表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/91

17 挑戦状

2章17話です!

よろしくお願いします!

小さな頃から周りは私の言うことを聞いた。


パパもママも私が欲すれば全てをくれた。


可愛いぬいぐるみや綺麗なアクセサリー、流行りの服。

いつでも頼めば買ってくれた。

いつでもかわいいって言ってくれた。


従者も友達も知らない人も、

私を褒めて、称えてくれた。


勉強もできた。運動もできた。魔法の才能もあった。


なんでも、なんでも、なんでも...

やれば周りは褒めてくれた。


15歳になった日、パパとママが王都の学園に行くことを進めてくれた。

合格は確実だった。

筆記も実技も、自分の満足のいく結果を出せた。


でも、そんな時、私が受けるはずの賞賛を、眼差しを横から奪った女が現れた。


シーナ・ヴォルフフォード。


王都から少し離れた場所にある、ランブル王国で1番大きい領土の娘。

先のゴルドリッチ領との戦いで活躍し、

紅蓮の戦乙女とか言われていた。

王都もしばらくその話題でいっぱいだった。

試験でもその実力を遺憾無く発揮し、

注目を集めていた。

合格後も陰で「あの戦乙女が来るらしいぞ」とあの女を持ち上げる発言だらけ。

私を見ているやつなんて1人もいなかった。


だから私から避け、多くの目が集まる場所で問題を起こした。

入学直後からあの女の兄2人の過保護さはすぐに広まっていたから、貶せばなにか起こしてくれると思ったから。

思ったよりも怖かったのは想定外だったけど。


でも、周りは私の想定通り、あの二人を避け、

その妹であるシーナにも同じような目を向けだした。

これであの女は孤立する。


だがシーナは無謀にもアリアと同じようなことをやり始めた。あれはアリアだからできることだ。

あの女にはとても無理だろう。

案の定抱えきれなくなった仕事に根を上げていた。


そこにアリアが現れた。クラスの中心となんだかいい雰囲気になっていた。


孤立どころか友人を増やしていた。

私は今回無理やり付き合わせた取り巻きの信用を少し失ったのに。


ムカつく。


だから嫌がらせのつもりでやってやった。

最初はスッキリした。

やった瞬間はあの女も相当ダメージを受けたようだった。

だが、私はこの日やったことを後悔することになる。


その時はまだ知る由もないけれど。


━━━━━━━━━━━━━━━


アリアさんとの共同作業()を終え、

できた資料を職員室へ運んでいる。


本当に助かった。

一人でやってたら今頃は...。

それに、アリアさんとも少し仲良くなれたと思う。

クラスに1人友達ができるのは大きな一歩になるだろう。


そう思わないか?1号。

え?俺が誰に話しかけているのかって?


作った資料、1号だ。

昔からのくせである。どれだけ作ったか、もう覚えていないが、どんなものを作ったかはちゃんと覚えている。


今回もちゃんと覚えておくだろう。

たかが紙だろうと、俺が一から作った子供のようなものだ。アリアさんとな!


キメェ顔をしながら大量の紙束を抱え廊下を歩いていると、前から歩いて来た誰かとぶつかった。

床にばら撒かれる資料に尻もちをつく俺と相手。


「キャっ!」


この声は女子!早く謝らないと!


「すみません!大丈夫ですか?!」


謝罪を述べながら相手の顔を確認した俺は一瞬顔が引きつった。

俺に突っかかってきていたあのクラスメイトの女子だったから。いけない、また彼女との関係が悪くなる!


「すすす、すみません!!!えっと...」


しまった...、名前を知らんじゃないか。

謝罪を続けようにも続けられなくなる。


起き上がった彼女は俺を一瞥した後、床に散らばった資料を見る。


「...チッ。あんたか。何?お使いの途中かしら?」


「あ、えっとそんなところです。」


「フン、わざわざ面倒な役回りを引き受けて、周りの信用を勝ち取ろうって訳?」


なぜわかった。


「黙ってるってことはそうなのね。かわいそ。そんなことしないと友達すらできないなんてね。」


面白そうに俺に嘲笑を向ける彼女。

全く誰のせいだと思ってるんだか。


「いえ、この位、なんてことは...」


「ずいぶん大変そうね。運ぶのも1人なんて。あ、手伝わないわよ?」


「だ、大丈夫ですわ。あなたの手を煩わせる訳にはいきませんから。」


「...そう、それじゃあね。シーナ・ヴォルフフォード。」


彼女とすれ違い、資料を拾おうとしたその瞬間だった。


彼女の足が1号とそれに被っていた15号を踏み、グシャグシャに潰した。


「あら、ごめんなさいね。足が滑ってしまって。まぁ、数枚くらい新しく作ればいいわよね?」


全ての言葉の語尾にwwwと着くような声で何も想いがこもっていない謝罪を述べる彼女。


ブチリと俺の中の何かが切れる音がした。


くるりと上機嫌に身を翻しこの場を去ろうとする奴を呼び止める。


「おい、待てよ。」


━━━━━━━━━━━━━━━


思わず立ち止まってしまった。

ドスの効いた声は今までのシーナとはまるで別人のものだった。


脱力したシーナはゆらりとこちらを振り向く。

その顔を見た瞬間、なにかとてもまずいことをしたと直感した。


カッと見開き三白眼気味になった目、その目には確かな殺意と怒りがこもっているように見えた。


「てめぇ、こいつらを足蹴にした上グシャグシャに踏みしめやがったな。」


「そ、それが何よ。たかが紙切れの1枚2枚...」


「この学校にはな...、コピー機なんてものはない。」


コピー機?何の話だ。


「版画の要領で、1枚1枚丁寧にインクをつけていく。乾かす時間もいる。つまり、誰一人として同じやつはいないんだよ、こいつらには。」


この女、まさか紙1枚1枚を人みたいに思ってるの?

思ったよりやばい女だったの?


「それにな、こいつらはアリアさんと二人で作ったものなんだよ。俺はいい。こんな理不尽慣れてるからな。だが、アリアさんの優しさ、気遣い。それを無下にしておいて、てめぇ、タダで済むと思ってねぇだろうなぁ?」


アイン、ラーマン以上の気迫で迫るシーナを前に腰を抜かす。眼前まで迫ったシーナは私にあることを言う。


「総合大会に出場なさい。あなたの得意でいい。そこで完膚なきまでに叩きのめして差し上げますわ。逃げればどうなるか、いえ、どうするか分かりませんわよ。」


そう言うとシーナは手際よく資料を集め、立ち去っていった。


学園総合大会...。出場する必要はない。

でも出ておかなければまずいと本能が訴えていた。






読んで頂きありがとうございます!

カラオケにて書いておりました。

カラオケでは歌わないタイプなので

時間は大丈夫でした!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ