表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おいしいスープカレー

作者: 理乃碧王

 俺の名前は高部翔太、都内にある商社のフツーのサラリーマンだ。

 年齢は38歳の働き盛り、仕事は程よくこなし、給料はそこそこ。

 1LDKマンションで妻と娘の3人暮らしている。


 さて、これといって何もない土曜日の休日だが楽しみにしていることがある。

 なんと娘が夕食を作ってくれるらしいのだ。

 ちょっとしたことでピーピー泣いていたあいつが料理を作るなんてな。

 包丁で指でも切らないか心配だ。


 ――親バカだって?

 まァそう言うなよ、親にとって子供は何歳になろうが子供なのさ。

 それより、娘はどんな料理を作ってくれるのだろうか。


『日経平均株価は今日も下落しました』


 時刻はAM19:15になっている。

 テレビではニュースをやっていた。

 堅苦しい七三分けのベテランアナウンサーが淡々とニュースを読み上げている。


 ニュースの内容だが経済がどうたら、政治がどうたらとよくあるものだ。

 話す内容を聞くと、世間では不景気というヤツがまだ続いているみたいだ。

 するとリビングのソファーに座る女性が喋った。


「暗いニュースばっかりね」


 彼女は妻の風音(かざね)

 仕事はある総合病院で看護師をしている。

 奥様との馴れ初めはだって? 芸能リポーターみたいな質問だな。

 ちょいとカッコ悪い話が――ある朝の通勤途中、ドジって駅の階段から転んで足を折ってな。

 担ぎ込まれ入院した病院で彼女と出会ったのが最初さ。


 出会った当初、可愛い看護師が担当になって喜んだが……。

 風音はつっけんどんな態度でとっつきにくい印象の方が強かった。

 だがある日、病室のテレビでプロ野球を見てると……。


「あら……今日はデーゲームだったんだ」

「今日は土曜日ですよ」

「そうでしたね。こんな仕事なもので曜日の感覚がわからなくなる時があって……」


 俺の食べた昼食を下膳しながらもチラチラとテレビを見ていることに気付いた。


「野球好きなのかい?」

「えっ……」

「さっきからテレビをチラチラと見てるよ」

「それは……」

「退院はもうすぐだし……どうかな一緒に観にいかない? 偶には羽を伸ばして休むのも必要だよ」


 普段の俺なら絶対言わないベタなお誘いの言葉だ。

 言われた風音は少し困った顔になっている。


「……困ります」


 俺といえばどう言葉を続ければいいか困った。

 とりあえずプロ野球の話題を続けることにした。

 彼女の反応が欲しくてもう必死だったんだろう。


「俺さ東京サイクロプスのファンなんだ。去年の浪速メガデインズとの日本シリーズは……」

「いい加減にして下さい」


 風音は足早に病室から出ようとする。

 俺は彼女の手を取った。


「俺、真剣に君のことが好きになったんだ」


 不思議と出た言葉だ。

 思い出すだけで恥ずかしい――。


「勝手に好きになるのは迷惑です」


 この時の風音の反応は冷たかった、当たり前だ。

 いきなり患者に告られても迷惑なだけだ。

 でも……。


「偶には羽を伸ばすことも必要ですね」

「じゃ、じゃあ……」

「友達からですよ」 


 こうして俺達は徐々に仲を深めて――。


「ハァ……」


 風音は溜息を吐くと俺のいる方向を見た。


「こう不景気のニュースが出ると『お前は病院勤めだから安定してるだろ』ってチクリと言われたわね」


 いや……本当にスマン……。

 ニュースなんかでも、私立病院が赤字経営に陥り倒産する記事を何度か拝見している。

 医療職だからって安定してるワケじゃないのはわかっているんだ……。


「病院も潰れる時代だし、看護師も大変なのよ?」


 わ、わかっている本当にゴメンよ。看護師は大変だよな。

 夜勤は続くし、めんどうな患者や家族、それに医師も癖のある人がいるらしくよく愚痴をこぼしていたな。


『続いてスポーツです』

「ん……富田くんだ」


 ナイスだアナウンサー。

 少し白髪が増えたアンタだがよくぞ話題を変えてくれた。


『東京サイクロプスの富田(たくみ)選手が引退を表明しました』

「あっ……引退するんだ」


 東京サイクロプスの富田選手が引退するようだ。

 この選手は思入れ深い、風音との初デートでのプロ野球観戦……。

 あの試合での先発投手が富田選手だったからだ。

 高卒2年目でプロ初登板の試合。だけどボカスカ打たれ5回を持たずにノックアウトされた。


 でも、懸命に投げる富田選手を二人で応援したっけ。

 それ以来だな、俺達が彼のファンになったのは。

 その富田選手も球界を代表する投手になった。

 しかし、本当に時の流れは早い。あの富田選手もとうとう引退するのか。


「あなた、富田くんが引退ですって」


 風音が俺を見て寂しく言った。

 仕方ないさ『人間が死ぬ運命から逃れられない』のと一緒でプロは引退がつきものさ。

 あの時の選手が40過ぎまで現役で続けられたのは凄いことじゃないか。


「お母さん、出来たよ」


 娘の愛梨(あいり)だ。

 2年前に大学を卒業した愛梨はあるIT企業に勤めている。

 「もう独立して家を出ろ!」って言いたいところだがそうはいかない。

 愛梨の収入がウチを支えているみたいだからな。

 

 それに大学へ入学するために借りた、奨学金も返済しなきゃならないみたいだ。

 愛梨に申し訳ない気持ちで一杯になった。


 俺がもっと元気だったなら……。

 俺がセンチメンタルな気持ちになると風音が言った。


「おいしそうね。これってスープカレー?」

「うん。お父さん昔からカレー系の料理好きだったから」


 ガキっぽいが俺は昔からカレー料理が好きだった。

 カレーライスはもちろん、カレーシチューにカレー鍋……。

 カレーさえあればなんでもできるっ!

 てな具合でカレーが好物で、食べると元気が出て仕事を目一杯頑張れた。


「父さん、戦隊モノの黄色みたいな人だったわね」

「お母さん、もうそれ古いわよ」

「古い?」

「うん、今どきの戦隊のイエローは違うのよ」

「ふふっ……本当にあの人、優しくていい人だったわ」


 風音、嬉しいこと言ってくれるじゃないか……。

 もっと俺が元気だったころに言って欲しかったぞ!


「そろそろ皆で食べましょうか」

「うん、その前に……」


 愛梨は作った俺の前までカレースープを持って来た。

 小さな膳の上にスープカレーを乗せる。

 いい香りだ、これは絶対に美味いに違いない。

 目にしているも食べられないのが残念でならない。


「もうあれから12年か……私、毎日頑張っているよ」


 そうかそうか頑張っているか、でも頑張り過ぎて体を壊すなよ。

 何より健康が一番であることを俺自身が痛感している。


「父さん、今日は大事な報告があるの」


 大事な報告……一体なんだろうか?


「今ね……私、真剣にお付き合いしている人がいるの」


 ファッ!?


「今度お父さんにも紹介するから」


 な、なん……だと……。


「彼、お父さんには『写真でしか会えない』のが残念だけど……きっと気に入るはずよ」


 ど、どんな男だ!?

 売れないロックバンドのミュージシャンだったら許さんぞ!

 もしそうなら「娘はやらん!」と頑固オヤジのノリで言いたい!

 ところだが何も出来ん!

 直接に話せない状況だからだ!

 風音! このサプライズ発言に君はどう思う!?


「あなた、愛梨の彼氏はとってもいい人よ」


 お、俺より先に会ったんかい!


「それにあなたと違って顔もいいし、背も高いし……」


 ど、どういう意味だよそれは!

 お前はいつも余計な一言が多いんだよ!

 フゥ……怒っても仕方がないか。

 風音は俺がプンスカしていることに気付かないだろうし……。


「お父さん、それじゃあ一緒に食べようか」


 愛梨は静かに手を合わせた。

 仏壇前にはスープカレーの匂いが漂っている。


 今日は特別な日――そう『俺の命日』だ。

 そんな日に娘からとんでもないことを告げられてしまった。


 それにしても、おいしいカレースープだ。

 俺は娘が作ったカレースープの匂いをじっくりと噛みしめる……。

 これなら彼氏――未来の花婿も喜ぶだろう。


 ともあれ二人とも! 俺の分まで幸せになってくれよな!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ