表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/29

大樹海のダンジョン4

どうも雷鬼です。初投稿で未熟な点が多々ありますが、読んで楽しんでもらえたら幸いです。

「オーペン!ん?なんだこの箱?」

でてきたのは謎の黒い箱だった。

「『鑑定』」

合成のマジックボックス

詳細 中に入れたものを『合成』して1つにまとめ強化する。中にはいくらでも入る。同じものを2つ以上入れても強化可能。

「これだー!」

そう、僕はこういうのが欲しかったんだよ。僕は無駄に敵を狩り尽くしてドロップアイテム集めちゃうからまとめて強化できるのはありがたい。

「さっそく使ってみるか。試しにアイテム巾着から直接ビーストキングの毛皮を1000個流し込んで…このボタンかな?ポチッ」

うわっなんか輝かしくなったビーストキングの毛皮がでてきた。

「『鑑定』」

ビーストキングの毛皮+999

ビーストキングの毛皮を『合成』によって1000個分を圧縮したもの。強度や『威圧』スキルの性能などが桁違いに強くなっている。『獣魔使役』のスキルが新たに付いている。

「うん!チートだね!ところで獣魔使役ってなんだろう?『鑑定』」

獣魔使役 獣もしくは動物系の魔物を使役できる。また、それらに攻撃されにくくなる。

「これ、やばくね?なんで毛皮の状態でここまで強いんだよ。加工したらどうなるんだ、これ。ちょっとこれは色々検証が必要そうだし、動物系の魔物がいれば使ってみるか。あとこれ、僕は余裕だけどイーベルたちにもしものことがあったときのためにあと2つ作っておこう」

そうして、イーベルたちのためのビーストキングの毛皮+999を作ったあと、少し精神的な休憩をして、ついに51階層へ向かった。51〜52階層は当たり前だが余裕だった。しかし53階層で護が最も懸念していたことが起こる。


53階層

「だろうと思ったよ。うわっ、クサッ」

そう、ゴミ(53)だらけだったのである。少し前までは護の家はゴミ屋敷だったが、今はイーベルとルーカスに支えられ、きれいな家で、ゴミ屋敷などとは無縁の生活を送っていたので、臭いのやGは嫌だし、近づきたくないのである。

「もうここまでくればさすがにこれは誰かが作ったのは明らかだし、無駄に知能があるのもわかるな。それに、これを作ったのは日本人であることも」

日本人がなぜここにダンジョンを作ったのかはさておき、これが日本人が作ったのは明白である。数字の53をゴミと読むのは日本だけだし、僕が元いた世界からこっちに人が来ることはあるというのもリリスさんがこの世界に飛ばされたことからわかる。「でも、なんで日本人がダンジョンを作れたんだろう?まぁいいや今はこの不快な階層を突破することに集中しよう」

読んでくださりありがとうございます。

面白ければ、ブックマークと評価の方、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ