表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/464

37話 9/11 タイラー視点 魔法の威力はいいじゃん、さあどんどん乱入者がやってくる

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 魔法は撃つためにあるんだから使うんだ。一番最初の戦闘で使うって決めているんだ。買ってきたばかりの魔法をな。形がマッドフロッグとかいうめちゃくちゃな魔法だけど。


 ローテーションは決まっている。俺は最初の組に入れられている。魔法を使える回数が多いからだな。多い方が先に撃つ。これも常識だって言ってた。


 何ていうかさ。決まり事を作っておかないと、すぐに対応って出来ないじゃん? 特に夜だと判断している時間が惜しいって時があるんだよね。


 リーダーがちゃんと指揮を執ってくれていたらいいんだけどさ。リーダーだって戦闘に参加するだろう? それじゃあ駄目というか、難しいんだよ。リーダーが戦わないんだったら別だけど。


 リーダーも戦闘に参加するからさあ。リーダーも忙しい訳だよ。負傷も出来ないしな。一応サブリーダーが5人いるけどさ。頼りになるのはやっぱりリーダーだからさ。


 でもまあ夜でも昼でもやることは変わらないと言えば変わらないとは思うんだけどな。まずは痕跡を探すんだよ。そうはいっても夜だからな。痕跡を探すのも雑なんだよ。


 こっちは松明を焚いているからな。松明も消耗品だ。それは仕方がないんだけど、松明を持っていると戦闘が出来ない。だから斥候が松明を持つんだ。それで魔物の痕跡を探すんだけど。


「来たぞ! ワイルドボアが40!」


「戦闘用意! 魔法使いは魔法を使え!」


 とまあ、明かりがついているから向こうが見つけてくれるんだよな。数も大体でしか解らねえ。40って言ったって多分70くらいはいると思うんだよ。先頭集団しか見えないんだからさ。


「やるぞ。「トカダテ。トトートユイモ。デネ。コザエロイツギ。メイ。デ。コラレートル。ママドレサイロ」」


「とちるんじゃねえぞ。「翼を与えよ。空を掛ける馬車よ。皆の心に響けよ感慨。盗られる奴の懺悔よ届け。改新の若風」」


「試し打ちだぜ。「鳴き叫ぶ蛙の大行進。進み蠢く地雷原」」


 ……思ったよりも遅えな。別に威力があってくれればそれでいいんだけどよ。マッドフロッグももうちょっと速えよ? マッドフロッグ狩りもしたことがあるから解るけどよ。


 矢、竜巻、マッドフロッグの順番で進んでいく。もうちょっと速い方が嬉しいが、威力で選んだんだから文句は言わねえけど。兎に角当たってみてからだな。


 ワイルドボアが突撃で自滅していく。ワイルドボアはこれがあるから楽だよな。とりあえず1番前さえ止められれば後は自然と瀕死に近づいていくんだからさ。


 ただ、数が多いと横を抜けてくる。こういうので良く怪我をするんだよな。突進は止められないからな。あれを止められるのは一部の馬鹿強い奴らだけだからな。俺じゃあ無理だ。


 ワイルドボアがマッドフロッグを踏みぬいたとたんに宙に浮いて背中から落ちた。おー、やるじゃん。思っていたよりも威力があるじゃん。……ちょっと遅いのが気になるけどな。


 でもやっぱり魔法は威力だよな。威力がねえと話にならねえ。今回の魔法は当たりじゃねえか? 中々の威力だったじゃねえか。ちょっと癖が強いけどさ。


 手負いのワイルドボアに止めを刺すかの如くマッドフロッグの魔法が着弾する。ワイルドボアが飛ぶんだから威力は十分だと思うんだけどな。良い魔法を掴んだんじゃないか?


 兎も角そろそろ戦闘終了だな。数的には55って所だろ。まあ上々じゃねえの? 昼間の効率がどんな感じなのかは知らねえけど、昼間よりは稼げるって訳だよ。


「乱入! ゴブリンが100!」


「先制するぞ! 魔法使い準備!」


 明かりがついていると乱入も結構な頻度で起こる。明かりめがけてやってくる魔物が多いからな。初めはビビってたが、それでもこっちの数が多いと対処は楽だぜ?


 伊達に500人規模のクランをやってないって話な訳だ。このくらいは余裕余裕。俺の番じゃねえから傍観するだけだけどな。一応周りは見てるけど、斥候には勝てないしな。


「ゴブリンかよ。「秋風漂う銀色の。出会いは良しなに紅葉色。唐笠音頭の阿波踊り」」


「ゴブリンは要らねえっての。「枯れた風の吹くところ。天幕は既に吹き飛ばされた」」


「まったくだぜ。「風は気温の低い所から流れる。故に風は冷たく、体温を奪う。夏の気団も他よりも気温が低いだけ。論より証拠。夏の風は温くとも暖かい風は上を流れる」」


 景気よく魔法が飛んでいくな。今の時期はゴブリンは美味しくないんだよな。数が多いのがゴブリンの取柄なんだが、それでもワイルドボアが10倍の値段がするからな。


 仕方ないのは解るけどよ。ワイルドボアの方が害獣だからだろ。畑を食い荒らされたら堪らねえもんな。畑にダメージを負わせるのは大抵ワイルドボアだからな。


 ゴブリンも害獣ではあるんだけど、食い荒らす面積が全然違うんだよな。ワイルドボアは土塁も壊してくるしで迷惑なんだよ。ウルフはそうでもないんだけどな。


 ウルフはワイルドボアやゴブリンを食べるんだよな。もう少ししたら増えてくるんだけど、今はまだ活発に動く時期じゃないっての? そういう時期なんだってさ。


 魔物は解んねえよなあ。何時増えるのか大体決まってるのに殲滅が出来ないっていうんだからよ。俺でも考えられる事なんだぜ? やってない訳がないよな。


 やっても何処からか出てくるんだとよ。何でか知らねえけど。教会がなんか言ってたけど、忘れた。勉強はあんまり得意じゃなかったんだ。


「乱入! ワイルドボア50!」


「魔法使い! 頼んだ!」


 こうやって夜ってのは乱入の嵐なんだよな。昼間よりも戦闘回数が多いんだよなあ。昼間の事は詳しくは知らねえけど、毎回こんな感じなんだ。さて、準備をしますかねえ。


 これがいつ途切れるのか解らねえから夜は大変な訳よ。その分実入りが良い訳なんだけどさ。どんどん来てくれるとクランも潤っていい感じなんだよ。さあ乱入者の対処をしようか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ