表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
第27章 おばちゃん、行商人の手伝いをする

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

392/420

第350話

 一瞬だけ考えた。うん、一瞬ね。

 この行商の旅の間、火おこしを手伝ったり、水を出したりと生活魔法はいくらでも使って見せた。一応、ヤコフたちも、それなりに生活魔法は使えるようだったけど、私はイザーク兄様のように、目に見えて護衛ができるわけでもないので(動く魔物よけではあるけど)、せめて、食事の準備の手伝いくらいは、と思って行動してたわけだ。

 それがゲインさんの目に止まった、ということなのかもしれない。

 だいたい対人戦なんて、前に盗賊相手に『スリープ』や『ストーンバレット』を使ったことくらいしかない(人型の魔物は除く)。訓練って言われれば、やってみてもいいか、とも思ったけど。

 チラリと彼の様子を見る。今までの道中では、ほとんど会話らしい会話なんてしてこなかったのに。彼の目つきが、なんか私を見下してるようで、嫌な感じがする。

 確かに、見かけはお子様だし、仕方ないといえば仕方ないのかもしれないけど。


「……やめときます」

「なんだ、恐くなったか」

「あー、はいはい。コワイコワイ~」


 棒読みでそう言いながら両手を上げて、イザーク兄様の元へと歩いて行こうとしたんだけど。


「何、せっかくだ、訓練してみりゃいいじゃん」


 猫野郎が、私の目の前に立ちふさがった。


「そうだぞ、兄貴に守られてばっかりじゃ、いざという時に困るのはお前だぞ?」


 マックスさんの言葉にうんうんと頷くシリウスさん。


「タダで魔法を見てやるんだ、ありがたいくらいだろ。なぁ、ゲイン」


 ニヤニヤしながら猫野郎が見下ろしてくる。


 ――余計なお世話だっつーの。


 彼らはよっぽど退屈だった、ということなんだろうか。

 私をおちょくって、暇つぶしでもしようとでもいうのか。


 ヤコフたちノドルドン商会の人達から見れば、ライラさん経由で私たちはお客として話が通っているはず。それに、彼らとの最初に挨拶をした時にも、ヤコフからお客として紹介されていた。

 しかし護衛の彼らからしてみると、2週間も一緒に行動しているイザーク兄様がいるからか、護衛仲間とでも勘違いするようになったのだろうか。

 思わず、大きなため息をつく。


「自分の身くらいは(精霊王様たちが)守れるんで結構です」


 そう言って、するっと猫野郎の脇をすり抜けようとした時。


「『ウォーターアロー』」


 背後にいたゲインさんが詠唱する小さな声が聞こえた。


 ――普通、子供に、それも背後からとか、そんな魔法を放つ!?


 イラっとした私は、たぶん、酷く強張った顔をしていたに違いない。


「ミーシャ!」


 少し離れたところにいたイザーク兄様の焦った顔が、目に入ったけど、私はそのままイザーク兄様の方へと進む。


 パシャンッ!


 背後で水が弾ける音がした。

 今日の護衛当番の水の精霊王様が、しっかり、結界を張ってくれた模様。そして彼女の冷ややかな声が聞こえた。


『『アイスアロー』』

「ガッ!?」 


 ゲインさんの太ももに、氷の矢が刺さる。


「ゲイン!?」

「な、おいっ、大丈夫かっ」


 随分と容赦のない魔法だったみたいで、マックスさんとシリウスさんが青ざめた顔で走ってきた。


「てめぇ、何しやがっ!? ウギャッ!」


 私のコートのフードに掴みかかろうとした猫野郎のお腹を、イザーク兄様が鞘に入ったままの剣で振りぬいた。見事に、跳ね飛ばされた猫野郎。板壁にぶち当たり、ノックダウン。


 ……彼らは、明日の護衛の仕事、できるんだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ