表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

2022年3月下旬のお話

作者: hhh


いやー電力が足りないがここで来ましたか。

足りないくせに以前の震災で行ったパチンコ業界に対しての

お願いはしないんですかね?

それとも大分減らしたので効果がないってことですかね?


この後は夜に明かり付けてたりしたら非国民呼ばわりですかね?

病院とかの電力足りませんよ。手術中や入院患者が死ぬかもしれませんとでも

広報するんでしょうか?

さっさと原発動かせって思うのはおかしいでしょうか?

安全確認済みなら動かした方が今後のインフレの流れを抑えるためにも

いい手だと考えます。

ただし、警備や戦争自体をしないように注意しなければいけませんけど。


また、去年の今頃、FEMA関係で停電の話が出ていたように思います。

一年越しに日本でも停電ですかね。

何をするための前準備なんでしょうか?

この後、緊急事態法を成立させて、インフレで仕事無くなって

そのうえで徴兵制復活の流れですかね。


ここまでくると本当に陰謀論で面白いって言っていた昔を取り戻したいです。

ムーとか読んでそんなわけねぇーって言ってた平和な時代が懐かしい。



あと、ロシアとウクライナの戦争ですが、インドに仲介してもらって

早期に停戦するべきだと思いますよ。

EUや米国はやる気ないみたいですし、守らせることのできる力がないと

停戦してもすぐ破りますしね。

今仲介できるのはインドくらいじゃないですかね?


あとはロシアの退路は確保してあげた方がいいですよ。

このまま行った場合、引っ込みがつかなくなってやっちゃいけないことを

やり始めるとおもうので。


前例があったらこの後何かあった時に使いやすくなりますよね。

これが一番最悪な事態じゃないかと思っています。


大都市圏にお住まいの皆さんは家から地下鉄までの道のりを調べておいた方が

いいかもしれませんね。

何かあった場合に想定しているのと想定していないのでは

対応力が違いますので。

避難所も普段から災害もありますので確認されておいた方がいいと思いますよ。


ほんとに黙示録イベント中なんだなぁ。このゲーム。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ