表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴族に転生したけど、平民落ちするので魔法屋をすることにしました  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/464

21話 9/9 求人は出しているんだがな、お知らせ用の掲示板

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 昼飯は相変わらず小銅貨1枚だ。貧乏性だと思うが、原価を考えるとな。どうしても高いものを食べようとは思えないんだ。我ながら情けないとは思うのだがな。


 昼飯の時も店は開けたままだ。警備結界があるからな。あれが無ければ一々閉めて昼を食べに行かないといけないんだが、警備結界を信用しようじゃないか。


 こういう時には弟子の1人でも居ればと思う訳だが、まだまだ始めたばかりの魔法屋に弟子も何もない。魔法屋として認知してもらわなければいけないんだからな。


 一応、求人案内だけは教会に置いてきたんだがな。その時に少なくない金額も寄付してきたさ。そんな事は常識の範疇だ。人材を紹介して欲しくば金を積むのは当然の事だからな。


 それでも優先順位は他の魔法屋だろう。新参の魔法屋を宣伝してくれるほどの寄付をしたわけではない。あの金額では候補的には25,6番目と思っても差し支えないだろう。


 有名どころは毎年出すものは出しているだろうからな。特に中級の魔法や上級の魔法を取り扱っている魔法屋ではな。上級魔法なんぞは大魔銀貨からが相場だ。中級魔法ですら中金貨からが相場だ。


 私の出した金は小金貨だ。それではその領域には届かんよ。上級魔法も作ろうと思えば作れると思うのだが、実績が無いからな。上級魔法にはそれ相応の品質の皮紙や魔石インクが要求される。


 その材料費を出すだけの金も無いからな。まあまずは初級魔法を売って金を稼ぎつつ、中級魔法を売って金を稼ぐのと同時に軍に取り入り、上級魔法を作るというプロセスを踏まなければならんのだろうな。私の代でそこまで行ければ上出来だろうが。


 だが今は、弟子を抱えるだけの状況でもない。給金が払えないからな。……いや、払えるには払えるんだが、弟子が使い物にならない可能性も考えると、中々に出す金額では無いのだよ。


 弟子に必要な金額は最低でも月に小銀貨3枚だ。見習いとしては破格の給料だが、それで終わってくれないのが魔法屋の辛い所だな。魔法が売れてくると月に大銀貨2枚ほども稼ぐ者が居るのだよ。


 そうなると私ではまだまだ出せない。店の知名度が無さすぎる。せめて魔法使い20人程を常連にしなければ弟子を雇ってもやって行けない。今が売れているからと弟子を安請け合い出来ない。


 まだまだお試し期間なんだ。気に入ってくれるかどうかはまた別の話。ワイルドボア相手には使えるとは言っても他の魔物に使える魔法を開発しないとやって行けないんだよな。


 特に平原での使い勝手は良いだろうが、問題は森だな。森のゴブリンをどう相手にするか。ゴブリンじゃ無くても良いんだが、森と言えばゴブリンだからな。森というには木の間引きがしっかりされ過ぎているがな。樵が手入れするんだ。当然と言えば当然なのだが。


 まあまずは目の前の事態をどうにかしないといけない訳だ。ワイルドボアの討伐の際にしっかりと店の事を宣伝しないといけない訳だな。使える魔法が置いてあると認知してもらわなければ。


 今日も飯屋で宣伝はしてきたが、さて、どの位の効果があるものやらだ。恐らくは冒険者が使っているであろう飯屋で話をしているわけだからな。魔法使いには話が行くと思うのだが。


 飯屋の宣伝もどうしているのだろうな。宣伝と言えば何処だ? ……冒険者ギルドか。冒険者ギルドにそんな場所があるのか? 依頼の掲示板なら見たことはあるんだが。それ以外にあったかな。


 まあ一応行ってみるか。行ってみて駄目なら帰って来れば良いんだ。そんなに時間は掛からないだろう。寄るだけ寄ってみるか。何か参考になるやもしれんからな。


 冒険者ギルドは飯屋に近くて助かるな。……飯屋が冒険者ギルドの側にあると言った方が正しいか。流石に冒険者ギルドの方が古いだろうからな。建物自体はそう古い物でも無いんだが。建て直しているからな。それも全て税金で賄われている。


 さて、冒険者ギルドに入るのも久しぶりだな。いつ以来だろうか。貴族院時代に来たのが最後か。となると3年程前になるのか。そんなに月日が経ったようには感じないな。


 あそこは依頼の紙が貼ってある場所だろう? それ以外にあるのかと言ったところだが、……あるな。あそこか。何が貼ってあるんだ? 近くに行ってみよう。


 何々、ワイルドボアの討伐月間は10月の終わりまで。タラエラ医院建て直し中。カンザキ武具店再開しました。トーマス投擲専門店11月初めに建て直し工事。……ここだな。ここに張り出して貰えば宣伝になるな。とりあえず受付で聞いてみるか。


「すまない。少しいいか?」


「冒険者ギルドへようこそ。何かのご依頼ですか?」


「依頼……でもあるのか。あそこの掲示板を使わせて欲しい」


「お知らせ用の掲示板ですね。皮紙1枚に付き、中銅貨1枚になりますがよろしいでしょうか?」


「ああ、掲載期間はどの位になるんだ?」


「皮紙が使い物にならなくなるくらいボロボロになるか、張る場所が無くなった時は古い物から順番に処理していきます。一杯になる事なんてまずありませんけどね」


「そうか。ならばこれで。内容は書かせてもらっても良いか?」


「どうぞ。こちらをお使いください」


 インクと皮紙を渡された。……家畜の皮紙だな。魔物の物はもう少し値が張るからな。まあそれで上等なんだろう。さてと宣伝だけしておくのと、簡易的な地図も書いておくか。


 ガブリエル魔法店始めました。場所は冒険者ギルド横の通りを進んだところっと。これに地図を書けば確実だろう。こんな所にも宣伝する場所があったんだな。知らなかったな。


 まあどの位効果があるものなのかが解らんが。魔法使いやその他クランの人間に見て貰わない事には話にならない訳だ。これで少しは客足が伸びてくれると嬉しいんだがな。


 それも運だ。流行るか流行らないかは運の要素が強い。まずは認知してもらわないと始まらないからな。私の店はまだそれ以前の問題だからな。


 だが場所はそれ程悪い場所では無い筈なんだ。そりゃあ大通りに面している所に比べたら悪いのは仕方がないがな。そんな事を言っても仕方が無いからな。


 安く建物を済ませたんだ。その後の事は自分でどうにかしないといけない訳だ。それを今行っている所だからな。これも店の宣伝の第一歩だ。


 暫くしたら見に来ないといけないな。1年間は張っておきたい。その位の期間は必要だろう。見て貰わないと赤字な訳だが、それはそれだな。必要経費と思っておこう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 21話で脱落。書いてた通りいちおうラスト付近から最終話までも読んできました。この話数で一年間の話だったの?!とビックリしました。書き続けられるのは純粋にすごいなと思います。完結お疲れ様でした…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ