表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
エピローグ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

420/420

エピローグ

 オムダル王国のごたごたから逃げてきて一か月。

 噂では、王太子の婚約者であった『偽聖女』が病気で亡くなったとのことで、白紙に戻ったとか。改めてロンダリウス侯爵のご令嬢が話題に上がっているらしい。しかし、彼女が病気(本当は呪い)になる前から、『偽聖女』との噂があった王太子と再び、なんていうのは、ロンダリウス侯爵が許さない気がする。


 私は、のんびりとリンドベル領で田舎暮らしだったり、薬師の仕事だったりを楽しんでいる。時々、リンドベル家に行っては、可愛い弟分、アルフレッドに会いに行ったりする。ヘリオルド兄様やジーナ姉様も、私の顔を見るだけで、幸せそうな顔をしてくれるし、私も幸せな気分になる。


 私が魔の森近くにいるせいか、小型の魔物も現れなくなったので、リンドベル領での冒険者の仕事があぶれている、なんていうマイナスな話題もあるものの、周辺の村や町での被害が減っているようなので、よしとする。

 森の奥地に行けば強いのもいるのだ。頑張って討伐してくれ、と願う。


 そして、双子は相変わらず私をダンジョンに連れて行こうとする。

 まだ、最難関を攻略できないらしく、癒し担当で連れていきたいらしい。私じゃなくて、エドワルドお父様たちと行けばいいのに、って思うけど、そこは親子としての何やらがあるらしい。まったく、お子様め。

 大体、誰が、あんな疲れるところに行くものか。

 素材の採取以外でなんで入りたいのか、理解に苦しむ。


 そういえば冒険者ギルド経由で、隣の大陸の港町にいた絵描きのおじいさんが、魔物図鑑を作ったという話を聞いた。現物はこちらにはないようなんで、早いところ受け取りたいと思うのだが、如何せん、あのストーカーエルフがいるかもと思うと、面倒だな、と思ったり。

 でも、いつか、万全のタイミングを狙って、ちゃんとあの大陸を巡ってみたいとは思う。


             *  *  *  *  *


 今日も、いい天気に恵まれている森の家。私はリビングダイニングの窓を開け放ち、外へと目を向ける。


「ミーシャ、これだけ採れればいいかな」


 目の前の薬草畑で、輝くような笑みで薬草を掲げるイザーク兄様。

 美しい顔には、見事に泥がついている。貴族のご令嬢たちが見たら卒倒しそうなのに、残念王子だ。


「ありがとう……ついでに、あの木の実もお願いできる?」

「任せて」


 嬉々として、私のお願いを聞いてくれるイザーク兄様に、私は力ない笑みを浮かべてしまう。

 この人は、本気でここにいつくつもりだろうか。


「これぐらいでいいかい?」


 まぁ、悪い人ではない。むしろ……。


「はい、それくらいで。今、行きます」


 私はイザーク兄様が採ってくれた薬草の入った籠を受け取るために、部屋を出た。

 二度目の人生、こんな長閑な生活も悪くない、と思いながら。


 お読みいただき、ありがとうございます。


 一旦、ここまでで話を一区切りとさせていただきます。

 できれば、少し時間をおいてにはなりますが、後日談(ケダモノやちびっ子エルフ絡み。悪い人も少し復活させたい)などを書けたらとは思っております。(特に、エルフの国の話は、まだまだ書きたいことが浮かんではいるので)

 また、他所でリクエストなどもいただいておりましたので、それも書ければいいな、とも思っております。


 ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ