表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴族に転生したけど、平民落ちするので魔法屋をすることにしました  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

338/464

339話 10/13 とりあえず必要な物は揃えた

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 昼飯を食って、とりあえず、商業ギルドに来てみた。まずは魔道具から揃えない事には、話にならんだろう? あの時に買っておけば良かったのかもしれないが。


 まあ、こういうことはよくある。先に後悔が来ることは無いんだ。買っておけば、腐ることは無いんだから、買っておくべきだったのは、その通りなんだがな。


 言い訳はできない。するつもりもない。今後気を付けようって話だ。今回は仕方がないと思うしかないんだよ。ミスは誰にでもあるんだから。今後の対応を気を付けよう。


 さて、商業ギルドでやることは、水を出す魔道具を買う事、火を出す魔道具を買う事、魔石を買う事、調理器具を買う事。この4つだな。とりあえず、魔道具を先に見る訳なんだが、良し悪しは解らないんだよな。目利きが出来る訳ではないんだよ。とりあえず、便利そうな物を選ぶしかない。


 それで、魔道具を探している訳なんだが、もの凄い数の魔道具があるんだよ。これ全部水を出す魔道具なんだよな。需要は一定以上にあるという事なんだろう。


 壷型の物から、コップ型の物、さらには蛇口型の物まである。正直な話、上水道がしっかりと整備されている時点で、これらの品が良いものなのかどうかは、解らないんだよな。


 そう。忘れて貰ったら困るんだが、上水道はしっかりと完備されている。下水道はそうではないんだけどな。魔道具で処理しているから、何をしているのかまでは解らないんだが。


 定期的に魔石を交換しないといけないという手間があるだけで、優秀な魔道具なんだよ。下水道なんてなかった。何をどうやって処理しているんだろうか。


 ……空間魔法のゴミ箱は、やっぱり必要では無かったんじゃないか? まあ、大きすぎても駄目とかの制限はあるんだろうけど、色々と処理が出来るのであれば、需要は無かったんじゃないかな。


 詳しい事は解らん。ゴミはゴミ回収場所に持っていくのが常識なんだが、そこからの処理については、考えたことが無かったからな。どうやって処理をしているんだろうか。


 燃やしているという可能性は低いだろう。それなら、それ専用の場所が必要だ。聞いたことが無い以上は、燃やしている可能性は低い。まあ、気にしない事なんだがね。


 気にしてもしょうがない部分がある。何かしらの仕事の範疇なんだろうとは思う。畑で燃やしているって可能性もあるしな。難しい事は、専門家に投げるのが一番なんだよ。


 さて、気を取り直して、魔道具を確認する。どれがいいとかは良く解らない。大鍋に入れば良いんだよな。一気に満たすよりは、徐々に満たした方が良いのかもしれない。


 その辺も良く解っていないからな。まあ、とりあえず、蛇口型の魔道具で良いだろう。これはこれで決定だな。何処の作品とかもあるんだろうが、とりあえずは次だな。


 次は、火を出す魔道具。こっちは簡単だな。コンロを買うのと一緒だ。一口コンロを買うだけで良い。とりあえずはな。それでも、荷物になるんだよな。結構大き目のを買ったからな。


 そして、魔石だ。魔石は商業ギルドでも買える。当然だろう? 魔石は消耗品なんだから。何から何まで魔道具なんだから、魔石は絶対に必要なんだよ。色々と便利に使える。


 必要以上に買って行っても良いだろう。どうせ腐らないんだから。あったらあっただけ便利なんだよ。使えるんだから、使えばいいさ。まとめていい感じの個数を買っておく。


 そして、最後は鍋だ。大鍋だ。大量に煮込むからな。大きな鍋が必要になるんだよ。ワイルドボアの骨を煮込むんだから、どの位が良いだろうか。まあ、そんなに悩む必要は無いんだろうが。


 このくらいの大きさの鍋ならいいんじゃないか? 多分だが、クラン用の鍋だろう。とても大きな鍋なんだ。よく売れるんだろうな。クランでは食事を作っている所が多いんだから。


 食事は、自分たちで作った方が安くで済む。節約したいクランは、飲食店に行かずに、自分たちで食事を用意しているはずだよ。まあ、大規模クランが、皆外食だと、困るんだけどな。


 人が多すぎるんだから、自分たちで作ってくれという訳だ。数千人、数万人という冒険者が、食いに行っていたら、悲惨な事にもなるだろうな。外食は偶にで良いんだよ。


 非戦闘職を囲っていないクランは、必然的に外食になるんだろうけどな。そんなところは稀だとは思う。そうでなければ、もう少し、宣伝が機能していると思われる。


 宣伝しても、小規模なクランばかりなのには、理由があるとは思う訳だよ。それなりの理由がな。食事なんてものは、自分たちで作るから要らないって冒険者が大半なんだろうな。


 それでも外に食いに行きたい時があるんだよ。私だって、そう思うだろう。偶には違う味も食べたいと思うのが人情だ。クランのレパートリーがどれくらいあるのかにも因るんだが。


 それに、酒が飲みたい奴は出てくるんだろうとは思う。自前で酒まで買うのかね? 大きなところは買っているかもしれないか。小規模な所は、買わない気がする。


 結局は、大量購入をする方が安く付く訳で。小規模購入しか出来ない場合は、どうしても割高になってしまうのが、仕入れの世界だろう。何処まで正しいのかは知らないが。


 因みに、魔法ギルドには、割引なんてものは適応されない。買ったら、その分の費用は負担しなければならない。仕方ないね。大量購入しても変わらんのだよ。


 そんな訳で、必要な物は手に入れた訳だ。費用的には、そこまでの費用ではない。小銀貨5枚分と言えば、解るか? 平均収入の大体1割くらいだ。高い買い物だろう?


 平民にとってはな。私にとっては、大した金額でもない。まあ、一番費用がかかったのは、魔石なんだがね? 買いすぎたかもしれない。必要になるだろうから、良いんだけどな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ