表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/46

国王と神子


平和になれば必要がなくなるもの。それが神子だ。

神子は争いの中の希望。平和への光。

だから争いが終わった今、神子は未だ不安定である民を安心させるためだけに存在し、それすら成し終えればその役割をなくす。


今、その状態にある神子の名を沢野なずなという。異世界から召喚された少女だ。

長い戦乱に疲弊した国が、最後の手段とばかりに縋った夢物語。一か八かの賭け。

そうして召喚された少女は、何も分からないまま神子として祀り上げられ、いつしか己の意思で神子を名乗り、国に平和をもたらした。


その後は共に支えあってきた国王とハッピーエンド。

そう物語であれば綴るだろう。

けれどそうはいかないのが現実だ。

人の心は移ろうもの。永遠などそうそうあるものではない。


神子と国王は終戦からしばらく国中から祝福された夫婦となった。

それは当然の行く先で、けれど早かったのだ。

出会ったのは緊張状態が長く続く戦乱の最中。辛く苦しい日々の中。共に戦い、共に泣き、共に笑った。

その中で生まれた恋は、果たして本物だったのだろうか。錯覚ではなかったか。

それを知る前に二人は夫婦となった。穏やかで平和な恋人を味わう前に、夫婦となった。


周囲もそれが当然だと思っていた。

神子と国王。物語の結末はこの二人のハッピーエンドで終わっているのだから。

そして二人が歩み寄り、支え合い、好き合った状況を見てきたから。

だから誰も止めなかった。祝福した。それが永遠のものだと信じた。




「なずな」

「レガート?」

どうしたの、となずなが不思議そうに瞬きした。

それに気まずそうに目を逸らして。そしてまたなずなを見て。

「すまない」

謝る。

なずなはきょとんとして、そして微笑む。

「ばか」


王妃である神子が住むべきは王の居室の隣。

けれど神子が今住んでいる場所はそこではない。城にある一角。

人の入りの少ないそこは、神子が望んだ。心許せるものだけを連れて、神子はそこに移った。


「レガートは何も謝らなくていいんだよ」

「だが」

「じゃあこう言おっか。謝られると私が凄く可哀想だって」

「…っ」


なずなの言葉にレガートが言葉を詰まらせる。

すまない。またそう言おうとして、やめる。

なずなが言った言葉は本心ではないだろう。けれど事実だ。


「ほら、もういいから、帰ったげて?」


きっと不安になってるよ、と笑うなずなから、レガートは逃げるように部屋を後にした。




悪いのは、レガート。

責めてくれればよかった。

泣いて怒って罵ってくれればよかった。

けれどそれはなずなのためではない。レガートのためだ。レガートが抱く罪悪感を癒すための術だ。


好きだった。

愛していた。

だから結婚した。


なずなの帰る場所はレガートになった。

故郷から引き離し、帰る場所を奪ったレガートが、なずなの帰る場所になった。

生涯愛し、生涯守り、幸せにしようと決めた。


「レガート様」


戻った部屋には少女が一人。

愛する少女。

少女と出会って、なずなへの想いが生涯貫き通せる恋ではないと知った。



ああ、何て裏切り。



なずなは言う。

どこの恋人同士でも気持ちが変わることがある。だから別れる恋人がいるのだと。国王と神子だけがそうでないとは言えない。


傷ついたくせに。

泣いたくせに。

なのにしばらくレガートと会うのを避けていたなずなは、そう言って笑ったのだ。



自分を殺してやりたいと思った。



幸せに、なんてできなかった。

奪うだけ奪って、何も与えられなかった。


せめて結婚していなければよかった。

結婚したせいで、なずなは新たな帰る場所を得られない。

国の王妃。民の象徴。そうであるなずなは、城から離れられない。




裏切った夫とその夫が愛する少女がいるこの城で、今でも象徴として神子を演じ続けている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ