6、結び合う魂
「シア……」
名前を呼ばれ、はっ、として目を覚ます。
背中を覆う深く沈みこみ柔らかい感触から、赤ん坊の頃から使用している大きなベッドの上だと分かる。
ぼやけた視界には、14年間毎日一緒に寝起きしている、最愛の人の顔が映っていた。
「悲しい夢でも見ていたのか?」
優しく問いながら、カエインは私の頬を両手で挟み、涙でヒリヒリする目元を舌で癒やしてくれた。
言われてみると悲しい夢を見ていた気がする……。
「……起きた瞬間、忘れちゃったみたい」
「そうか」
カエインは、ちゅっと唇に軽いキスをしてくれたあと、身体を離して起き上がる。
私は寂しくなって、もう一度キスをせびる。
「ねぇ、カエイン。もっと長いキスをして」
「毎回言ってるが、歯止めがきかなくなるから駄目だ。シアはまだ子供だからな」
「もう14歳よ」
「まだ14歳だ。これ以上は16になって結婚してからだ」
そう言って笑ったカエインは、私が赤子の頃から16歳になったら結婚すると決めていたらしい。
遡ること今から14年前、彼は旅の途中に通りかかった戦争中の都市で、母親らしき遺体の下で泣いている私を見つけたという。
『俺を呼ぶように必死に泣いていたシアが、抱き上げたとたんに泣き止み、この黒曜石みたいなつぶらな瞳で見つめてきたとき――運命を感じた――』
その時点で育てて花嫁にしようと決断したという話を、小さな頃からしつこく聞かされてきたけど、何度聞いてもいまいち納得できない。
直感的なものだと言われてしまえばそれまでだけど、果たしてカエインほどの魔法使いが、偶然、赤ん坊を拾ったぐらいで運命を感じるものだろうか?
ましてや結婚相手にしようだなんて、絶対におかしい。
素直に信じきれない気持ちと、自分の魅力への自信のなさから、私はつねに不安だった。
そのうち誰かにカエインを取られてしまうんじゃないかって……。
何しろこの魔法使いの協会の本部を兼ねる、クセルティス神殿に出入りする女魔法使いは、一人残らずカエインを崇拝しているのだ。
「二年も待てない、今すぐカエインと結婚したい」
「どうした? 今朝のシアはなんだかいつもより駄々っこだな。
待ちきれないのは俺も一緒だが、結婚するということは子供を作るということだ。
もう少しだけシアの身体と精神が、大人になってからのほうがいい」
諭しつけるように言いつつも、私を優しく抱き起こしたカエインは、もう一度、今度はいつもよりも長めに唇を重ねてきた。
それで機嫌を直した単純な私はベッドから飛び降り、身支度をするために姿見の前に立つ。
うなされていたせいか、かなり寝汗をかいていた。
下着ごと替えるために裸になると、生まれつき上腹にある縦長の痣。指の1.5倍ぐらいの太さと長さがある、くっきりとシミ状のものが目に入った。
結婚する前に消せるといいな。
今のところカエインの魔法でも消せないらしく、自力でどうにかしようと、日々、研究している。
いつでも好きな人の前では綺麗でいたい私は、今日も時間をかけて服を選び、腰までの長い髪を念入りに梳かしつけた。
といっても残念ながら、魔法使いの端くれである私の普段の衣装は、ドレスではなくローブなんだけど……。
ただでさえカエインに特別扱いされていて悪目立ちしているので、服装だけでも皆と合わせるようにしているのだ。
何しろ私は婚約者というだけではなく、カエインが120年ぶりに取った女の直弟子。二重の意味で女魔法使い達の羨望と嫉妬の的だった。
魔法使いに限らず、彼は周囲にいる女性をことごとく魅了して惚れさせてしまう。
女の弟子を取るのを止めていた理由も、恋慕をこじらせて自殺した者がいたからだと聞いている。
カエインいわく、『あてつけに死なれただけではなく、そのせいで一番弟子に酷く恨まれてな。さすがに懲りた』とのことだった。
何にしても特別扱いされるのは気持ちが良い。
私は着替えを終えると、扉の近くで待っているカエインと腕を組んで、二人だけの空間である神殿の最奥の間から出た。
そうして白い石造りの廊下を歩いている途中、
「カエイン様、お久しぶりです」
豊満な肉体を誇示するような、体型にそった漆黒のローブを纏った女魔法使いと顔を合わせる。
「西の魔女」と呼ばれている、現在、魔法使い順位6位のエフェミア様だ。
「ああ」
カエインは軽く頷き返しただけで、一目もくれずにさっと通り過ぎる。
すれ違うときエフェミア様は、あきらかに私を見下したような瞳で見て「ふん」と鼻先で笑った。
たしかに私は彼女のような明るい金髪碧眼ではなく、暗い黒髪に黒瞳。顔立ちも人目をひくほど綺麗ではないし、色気もない。
魔法使い第一位の実力と美貌の持ち主であるカエインと、全然釣り合っていない自覚はある。
でも、だからこそ日々、人並以上に美しくなるべく努力していた。
魔法使いになったのだって、美容と、見た目を若いままで維持できるからなのだ。
カエインもさっき会ったエフェミア様も、20代に見えるけど実際はかなりの高齢だった。
「今から行くアスティリア王国は、俺が以前、宮廷魔法使いとして仕えていた国だ」
説明しながらカエインは私を横向きに抱きかかえ、漆黒の翼を広げてベランダから飛び立つ。
彼はとにかく心配症で、どこかへ出かけるのでも必ず私を連れて行くのだ。
「えっ、カエインって塔主なのに、一国に仕えていたの!?」
初耳だった。
14年間も一緒に暮らしてきたのに、一度も聞いたことがなかったことにびっくりする。
話すほどでもないぐらい短い期間だったとか?
「どれぐらい仕えていたの?」
「……336年間だ……」
「ええっ、カエインって今、369歳だから、人生の大半じゃない!
酷い、どうして今まで話してくれなかったの?」
つい責めるような口調で言うと、カエインは眉間を寄せていかにも悲しげな顔をした。
「実は思いだすと辛くなるような、悲惨な思い出ばかりでな……。
あえてお前には話さず、周囲の者にも話題にすることを厳重に禁じていた」
話を聞いて、すぐに私は自分の無神経さを恥じる。
「事情も知らずにごめんなさい」
「いいんだ。シアのおかげでこうして口に出せる程度には立ち直れたし、17年ぶりにアスティリア王と和解する気にもなれた」
もしかしたら、カエインが私を拾って育ててきたのは、アスティリア王国で起こった辛い出来事を忘れるために、気を紛らわす必要があったから……?
だとしたら、完全に吹っ切れたあとは、もう私はいらなくなる?
想像しただけで悲しくなって、目頭が熱くなる。
「どうした、シア?」
「私、もっと美人に生まれたかった……」
「何を言ってるんだ。
シアは世界中で一番、誰よりも美しいのに」
「嘘よ。そう見えるのはカエインだけだわ……。
きっといつかその瞳の曇りが晴れて、真実の私の姿が映るようになり、他の女性のほうが綺麗だと気がつくんだわ」
「そんなことはこの命ある限り有り得ない。そもそも綺麗に見えるようになる前に、シア以外の女には微塵も興味がない。
現に俺がこれまで一度でも、他の女に見向きをしたことがあるか?」
少なくとも物心ついてからは、カエインの周りに親しい女性の陰はない。
「それは、いないけど……」私は唇を尖らす。「ところでなぜそんなに嬉しそうなの?」
すぐ上にある極めて美しい顔はこれ以上とないぐらい弛みきっていた。
「シアは本当に可愛いな、と思って」
言いながら、カエインは思い切り私の身体を抱き締めた。
――しかし、婚約者として知らない過去があるのは物凄く気になる。
かと言ってまたカエインに質問して古傷をえぐるのも嫌だし……。
これはアスティリアに着いたら、情報を仕入れるために単独行動するしかない!
巨大な白亜の城の屋上に降り立ち建物内に入っていくと、カエインにつき従って廊下を進んでいく。
「ねぇ、カエイン、上から見た中庭がとても綺麗だったから、少しだけ散歩してきてもいい?」
「珍しいことを言い出すな」
カエインが疑うように金色の瞳を細めたとき――ちょうど廊下の向こう側から緋色のマントを広げ、とても長身で立派な体格をした壮年の男性が歩いてきた。
「よく来てくれた。カエイン」
「久しぶりだな、デリアン。かれこれ17年ぶりか?」
男性と軽く言葉を交わしたあと、カエインは私の肩に手を乗せる。
「これは俺の弟子で婚約者だ。――シア、デリアン王に挨拶しなさい」
どうやら彼はこの国の王らしい。
私は前に進み出て、低く腰を下げてお辞儀をする。
「初めまして、アレイシアと申します」
「シア……?」
私の名前を聞いたとたん、なぜかデリアン王は大きく息を呑んで瞳を見開き、上からまじまじと顔を見つめてきた。
対する私は、以前会ったことがあっただったろうかと首をひねりつつ精悍な顔を観察したが、全く見覚えがない。
不思議に思いながらじっと見上げていると、突然腕が伸びてきて、左手をがしっと大きな手に掴まれる。
「えっ?」
と、突然のことで反応できず固まる私のローブの袖をめくり、デリアン王はわざわざ屈み込んで左手首を確認する。
「……そんな……何も、ない……?」
直後、動揺したような表情と声で言われたが、どういう意味なのかさっぱり理解できない。
もしかして誰かと間違われている?
困惑していると後ろから両肩をつかまれ、引き寄せられながら身体の向きを変えられる。
と、目の前にカエインの顔が迫っていていきなり唇を奪われた。
人前なのに恥ずかしいなと思いながらも、いつになく深く熱い口づけを受けて嬉しくなる。
カエインはまるでデリアン王に見せつけるように、たっぷり味わうようにしてから唇を離すと、ぼーっとしている私の頭を優しく撫で、
「中庭を散歩したいんだったな。行ってくるといい」
珍しく自由行動の許可を与えてくれた。
「ありがとう。カエイン!」
嬉しさのあまり私は一瞬でデリアン王のことを忘れ、弾むような足取りで駆け出していた。
とにかく誰か暇そうな人を捕まえて、カエインのことを質問しなくっちゃ。
職務中の城の衛兵に話しかけるのは悪いので、とりあえず中庭に飛び出すと、暇そうな人物がいないか物色する。
石畳から草地に入り、木々の生えた場所に通りかかると、本を膝に乗せてベンチに座る少年と、長い剣を持った少女が言い争っていた。
「こんなにいい天気なんだから、読書なんてしてないで、私の剣の相手をしなさいよ」
「今朝散々しただろう? 頼むから休憩時間ぐらい、本を読ませてよ姉さん」
「んもう、つまらないんだから!」
怒ったようにベンチの背を殴りつけると、緋色の騎士服を着た少女は長い金の巻髪を翻し、少年を一人残してこちらへと歩いてきた。
合わせて立ち止まったところ、彼女にキッとした瞳で睨まれ、出かかった挨拶の言葉を飲み込む。
少女とすれ違った私は、溜め息をついてから再び足を進め、
「こんにちは、少しいいかしら?」
声かけしながら少年に近づいていく。
するとまばゆい黄金色の髪が揺れ、甘く整った麗しい顔が上げられた。
「こんにちは、構わないよ」
「あっ」
――その陽だまりのような、温かい空色の瞳を向けられた瞬間――
なぜか全身に衝撃が走り、完全に動きが止まってしまう。
間違いなく初めて会う相手なのに、昔から知っているような懐かしさがこみ上げ、胸が熱く震えて涙が込み上げてくる。
「君は誰?」
少年も大きく見開いた瞳を潤ませながら、震える声で問いかけてきた。
「私は、アレイシア」
「アレイシア」
少年はさらに驚いたような表情をする。
「どうかしたの?」
「いや、有名な女騎士と同じ名前だったから……」
理由を口にしてから、少年は気を取り直したように笑顔を浮かべる。
「僕はこの国の王子のレイモンド、今去って行ったのは双子の姉のカティアだ」
そこで私も我に返り、手の甲で涙を拭ってから笑い返す。
そのまま少し無言で顔を見合わせたのち、本来の目的を思い出し、カエインのことを知っているか尋ねてみた。
「もちろんだよ。カエイン・ネイル様といえば、このアスティリア王国の伝説の魔法使いだからね」
私は自分がカエインの養い子であると明かしたうえでお願いする。
「何でもいいから知っていることを話してほしいの。カエインがこの国にいたときのことを全然知らないから……」
「そうか、僕の知っている範囲で良ければ聞かせてあげるよ。
――と、言っても、当時者の一人である父は何も教えてくれないから、王国に広く伝わっている話になるけどね」
「お願い、聞かせて!」
力を込めて言うと、少年は破顔して「いいよ、座ってゆっくり話そう」と自分の横の座面を叩いて示す。
そうして気持ちの良い風が吹き抜ける木陰のベンチに、二人で並んで腰掛けると、
「これは戦姫と呼ばれたエルメティア姫を巡る、一騎当千の英雄である父と、伝説の大魔法使いカエイン・ネイル様の物語なんだ……」
少年は優しく澄んだ空色の瞳で私を見つめながら、穏やかな口調で語り始める。
――それは戦姫と英雄と魔法使い、三人の恋物語であると同時に、つねに周囲に見下され続けた廃太子が剣を手に立ち上がり、みごと勇気を示して名誉を取り戻す物語。
そして英雄に捨てられた一人の哀れな女騎士の、破滅的で鮮烈な恋の復讐物語――
FIN
最後まで読み続けてくれた皆さんのおかげで、こうして無事に作品を完結させることができました。
ありがとうございます。