表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

日の出観測所

作者: 安井優

「おーい、そろそろ起きろぉ」

 たまには可愛い女の子の声に起こされたい。

 先輩の低い声にそんなことを思いながら、俺はベッドでもぞもぞと体を動かした。

 まだ外は真っ暗――つまり、夜明け前。

 俺の仕事は、そんな時間から始まる。


 くあぁ、と俺はあくびを一つして開け放たれた窓から外を眺めた。

 灯台の明かりが、くるり、くるり、と回っている。カーテンを揺らす風は(しお)の香りと、深く優しい波の音を運ぶ。


「おはようございます……」

 寝ぼけまなこをこすりながら、食パンをかじっている先輩に挨拶すれば、先輩はモゴモゴと何かを言った。先輩はすでに制服のジャンパーを羽織っている。相変わらず準備の良いことだ。

「何時ですか」

「四時十五分」

「はや……」

 俺はずるずると体を引きずって、洗面台へと向かう。


 元々、朝は苦手だった。いや、今も苦手だ。許されるなら、ずっと温かな布団にくるまれていたいと思う。

 夏は、そんな俺に追い打ちをかけるように、朝を連れてくる。それでいて、夜が短い。

「寝不足だな」

 俺は自らの目元にできたクマを見つめて、ぼんやりと呟き、今日こそは早く寝よう、と決意する。

 無論、この決意を実行したことはないが。


 それでも、俺はこうして早起きをする。

 仕事だし……それに、この朝の時間がどれほど美しいのか、知ってしまったから。


「おい、そろそろ行くぞ」

 先輩は腕時計をちらりと見やって立ち上がる。

「ふぁい」

 俺もあわてて残りの菓子パンを無理やり口に押し込み、ジャンパーを羽織った。

 夏とはいえ、この時間はまだ肌寒い。特に、海辺は。


「いくぞ」

 先輩の手から空中へと投げ出されたピンマイクが、軽やかな放物線を(えが)いて俺の手に収まる。

 美しい、黄金の太陽。

 所長が特注で作らせたという社員用のおしゃれなピンマイクは、俺のお気に入りだ。俺はそれをしっかりとシャツの(えり)に止め、先輩の後ろについて部屋を出た。


 ザァン、というさざめきの中、俺と先輩は灯台へ向かって砂浜を歩く。

「先輩、今日はアイス()けません?」

「のった」

 灯台までの道のりは退屈で、俺と先輩はいつもこうして()けをする。学生の延長みたいで少し楽しい。これでも立派な社会人なのに、()けるのは大したものじゃない。昼飯だったり、お菓子だったり、晩ご飯のちょっとしたおかずだったり。そんな程度だ。


「よし、じゃ、俺から」

「ふ。今日も負ける気がしねぇなぁ」

「いやいや、それは俺も毎日そうですよ」

 俺は絶賛連敗中だ。先輩がズルをしてるんじゃないか、と思うけど、そんな無駄なことを先輩はしない。

「いいから早く言えよ」


 先輩にせっつかれ、俺は手につけた腕時計と、白んだ空を見比べる。この一週間の数字と、そして来週一週間分の予想された数字を思い浮かべる。

「四十八分……二十五秒」

「じゃ、俺は四十八分、三十二秒で」

 七秒差。これが大きいのか、小さいのか、俺にも先輩にも分からない。

 だが、それももうあと数分もすればわかることだ。

 俺は、薄明(はくめい)に輝く灯台の明かりを見つめた。


 灯台の下で、俺と先輩はじっと水平線を眺める。

 ここへ来たら、俺たちは一言もしゃべらない。

 毎日、何度ここへ来て、何度その瞬間を体験しようとも、心地の良い緊張感に包まれるのだ。

 ただ、チラチラと光る波をただ見つめ、その一瞬をひたすらに待つ。

 時折、先輩は腕時計を確認しながら、俺はピンマイクを指で遊びながら。


 ――来た


 俺はその瞬間、息を飲む。

 赤ん坊が、生まれた瞬間に泣き出してしまう理由が、分かるような気がする。


 太陽が、顔を出すその一瞬。

 全ての音が消え、風が()ぎ、(しお)の香りもなくなって、空と海が一つに混ざりあう。

 ピンと水平線に張り(めぐ)らされた金糸が現れたかと思えば――


 海と空の狭間から新しい世界が生まれる。


 光が(あふ)れ出して、波の音が響いて、風が柔らかく吹き込んで、(しお)の香りがする。

 そして、たった一瞬で、空も、海も、鮮やかな色をつける。

 まばゆくて、美しくて、きらめく(とうと)い一筋の光。

 あまりにもそれが綺麗で、俺は……いや、俺たちは、いつも泣いてしまう。まるで赤ん坊のように。


 やがて、それは柔らかな()を描き、だんだんと海にはその円弧が映し出されて、白金に輝く。


 この、長い長い一瞬のために、俺は明日も、早起きをする。


「四十八分、二十八秒だ」

 悔しそうに先輩が言う。

 久しぶりに俺の勝ちだ。

 俺がその言葉にニッと笑みを浮かべれば、先輩が肘で俺の脇腹を小突いた。

「お前もとっとと仕事しろ」


 俺はニヤニヤさせながらも、ピンマイクをONにする。途端、右耳につけていたイヤフォンからザッと無機質な音が流れ込んだ。

「はい。こちら、日の出観測所火星基地です」

 イヤフォンの向こうから応答がある。


「おはようございます。本日の地球の日の出時刻をお知らせします。本日の日の出時刻は、四時、四十八分、二十八秒です」


 俺の声から数秒遅れて、再びイヤフォンの向こうから無機質な声が流れる。

「復唱します。本日の地球の日の出時刻は、四時四十八分二十八秒。四時、四十八分、二十八秒です」

「本日も太陽の状態は良好。こちらからは以上です」

「はい。本日も、太陽の観測、よろしくお願いいたします」


 人々が作り上げた世紀の大発明、人工太陽。

 それを見上げるたび、これほどまでに美しいものを見られるのが、俺と先輩の二人きりであることが残念でならない。


 ――だが、だからこそ。

 俺は、明日も早起きをする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ものすごく読みやすいです。 そして、序盤の緩やかな展開から、終盤で一気に真実が明かされる。 短い文章でありながら、この構成の素晴らしさに思わず唸ってしまいました。 素晴らしいです! (…
[良い点] >赤ん坊が、生まれた瞬間に泣き出してしまう理由が、分かるような気がする。  これがもんのすごい印象です。  てかここから怒涛の描写、展開。強い。 [気になる点] あーこういうの書いてみた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ