表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

音のない部屋

 会社の転勤で、田舎町に引っ越してきたばかりの俺は、ネットで見つけた格安の一軒家に住み始めた。家賃は破格だったが、築年数が古く、少し軋む床や薄暗い廊下には、最初からどこか不気味な雰囲気があった。

 引っ越して数日目の夜。眠りにつこうと布団に入ったそのとき、妙なことに気づいた。

「音がまったくしない」

 夜になると、どんな田舎でも虫の音くらいはするものだ。しかしこの家は、本当に、一切の音がしないのだ。耳鳴りすらない、完全な無音。その静けさに包まれていると、だんだん不安になってきた。自分の心臓の音が、やけにうるさく感じる。

 不安なまま数日が過ぎたある夜。真夜中にふと目を覚ますと、床が「ギシッ」と鳴った。

 久しぶりに聞いた“音”だった。

「やっと普通になったのか?」そう思ってほっとしたのも束の間。もう一度、「ギシッ」。そしてまた、「ギシッ」。階段をゆっくり上がってくるような音。

 耳を澄ませると、それはやはり階段からだった。そして、廊下を通り、俺の部屋の前で音が止まった。

 ……扉の向こうで、誰かが立っている。恐怖で動けずにいると、「コン……コン……」と、ドアがノックされた。そして、女のかすれた声が聞こえた。

「ここ……音がするの……あんたが持ってきたんだね……」

 瞬間、また世界が静寂に戻った。ドアも開かず、声も止み、全てが“無音”に。

 次の日、町の古い資料を調べてみた。すると、この家では十数年前、一人の女性が音に悩まされて精神を病み、最終的に自ら命を絶っていたという。

「うるさい、うるさい、全部消えればいい」そう言っていたらしい。

 彼女が望んだ“静寂”は、まだこの家に残っていた。そして、それを破ったのは俺だった。それ以来、どんなに物を叩いても、叫んでも、この家の中では一切の音がしない。

 ただ、時々──

 夜になると、誰かが階段を上がってくる音だけは、確かに聞こえる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ