364話 10/16 売れるか売れないか、勝負の時が近づいてくる
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
さて昼飯も食べたし、魔法を作る作業をしていたところ、メルクリアが帰ってきた。沢山の荷物と共に。必要だから仕方がないが、沢山買ってきたな。良い事ではあるんだが。
魔道具と調理器具と壺。これらを買ってきてもらった。壺は小さめの物だな。とりあえず100食入ればいいという感覚で選んでもらったからな。あれだと、1000食くらいは入りそうだが。
小さい壺の方が珍しいのだから、仕方がないんだけどな。用途が無いんだもの。このくらいの壺は、沢山の使い道があるが、これより小さいと不便だと思うんだよな。
基本的には壺売りではない。壺は持ってきてもらう方針で動く予定だ。初めは壺が必要だとは思わないだろうから、こちら側で用意をするが、次回からは用意してもらう事を徹底するつもりだ。
そうしないと、壺代がかかるぞという事を言っておかないといけないだろう。こちらも毎度毎度壺を用意しないといけないとなると、もの凄く面倒だからな。
壺は余るくらいでちょうどいい。使い道がないといって、置いておくくらいが良いと思うんだよ。逆に無い方が困ってしまう。新規の客は壺なんて持ってこないだろうからな。
そんな訳で、大量に買い物をしてきてもらったわけなんだが、これでもまだ足りないんだろうな。壺の数が足りない。100も無いんだから、足りないと思われる。
1日の生産量が2万食分だと思うんだよ。その位の生産力はあるつもりだ。とりあえず慣れるまではと言ったところだがな。慣れてくれば、1人で幾つも鍋の世話を出来るだろうからな。
10人雇って、どの位の生産量が確保できるのかを考えて、実行してみてどうなるのか。こればかりは見通しが効かない。売れるというのは殆ど確定していることなんだがな。
売れないということは無い。確実に売れるんだよ。携行食でスープというのは無いだろうからな。しかも、普通は野菜と肉を沢山使うはずなんだ。それがないというのが大きい。
水だけで飲むというのは苦痛を感じる人もいるんだよ。温い水を飲むという行為が苦手な人もいるんだ。現に私は好きでは無い。紅茶や酒ならば良いが、水だけを飲むのは好かんな。
腹が満たされるかといえば微妙な所だろうがな。麦粉が入っている分、若干の腹持ちは良いだろうが、具材は何も入っていないんだ。自分たちで追加で入れるしかないんだよ。
大抵は干し肉を入れることになるんだろうと思われる。煮込まないでいいから、本当に入れるだけになるだろうが。それでも柔らかくなる分マシだと思うぞ。
野菜を入れると単価が高くなるからな。それに野菜の水分が確実に抜けるわけではないんだよな。野菜の水分は魔道具で出したわけではないからな。携行食には向かない物になってしまう。
あくまでも携行食だ。常食するような物ではない。常食するのであれば、普通にワイルドボアの骨を煮込めば良いだけだからな。まあ、そもそも骨を煮込むことをしていない様なんだが。
そうでなければ冒険者ギルドで、タダで貰えるわけがないんだよな。その内バレて有料になるかもしれないが、その時はその時だ。単価を上げないといけないレベルの値上げなのかどうかだな。
「とりあえずはこれで準備は出来たわけだ。ギースに伝えてくれ。人員を送り込んでくれとな。とりあえずは10人だ。それ以上は今後の売れ行き次第で判断すると言っておいてくれ」
「解りました。10人ここに連れてくれば良いわけですね。多分ですが、明日には集まると思います。第2スラムで候補の準備は進めていましたから。直ぐにでも動けると思います」
「そうなのか。解った。明日連れてこれたら、連れて来てくれ。持ち物は何も必要ない。必要な物についてはこちらで揃える。メルクリアは指導要員だ。しっかりと指導をしてやってくれ」
「解りました。冒険者ギルドから骨を持ち帰らないといけないと思いますが、籠は持ってきてもらった方が良いでしょうか? こちらでは用意をしていないと思いますけど」
「……ああ、籠か。それは確かに用意をしていないな。籠だけは持ってきてもらえるように指示を頼む。そうだったか。籠は盲点だった。何回も往復するのは大変だからな」
籠か。普通は1人1つ持っているから気が付かなかった。仕事用の籠も必要になるかもしれないな。ただ、従業員になる人物が結婚をしているのかどうかも関係してくるんだけど。
基本的には住み込みで働いてもらう予定でいるんだよ。そうすれば家族も一緒に移動してくる。10家族でくるとなると、もう1つ建物が必要になってくるな。それも考えないといけないのか。
普通は1建物で3家族なんだよ。家族同伴でくるのかで、必要な建物の数が変わってきてしまう。その辺も明日に確認だな。結婚していなければ店の上階に住んでもらえば良いんだが。
元々が手探り状態なんだ。今後も手探りで行くしかないんだよ。何とかなるとは思うんだけどな。何とかなってくれないと私が困る羽目になるからな。
障害はない。売れるか売れないかの2択だ。売れなければ即撤退案件だからな。売れると信じているが。売れない訳がないと思っている。食事に関しては冒険者も妥協をしているところだからな。
遠征中でも上手い飯を食べたいと思うのが普通だ。普通の事を普通にやるだけで良いんだよ。難しい事ではない。食事の改善はやる気の向上に繋がると思っている。多少の出費はするだろう。
それに、狩りの成果を考えればそれだけの金額で済むんだから、問題なく支払っていくと思われる。大銅貨3枚で売り出そうと思っているんだが、5000人分買ったとしても大銀貨15枚だ。
正直、その位の成果は軽く持ち帰ってくるのが冒険者だからな。必要経費と割り切ってくれることを願っている。食事の改善は大きな事だと思うんだよな。私はそう思っている。




