表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴族に転生したけど、平民落ちするので魔法屋をすることにしました  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

332/464

333話 10/13 今日も1日が始まる

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 10月13日光曜日。朝か。今日も1日が始まる。昨日は大儲けをしたが、それが普通ではないという事だけは解っていて欲しい。自分に良く言い聞かせないといけない。


 臨時収入は大変有難い事なんだ。何をするにも、金がかかるんだからな。弟子を雇い入れるのには、金がかかる。魔道具師も魔力が必要だという事が解ったからな。


 魔力の有る無しは重要だ。既定の量の魔力が無いと、魔法が作れないんだからな。魔力が多い人を雇わないといけないんだ。クライヴ君よりも少ない魔力では、やっていけないのは、どう考えても解っていることではあるんだよ。流石に1回はちょっとな。


 出来れば、3回は使えて貰いたい。欲を言えば、切りがないんだけどな。魔力を大量に持っている方が良いのは確かなんだ。そんな都合の良い人間が来るのかって話もあるが。


 とにかく、雇い入れるのは、教会次第だ。教会からの推薦が無ければ、私の魔法屋なんて、認知されていないんだから、しょうがないだろう? 運もあるとは思うんだが。


 出来るのであれば、引退した魔法使いを雇い入れたい所ではあるんだが、その伝手が無いんだよな。引退した魔法使いが、何年生きられるのかは知らないが、5年くらいは何とかなるだろう。


 もっとも、魔法を作ることに関しては、覚える事でもあるから、不利になるとは思うけどな。どう考えても、若い方が吸収力が違うだろう? 歳を取ると、考え方が硬くなるんだよ。


 それを言っても仕方が無い事ではあるんだがね。それでも、人材を余らせておくというのは、勿体ないとは思うんだよ。魔法使いの雇用も考えておかないと。そうしないと、店が大きくならない。


 考えることは、沢山あるんだ。どうやって金を稼ぐのか。それを追求していかないといけない。教会に寄付をするのも、タダでは無いんだからな。それなりの費用がかかってくる。


 だから、副業を考えているんだけどな。副業になるとは思っているんだよ。どの位の稼ぎになるのかは解らないが、良い稼ぎになるとは思うんだよ。色々と考えた結果なんだけどな。


 簡易スープの素が一番だろうと思うんだ。遠征先で、お湯さえあれば、スープが飲めるというのは、良いことだと思うんだよな。特に、泊まり込みで行くクランにとっては。


 何方にせよ、生水は飲めないんだからさ。煮沸しないと、体調を壊す。普通に考えたら、煮沸した水しか持ち込めないとは思うんだよ。何処までやっているのかは知らないけどな。


 そして、野営だが、暖かい食事は必須だ。体力の回復を考えると、どうしても、暖かい食事が必要になってくる。そうしないと、色々とな。疲労が抜けないというのが一番だろうが。


 大きなクランになればなる程に、野営の準備は大変になると思われる。それで、活躍するのが、簡易スープの素なんだよ。お湯さえあれば、美味しいスープが飲めるんだから。


 栄養もそれなりにある。とは思う。ワイルドボアの骨と、その周りについている肉から、旨味は取り出せるとは思うんだよ。栄養もそれなりにあるとは思う訳だ。


 後は、美味しいのか美味しくないのかなんだが、豚骨スープが美味しくないはずがないと思っているんだが、どうだろうか。料理をしたことが無いから、何とも言えないんだけどさ。


 とりあえず、やってみるしかないとは思っている。今日にでも、水が出る魔道具を買いに行こうとは思っている。序でに、魔石も多めに買ってくるとしようか。商業ギルドに行かないといけないな。


 料理人をどうやって集めるのかなんだよな。何かいい方法が無いのかとは思うんだが、クランの人を当てにするしかないのかね? 非戦闘職で良い訳だからな。誰か何処かのクランに声を掛けようか。


 手っ取り早く済ませるのであれば、ギース当たりが来てくれると助かるんだがね。暁の剣に洗濯も掃除も面倒を見て貰っているしな。人材を何人か派遣してもらおう。


 実験が上手くいったら、人を雇って量産をしていかないといけないからな。量産は大切だぞ? 利益になるのであれば、どんどんとするべきだ。特に、料理は、作成制限が無いからな。


 そうなんだよ。料理、この場合は、保存食と言うか、携行食になるんだが、それの作成上限はない。作れるだけ作れるんだよ。当然ながら、売り上げも期待できるしな。


 何人の冒険者がいると思っているんだよ。少なくとも、100万人はいるんだからさ。大規模クランになってくると、数千人から1万ちょっとくらいはいるんだよな。


 そこのクランに買ってもらえばいい。小銅貨2枚で売っても、5000人で中銀貨だ。魔法1つ分の利益になるんだよ。まあ、大量に作って貰わないといけないんだけどな。


 大量には作れると思うんだよ。1日に何千食作れるのかは、知らないが、大量に作れるとは思うんだよ。仕入れは、もの凄く安値で仕入れられるだろうからな。


 ワイルドボアの骨は、捨て値で買える。下手をすると、貰える可能性まである。だって、要らないんだもの。必要ない部位だからな。骨を使った物が無いんだから、仕方がないだろう?


 冒険者ギルドで仕入れてくればいい。どうせ捨てに行っているんだから、それでいいとは思うんだよな。焼いて畑の肥料にするって言っても限界があるんだし。


 それで、金になれば、万々歳だろうと思う。商業ギルドには、登録しないといけないんだろうが、まあ、大丈夫だろうと思う。真似される事も考えないといけないけどな。


 初期投資で結構な費用を使うからな。魔道具を買うんだから、ある程度の費用は必要になって来るし、魔石の値段も考えて携行食の値段を考えないといけないだろう。


 でも、高くても売れるとは思うぞ。それだけ、野営に使う食糧品の管理が面倒だという事なんだよ。かなり面倒だと思っている。食べきらないと、嵩張るしな。


 勝算はあるとは思っているんだ。やってみないと解らないが、店を構えてやらせても良いとは思っている。今度はちゃんとメイン通りに建てるからな。別に建物自体は、建て直さなくても大丈夫だし。


 魔法だけで食っていけるのであれば、要らないんだろうけども、今はまだ無理そうだからな。副業も何とかしていくつもりだ。実験に協力してくれるクランを探さないとな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ