表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
377/405

5ー3ー2 調停者と原初の女 

鞘の力。

 刀と剣がぶつかって火花を散らす。強度は問題なし。技量は明らかに負けてるな。でも防げればそれで良い。ぶつかった勢いのまま、刀を基点に回し蹴りを繰り出すが、それをキャロルさんが足を上げて防ぐ。

 肉体強化の術式を無詠唱で使っていたのに軽く防いでくれて。剣技だけだったらイブよりキャロルさんの方が上だな。イブが俺のようにお粗末だったということもあるが。

 イブが剣を使っていたんじゃなくて、アダムが地上で使っていたからこそ鍵を剣にしたんだろう。器候補者を守るという意味合いもあって。人間が作った物にしては逸品だと断言できる出来栄えだ。最も真価は剣の方じゃなくて鞘の方だな。


 足を離して距離を取る。幻術などの異物を付けられた痕もなし。本当に素直な戦い方だ。

 そう思っていると、キャロルさんが右手に持っていた木の鞘をこちらに向ける。その鞘が光るわけでもなく、右手の五芒星が光るわけでもなく、キャロルさんの唇が言葉を紡ぐ。


「アブソリュート・デュオ!」


 鞘から放たれたのは白と黒が混じった、一条の光線。なるほど。彼女の右手が光らなかった魔術はあの鞘から出ていたのか。

 それに今回の魔術を防ぐのも無詠唱じゃ無理だ。呪符は要らないけど、ちゃんとした陰陽術で防ぐ必要がある。

 白と黒。光と闇を混ぜた魔術には、絶対的な闇で受けよう。


「不変の絶壁・影陰(あたわず)


 俺の前に現れたドロッとした黒い液体。それがキャロルさんの放った光線を包み込んで飲み込んだ。陰陽の陰の要素を抽出した防壁が全てを無かったことにする。

 光と闇という相反したものを一つにした魔術にはこちらも陰陽を混ぜたもので対抗すべきなんだろうけど、同じ土台に立ったら勝てるというわけでもない。むしろ純粋さを求めた美しい魔術だったからこそ、こちらは威力重視で防ぎにかかった。


 魔術同士ならきっと同じようなものをぶつければ簡単に相殺できたんだろうが、あいにく俺が使う陰陽術は彼女の使う魔術とは別の体系の異能だ。同じようなものを再現することは可能でも、それが相殺できるような代物にまで昇華できるかは不明だ。

 陰陽術同士なら相性の良い五行の術を使うとか、同じ術式をぶつけるとかする。だが違う異能では同じような術式を使ったところでどうなるかわからない。そういう危惧からそこそこ強めの術式を使った。

 千里眼と未来視で予測はついても、どんな威力か、どういった魔術か完全に把握できるわけじゃない。俺の眼は特別でも、神の眼のように全ての事象を把握できるわけじゃないんだから。


「まだまダッ!エレメンタル・トライアッド!」


 今度は火と風、雷の複合魔術。やはり右手は光らなかった。

 ということはキャロルさんの魔術ではなく、あの鞘の能力なのだろう。そんな分析は一旦やめておかないと不味いほどこちらに飛んでくる三属性の螺旋状の弾丸は高威力だ。

 俺も流石に腰のポーチから呪符を取り出して前へ放り投げる。


「狐火焔・八連!」


 巨大な八個もの狐火を展開して、赤緑黄色の混じった弾丸へぶつける。最初の内は拮抗しているように見えたが、六個ほどが喰い潰されたらそのままこちらへ向かってきて、俺の狐火も二個はキャロルさんへ飛んでいった。


「ぐうっ!」


 俺は弱まったであろう弾丸を無詠唱の障壁を展開することで防ごうと思ったが防御力が足りずに突破されて弾丸に身体を吹っ飛ばされた。

 それと同時にキャロルさんも俺の狐火を鞘で受け止めようとしたが、鞘では受け止められなかったようで同じように引火しながら転がっていた。


「熱い熱い熱イ!」


 キャロルさんは転がりながら水の魔術を使って火を消していたが、服のあちこちが焦げていた。俺も出血していたので治癒術を使って即座に傷を塞ぐ。

 怪我を負って得た情報は有用だ。これなら全然勝機がある。キャロルさんの行動の一挙手一投足を監視していて良かった。

 そうじゃなかったら骨折り損のくたびれ儲けだ。

 問題は火が問題なのか、もっと根本的な問題なのかだけど。そんなのは術を使ってみれば良い。


「ON!」


「ッツウ!」


 俺が掌から白い神気の塊を攻撃術式で放つのと同時に隠蔽した霊気の塊をキャロルさんの鞘目掛けて飛ばす。

 神気の塊はキャロルさんが左手で振るう剣によって両断されたが、隠していた霊気の塊はキャロルさんの右側面からぶつかり、そのまま宙へ飛ばしていた。


「ウソ⁉︎」


「ON!」


 今度は逆に、キャロルさん目掛けて霊気の塊を飛ばす。目に見えないようにしたのは神気の塊。しかも両側面から飛ばした。

 キャロルさんは同じように目に見える塊を剣で対処して、また右側面から襲われると思ったのか右側だけ警戒したが、先に左側面から低威力の神気の塊をぶつける。


「キャア!」


 それに一拍遅れて右側面からも同じものがぶつかる。しっかり鞘にぶつけたが、キャロルさんが期待したであろう効果は発揮されなかった。

 神気の塊がぶつかって転がるキャロルさんへ、更に追撃をかける。


「アルス・マグナ!」


「何でアキラが錬金術使えるのヨ⁉︎」


 世界を視て覚えた破れかぶれの錬金術によって産み出した金属の塊を、今度こそキャロルさんの右手の鞘が防ぎ、鞘へ金属の塊が吸収されていった。おそらく異能者と戦う時の癖なんだろうけど、その結果を見せたことでキャロルさんは表情を歪める。

 これだけ検証すれば状況検分は十分だ。


 異能者相手には相当優秀な武器だろう。だからこそ、強い異能者と戦って異能が使われた際には無意識のまま鞘で異能を防ごうとしてしまう。

 キャロルさんは人を騙すとか苦手な人だな。シェイクスピアの術式を使っていたくせに演技とかそういうのがダメダメだ。


「その剣も神気を叩っ斬ることができるというのは相当な業物でしょう。神々が創った宝剣にも匹敵するかもしれません。ですが、その鍵としての戦闘能力に関しては大事な方はむしろ鞘。異能者キラーと言ってもいい」


「たったこれだけの攻防で見抜いたつもリ?」


「キャロルさんと戦うと決まってからあなたの戦闘情報を過去視で確認しておいたので。その鞘が異能を吸収する能力があることは把握済みです」


「アキラは本当にストーカーじゃないのよネ⁉︎心配になってくるんだけド!」


「戦う相手の情報くらい仕入れるに決まってるでしょう?無策なまま戦うバカがどこにいますか。突発的な戦闘じゃない限り戦闘を優位に運ぶのは情報だ。キャロルさんだって俺の情報はかなり集めていたでしょう?」


 キャロルさんは「方舟の騎士団」として異能者との戦争にも介入していたんだから、情報が大事だということくらい説法しなくてもわかっているだろう。ヴェルニカさんのこととかもわかる限りの情報は集めていたはずだ。

 俺たちのことを調べようと、文化祭や「神無月の終焉」も見に来ていたんだ。彼女たちこそ今のテクスチャを守るために情報蒐集は欠かさなかったはず。


「過去視と千里眼ってズルすぎなイ……?」


「この能力、別段日本固有の異能ではないと思いますけど?占い師とか海外にもいそうですが」


「ワタシの知る限りじゃそんな破格な能力の持ち主知らないわヨ。……答え合わせ、すル?」


「ええ。あなたの鞘は魔術に類する異能を吸収し、そのまま貯蔵した力をあなたの意のままに使うことができる。とはいえ貯蔵した魔術の威力や規模を調整して使うことはできず、そのまま放つことが精々のようですけど」


 正解だったのか、続きを促すようにキャロルさんは顎をしゃくるだけ。

 このまま過去を視て得た情報と、今手に入れた状況証拠から推理を進めよう。


「その貯蔵量が無限なのかどうかまでは知りません。ですが既に五百を超える魔術がそこに貯蔵されていますね。そしてそれはあくまでアダムが使っていた、イブも使える魔術系統の異能しか吸収できない。魔術から派生した異能ならその鞘に納めることができるようですが、陰陽術は吸収できなかった」


「そうみたいネ。陰陽術なんて相手にしたことがなかったから知らなかったけド。アキラが独自に開発した異能だから、カシラ?」


「魔術も参考にしてはいますけど、大本はこの国の神々が使う権能です。海外の神の権能とはまた似て非なるものでしょう。西洋の神と極東である日本の神が同一視されるなんて話は聞いたことがありませんし」


 魔術や大陸の丹術を参考にもしたが、やはり一番の元となったものは日本の神々の権能。それのスケールダウンなんだからイブにだって把握できなかっただろう。

 魔術とは根本から異なる異能だ。魔術こそが世界で一番広まっている異能だろう。だからこそその対策で鍵にそんな機能をつけた。

 敵はあくまで魔術師だとイブが決め込んだために。俺も前までのテクスチャでは魑魅魍魎がそこまで現れなかったから陰陽術は数百年で衰退させて現代に残しはしなかったし、そこまで世界的にも有名にならなかった。


 だからイブが見逃したんだろう。

 木っ端な異能なんて魔術の相手にならないと考えたのかもしれない。それこそ体系化がしっかりしている魔術は優秀な異能だ。安全性に優れて、極めればそれこそ魔術師で戦況を一変させられる。

 魔術を信用していたからこその対策。その例外が俺たちの陰陽術だっただけ。

 キャロルさんはリ・ウォンシュンといい相性の悪い相手ばかりだな。彼の丹術も魔術とは違う体系の異能だし、先月戦った土蜘蛛だって魔術なんて無視できるほどのフィジカルを持った神代からの生き残り。

 相手が悪すぎる。もし相手が魔術師だったら、あの剣と鞘で十分だろうに。


次も三日後に投稿します。

感想などお待ちしております。あと評価とブックマークも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ