表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/23

霧の中で(side斎藤)

どうも雷鬼です。初投稿で未熟な点が多々ありますが、読んで楽しんでもらえたら幸いです。

side 斎藤

「ねぇ、人里を目指すといってもどこに人里があるかわかんないよ?どうするの?」

「私のスキルは基本戦闘系のものでして申し訳ないですが、あまり役に立てそうにありません。」

「イーベルは?」

「わらわは…そうじゃ!ここは森なんじゃからあれが使えるな!『探査(森)』こっちじゃ!」

「どこいくの?」「いいから来るのじゃ」

〜〜数分後〜〜

「ここじゃ」

「ここは?」

湖があるだけの場所のように見えるけど…

「森の生物がいる場所じゃ。ちょっとまってるのじゃ」

イーベルがそう言ってどこかへ向かった途端、森が深い霧に包まれた。そしてルーカスの姿も見えなくなった。

「お~い、イーベル、ルーカス!どこだ〜」

返事がない。すると、霧の向こうから人?がやってきた。

「おいおいマジで居たぞ。しかもよそ者だ!この風習に意味あったんだな。ってか、よく生きてるな!ここはこの世界でもトップレベルに危険な場所だぞ。」

「えっと…獣人?」

でてきたのは気さくな狼男だった。

「まぁ獣人といえば獣人だが、おっと。自己紹介がまだだったな。俺は牙狼族のシップだ。」

「シップさんでいいですか?シップさん。ここはなんていう場所ですか?それと僕たち人里を目指してるんですけど。」

「里か?ならこの先だぞ。一緒に行くか?」

「行かせてください!あっ、でもイーベルとルーカスが…」

「仲間か?この近くにいるのか?」

「はい」

「なら大丈夫だ。たぶん里に向かってる。あの風習があるからな。」

「心配ですが、きっと大丈夫だと信じて行きましょう」

「オウ!」

「シップさん。あなたがさっきから言っているあの風習ってなんですか?」

「あぁ、霧の掟のことか」

「俺のいる村には幾つかの先代から伝わる掟があるんだか、その中の霧の掟というのが特殊でな。霧が出た日には遭難者を見つけるためにこの霧に慣れた者たちがこの森を散策するという掟なんだ。意味があるのかと思っていたが、本当に遭難者がいるとはな。」

「そんな掟があるんですね。」

そんなことを話しながら僕はシップの住む里へ向かっていったのであった。

読んでくださりありがとうございます。

面白ければ、ブックマークと評価の方、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ