表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

Ep,7 公園

投稿少し遅くなってすいません!


図書室を出て、僕とレイは下駄箱へと向かっていた。


今日の課題、自分の異能の遺伝子配列の推測レポート。


頭の中ではまだ、自分の「存在希薄化」とレイの「聴覚の異常なまでの発達」がぐるぐると渦巻いていた。


(僕の異能の遺伝子配列って、マジでなんなんだ、、、)


「……陽一の異能って、便利だね」


レイが突然、隣でぽつりと呟いた。


「ん?ああ、まあそうかな」


僕は曖昧に答える。便利、というよりは、今まで目立たずに生きていくための自己防衛みたいなものだった。


「…私だったら、あの図書室から、誰にも気づかれず、本を取ってくる、」


彼女の言葉に、僕は思わず吹き出した。


「おいおい、それ犯罪だろ」


レイは少しだけ首を傾げる。


その反応が、どこか世間ずれしているというか、純粋すぎて、僕は再び笑ってしまった。


「でも、レイの異能もすごいよ。人の心音まで聞こえるって、普通じゃ考えられない。それだけ聞けたら、嘘とかすぐ分かるんじゃないのか?」


僕が尋ねると、レイは一瞬、顔を伏せた。


「……分かる時もある」


その声は、なぜか少しだけ暗かった。


まるで、その能力が彼女にとって、良いことばかりではないとでも言いたげな。


「……ごめん、なんか嫌なこと聞いちゃったな」


「……別に」


レイはそう答えたが、どこか歯切れが悪かった。


僕はそれ以上深くは聞かず、下駄箱にたどり着いた。


寮に帰り、夕食を済ませてから、僕は今日のレポート課題に取り掛かった。


「存在希薄化」という異能が、具体的にどの遺伝子配列に関わっているのか。


僕はネットで関連情報を調べたり、教科書を読み返したりした。


しかし、これといった有力な情報はなかなか見つからない。


そもそも、こんな異能、過去に報告例があるのかどうかも怪しい。


時計の針は、すでに夜の10時を回っていた。


気分転換に、と僕はパーカーを羽織って外に出た。


夜の静かな寮の敷地内を、あてもなく歩く。


ふと、公園のベンチに人影が見えた。


こんな時間に誰だろう、と近づいてみると、そこに座っていたのはレイだった。


彼女は、膝を抱えるようにして、遠くを見つめていた。その猫耳は、夜の闇に溶け込むように、静かに佇んでいる。


「レイ?こんなところで何してるんだ?」


僕の声に、レイはびくりと肩を震わせた。


彼女が僕に気づかなかったのは、僕の異能が働いていたからだろうか?。


「……陽一」


レイは、少し驚いたような顔で僕を見上げた。


「気分転換に散歩してたんだ。レイこそ、どうしたんだ?」


「……宿題、全然わからなくて」


レイは、小さな声で呟いた。


その表情は、いつもの気怠げなものとは違い、少しだけ困惑しているようにも見えた。


「聴覚の異常な発達、か。確かに、遺伝子配列って言われてもピンとこないよな」


僕は隣に座った。夜風が、少しだけ冷たい。


「……なんか、聞こえすぎて、集中できない」


レイがぼそっと言った。その言葉に、僕はハッとした。


「もしかして、異能を発動したままだとか?」


レイは、無言で頷いた。


「いや、普段は使ってないって言ってたじゃん」


「……レポートの課題だから、使ってみた」


彼女は、少しだけ眉を下げて、困ったように僕を見た。


どうやら、レポートのために能力を使ってみたものの、そのせいでかえって集中できなかったらしい。


「そりゃあ、うるさいよな。心音とか聞こえてたら、普通に生活できないだろ」


僕は思わず苦笑した。この子、本当に純粋というか、不器用というか。


「よし、ちょっと試してみるか」


僕はそう言って、自分の異能を少しだけ発動させた。存在希薄化。自分の存在感を、可能な限り薄くする。


「……どうだ?何か変わったか?」


僕が尋ねると、レイは目を見開いた。


「……うん。なんか、陽一が、そこにいるのに、いないみたい」


彼女は、不思議そうに、しかし、どこか納得したように呟いた。


「周りの音はそのまま聞こえるのに、意識が、陽一の存在に吸い寄せられるみたい……」


レイの言葉に、僕はハッとした。


僕の異能が、レイの聴覚の過敏さを、意識の向け方という形で間接的に和らげているのかもしれい。


(ってことは、この能力には、意識、つまり脳の遺伝子配列が関係しているのか?、)


レイは、僕の顔をじっと見つめている。


その瞳の奥に、これまで見たことのない、好奇心のような光が宿っていた。


「……陽一の異能、すごい」


彼女は、心底からそう思ったのだろう。


小さな、しかし確かな感情が、その言葉に乗っていた。


僕は少し照れながら、「だろ?」とだけ答えた。


夜空には、満月が煌々と輝いている。


この異能向上高等学校での生活は、最初に思っていたよりも、少し、ほんの少しだけ、面白いものになるのかもしれない。


そう想った。

これからも、少し遅くなる可能性があります、、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ