帯になったでやすなあ。あっしが入ったころはまだ100にも満たなかったというのに。


 まあクランの人数を維持するのは難しいのでやす。大所帯故、規則もあり、しがらみが多いのが面倒な所なんでさあ。まあ慣れればどうって事ないんでやすが。


 スラムのクランの大きさは直ぐに変わるんでやす。流れ者はスラムにやってくる傾向が強いでやす。その中でリーダーとして適当な人間が当てはまれば、クランは直ぐに大きくなるでやす。


 逆にリーダーの器が小さいと、直ぐに人が離れていく。そういう物でやす。スラムは生きるのに必死な者が多いでやす。頼りないリーダーにはついてきやせん。


 暁の剣も今のリーダーになって大きくなったでやす。まあそろそろ限界と言ったところでしょうな。これ以上は増やせやせん。それが今のリーダーの器でやす。


 そして、大所帯になればなるほど金がかかりやす。借り上げている建物の代金もそうでやすが、食費も馬鹿になりゃせん。1日で中銅貨5枚が飛んでいくくらいの食費がかかるのでやす。


 スラムだからと建物の代金は安くて済むものの、運営費は稼がにゃなりゃせん。6日前にワイルドボアの大取り物をすると連絡が入ったのでやす。


 冒険者ギルドの依頼で、この頃のワイルドボアは1匹当たり中銀貨2枚で取引されやす。あ奴らは麦や野菜を根こそぎ持っていくんでさあ。害獣な訳でやす。収穫時期を目掛けて大きな群れが幾つもやってきやす。そこを叩いて金を稼ぐって寸法でさあな。


 そして、魔法を取り揃えていたのがこの間でやす。運よく開店と同時に新しい店に入ることが出来やした。他の魔法屋を見て回った後でやす。当然狙ってやしたが、上手くいった感じでやす。


 ただまあ、見せて貰った魔法は、何処にも見たことが無い魔法でやした。威力は十分。範囲も広い筈。形と効果が少しおかしいといった評価でやす。決して悪い魔法では無いのは解りやしたが。


 店主の旦那も魔物相手に試し打ちをしたことがない様子。これはいいネタを貰ったでやす。今度は情報を餌に交渉を持ち掛ければ安くしてもらえそうでやすねえ。ここの魔法が気に入れば、でやすが。


 魔力の色はどうしても合わない場合がありやす。こればっかりは使ってみない事には解りやせん。中銀貨1枚と市場調査はされているようで。そこの指摘が出来なかったのは残念でやす。


 とりあえずは、1番目の客という事で、何かおまけをしてもらえればと思ったのでやすが、……何かよく解らない物を貰ったでやす。これは何でやしょうかねえ?


 威力は無し。範囲はただ広く。形はノイジーバードの様でやすが、効果が鷹の目。その他訳の解らないことが書いてやす。精霊語の勉強は教会で見て貰ったでやすが、それが間違っているとは思えないのでやす。しかし、狩りの前に使う魔法とは一体何でやしょう?


 あっしの初級魔法の回数は7回。これ以上使う事は出来ないでやすが、今回の狩りでは2回使うかどうかと言ったところ。無駄打ちの1つくらいお安い御用でやす。それで次回のおまけを引き出せたら儲けものでやす。


 さて、今回の大取り物はワイルドボア。それを戦闘要員150名で狩りを行うでやす。荷車も50台用意してやす。流石にこれに全乗せで帰ることはありやせんが、捨てるのは勿体ない。荷車の代金くらいは回収済みでやす。その位には儲けていないと、クランが維持できないでやす。


 1時間程かけて畑地帯を抜けて平原に立つ。ここからは斥候の見せ所。ワイルドボアの足跡を頼りに狩りを行っていきやす。ああ、あっしは魔法使いと同時に斥候でやす。流石に直接戦闘は出来やせんが、斥候ならできやす。流石にその道の者には負けやすがね。


 30分ほど掛けて探し回った結果、1人の斥候が声を上げたでやす。ワイルドボアの足跡を見つけたようでやす。まあこれで何も成果が無かったという事態は避けられそうでやす。


「ありました! ここから東北東に30以上の群れが進んでます。これは狙いどころですよ!」


「そうか! 今回もいい成果を持ち帰れそうで良かった。では行こう」


「待ってくれでやす。ちょいと魔法の試し打ちをさせて欲しいのでやす」


「なんだギース。珍しいな。いいぞ。周りに人はいないし、遠慮なくやってくれ」


 店主の旦那との約束でやすからね。この魔法が何なのかは解りやせんが、狩りに出てから少ししたところで使えと言う。ここが使いどころでやしょう。


「では。『広がりの円環。輪の道蛇の道。見通しの瞳』」


 スクロールが燃え上り、16のノイジーバードに見立てた風属性の魔法が飛んでいきやした。っ! これは……。なる程、そういう魔法でやすか。では人間を青に。ワイルドボアを赤に。


「駄目でやす。東北東の群れは既に捕捉されていやす。それよりも南南東に60以上の群れがいやす。そちらに進む方が良いのでやす」


「ギース。それは魔法の効果の結果か?」


「そうでやす。競合相手は2組いるでやす。東北東は出遅れてやす。しかし、南南東の方が群れが大きい。こっちの方が狙いどころでやす」


 この魔法は、かなり駄目な魔法でやす。こんな魔法は斥候殺しでやす。便利には違いない。……広められると厄介でやすね。しかし、活用のしどころはかなりありやす。


 暫くは内緒にしてもらいやしょう。売り物でもあの効果なら誰も買わんでしょうしな。効果の見えない魔法を買いたがる物好きは……一定数いるのが辛い所でやすなあ。


 まあまずはワイルドボアの群れの対処が先でやす。方針を変えた以上、成果無しでは帰れないのでやす。今の所、群れに動きは無し。競合相手も無し、急いでいきやしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] どうかんがえてもトルネコの冒険シリーズのレミーラの巻物ですな。 これは量産化された日には偵察兵は無職になりそうですな。 これからの偵察兵は上から見ただけではわからない、現場に偵察してモンスタ…
[一言] レミーラの巻物を想像してしまいトルネコがやりたくなってしまったw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ