461話 1/24 魔力の色の正体が判明
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
1月24日闇曜日。冒険者ギルドから伸びる渋滞の緩和はある程度効果があったみたいだな。中央付近の渋滞が大分緩和された。まあ、東門に伸びているのは伸びているんだけど。
それでも減ったことは減ったな。目に見えて解るくらいには減った。もうちょっと減ると思っていたんだけど、東側は人気だからな。減っただけでも快挙と言えるだろう。
後は、解体職人たちが何処まで慣れてくるのかだよな。慣れてきたらまた行列が短くなるだろうと思っている。……冒険者がその分を狩りにいったら終わりなんだけど。
その問題はどうしようもないんだよな。冒険者が多すぎるのが問題なんだよ。そんなに要らないって訳でもないんだけどさ。冒険者は必要だよな。
魔物を倒してくれる人がいないと、魔物に荒らされる未来が見える。それは良い事ではない。特に周りの畑が荒らされると野菜類が高騰するからな。収穫時期にやられると本当に困るんだよ。食事代が上がってしまう。
ただでさえ太らない様に野菜を食べているんだからな。肉を食ったら太るんじゃないのか? パンが一番太るのは解っている。だからパンは滅多に食べない。
米も食べないな。いや、食べたことはあるんだけどさ。美味しくないんだよ。昔だったか、日本も外国から米を輸入したことがあったんだよ。その時の米よりも不味いんだよな。料理の仕方とかそんな話じゃない。とにかく味が無いんだよ。
貴族時代に食べていたからな。まだ美味しいと感じたのはチーズリゾットだったか。チーズは高級品だ。貴族でも頻繁には食べられない。
そもそもこの都市では酪農をやっていないからな。いても鶏だからな。卵の生産用なんだけど。チーズは輸入品だ。何処かで大々的にやっているんだろうと思う。
そんな高級品と合わせて漸く食べられると思ったんだよ。まあ、殆どはチーズの味で嵩増しみたいな感じなんだけどな。
もうちょっと何とかなると思うんだがな。農家ではないので、こればかりは何とも言えないんだけど。美味しい米があったら、主食にしていたと思う。そうしたら今よりも太っていただろうから、これでよかったのかもしれない。
まあ、そんな訳で冒険者ギルドは増えた訳だ。渋滞の緩和も効果があった訳だ。そうしたらやる事は1つ。携行食屋の出店だな。
北側に4号店を出した。森に行く人たちが泊まりで行くのかは知らないが、半分は平原の利用者なんだよ。携行食も売れると判断した。
そして大当たりをしている訳なんだが。携行食は高いんだよ。1食分が大銅貨3枚という高値で売っているのにも関わらず、完売するんだよな。
因みに、東側には4店舗ある。1号店、2号店、3号店、5号店があるんだよ。何処も売り切れ状態なんだけど。なんでなんだよとは思うんだがね?
流石に余って来てもおかしくはないと思うんだが、何故か完売するんだよ。全部足すと15万食くらい作っている筈なんだ。いくら冒険者が多いと言っても、毎日売り切れはおかしくないか?
日常で食べるものでは無いんだがな。携行食だからってのが理由で少し高めの値段設定にしてあるんだからさ。まさか日常的に食べてないよな?
そんな贅沢が許されるのかどうかだよな。別に構わないだろうとは思うが、何千食と買う訳だろう? 平気でお金が飛んでいくんだけど。大銀貨3枚以上は飛んでいくよな。下手をすれば小金貨が飛んでいく。そんなものを常食に出来る訳がない。
私はそう思っているんだが、違うのか? ワイルドボアの報酬は多くても中銀貨5枚の筈だ。そこそこのクランであれば500体600体倒してくるのも普通だと思う。
そうすると賄えてしまうが、そんな贅沢していたら資金が貯まらないだろう? 建て替えだって資金が必要だし、そもそも非戦闘職を抱え込んでいるんだから、そっちの食費も考えないといけないだろう。携行食である簡易スープの素を常食には出来ないと思うんだが。
売れてくれるのは有難いんだけど、何処まで売れるんだろうか。余るまでは新規店舗を建て続けるぞ? 資金はあってくれるに越したことは無いからさ。
金は必要だ。それはもう絶対に必要なんだよ。教会に寄付する資金はどれだけでも良いんだから。悪徳商法でもなんでもないんだよな。普通に売っているだけだし。
携行食屋はそんなところだ。予想以上に売れているが、嬉しい誤算だ。6号店、7号店と出していく予定でいる。余ったら教会に寄付すれば良いだけの話だからな。
それで、魔法屋の方なんだが、満を持して身体強化魔法と鑑定魔法を売り出した。特に鑑定魔法の方が重要で、誰に身体能力強化魔法を使わせるのかの指標になるからだな。
鑑定魔法は飛ぶように売れていった。それで色の相性なんかを色々と見て貰ったんだけど、解ってきたことがある。特殊な色を除き、ある一定の法則がある事が解ってきた。特殊な色は色々と考えさせられるんだけど、まあ、いったん保留で。
でだ、基本の色となるのは、赤、青、黄色の3色だ。これは数を数えたわけではないが、一番多かったのがこの3色らしい。次いで緑、紫、橙となる。
そして、赤なら赤、青なら青が相性の良い組み合わせになる。当然だが、自分の作った魔法が使えないって事は無いようになっているものと考えられる。
そして、赤に対して緑、青に対して橙、黄色に対して紫が書いてある効果よりも高い効果が発揮されているんだよな。これって混ぜると黒になる組み合わせだろ?
恐らくだが、そういう組み合わせなんだと思う。黒になる時、何かしらの相乗効果があるんだろうと思っている。何故に黒なのかは解らないんだけどな。
そうなってくると、特殊な色はどうなるのかと言う事になってくる。例えばピンクとかだな。これはどうなるんだって事になるだろう? 緑を混ぜても黒にはならない。灰色になるだろう。で、答えはこれも書いてある以上の効果を得られる。
どうも白という魔力がかなり特殊な色らしく、殆ど全ての魔法を使えるみたいなんだよな。透明と変わらないんじゃないかと思ったんだが、白にも使えない魔法があるんだよ。それが金や銀なんだよ。
ミーガンも白色の魔法でも駄目だったらしいからな。金と白は駄目な組み合わせだと言う事なんだ。ただ、銀の方はまだ検証できていないんだけどな。銀の魔力持ちがいないんだよ。
正確にはいない訳ではない。魔力の色が金や銀という人はごく少数ではあるが存在した。問題は魔法が使えるだけの魔力があるのかどうかなんだよ。殆どの人が無かったんだよな。ミーガンが特殊な例だと言う事が解った。
で、もしかしたら金と銀は関係的に書いてある以上の魔法になるんじゃないかと思われる。特殊な色ってその2つの組み合わせしかないからな。
因みに白と黒は特殊な色でない限りは使える。そして、白と黒は対になっていることも解った。大きな発見だと思うぞ。
そして、透明の魔力持ちなんだが、金や銀よりも珍しいと言う事が解った。いない訳ではなかった。ほんの数人しか確認できなかったし、その人たちは魔力が少なすぎたから魔法屋をやれるわけではないというのも解った。
これも発表してしまっても問題無いと思うんだよな。まだ推測の部分があるにしても、発表には耐えられると思っている。データは絶対に必要だがな。
これらを発表したらどうなるんだろうな。まず間違いなく戦力の増強が計られるだろうな。これだけでも戦力は上がる。そうだろう? 魔法兵が使う魔法が自分の魔法でなくなるんだから。誰かに作って貰った方が威力が上がるんだよ。
とりあえず黒にすれば良いんだから、そういう組み合わせで動けばいい。まあ、若干の違いと言うか、同じ赤でも微妙に違うと言う事はあるみたいなんだが、そこは別に良いだろう。
相性のいい人を探してもらうのは自分たちでやってみてくれ。材料は用意したんだ。組み合わせまでは面倒を見てられない。
どうせ時間があるんだから、しっかりと研究をしてくれとは思う。研究関連は丸投げだ。それでいいだろう? 後は好きにやってくれ。




