表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
第27章 おばちゃん、行商人の手伝いをする

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

383/420

第341話

 火の精霊王様の後を追いかけて到着したのは、なんだか随分と大きな建物で、人の出入りもそこそこ激しい店先の模様。


「うん? 『ノドルドン商会』?」

『うむ、しばし待て』


 大きな板の看板に、どどーんと商会の名前を書いているあたり、かなり大きな商会じゃないかって、私でも予想がつく。それも、この店構えからして、一般客を相手にしていそうもないし、すんごく、私たち、違和感ありまくりなんだけど。

 こんなところで、待ってていいんだろうか。


「イザーク兄様……」

「うん、でも、少し待ってみようか」


 目の前を大きな荷馬車が通り過ぎたり、立派な服装のおじさまが従僕を連れて歩いてたり。通り過ぎる人達に何度も不審そうに見られて、居たたまれない気分になってきている。

 だって、ずーっと、立ちんぼなんだよ?


「ねぇ、火の精霊王様、まだかなぁ?」


 私の顔も、だいぶ、だいーぶ、ひくついていると思うのよね。たぶん、ここで待ち始めて、そろそろ三十分になると思うの。一応、精霊王様が言うから、待ってるのよ? 片足をパタパタと足踏みするのは、許してほしいわ。


 ……そういえば、昔、デートの待ち合わせで、一時間以上待たされたことあったなぁ。夫じゃない人だけど。


『す、すまんな。よ、よし、私が行ってこよう!』


 青い顔して飛んでったよ。火の精霊王なのに。


「ミーシャ……疲れたなら、抱き上げようか?」

「結構です」


 こんなところで、やめてくれ。

 どこか期待した顔つきだったイザーク兄様を、軽く拒絶すると、思い切り凹んでしまった。まったく……お子様なんだから。

 なんて思っていたら、突然。


 ドドーンッ!


 激しく何かが壊れる音が聞こえてきた。


「え、何!?」


 私はイザーク兄様を見上げたけれど、兄様は何やら察している模様。もしかして。


「ミーシャ」

「うん、まさかとは思うけどさ」

『待たせたな! 連れてきたぞ!』

「うひぃっ!?」


 店先にいきなり、どしんっと目の前に落とされたのは、一人の人族の少年。たぶん、年齢でいえば、今の私と同世代くらいだろうか。しかし、髪の色が白髪って、見た目年齢と違うんだろうか?


『まったく、先触れに出したヤツの言葉を理解出来ないとは思いもしなかったぞ』

「な、なんなんだ!? か、母さん、どういうことっ!?」


 どうも精霊王様が連れ出したわけではなく、この少年の母親が連れてきたらしい。

 その母親、なかなか立派な体格をしている。獣人だからなのか、イザーク兄様と身長が変わらないくらいだ。少年同様の白い髪をひっつめているんだけれど……彼女にはピンッと尖った白い耳が。もしや、彼女、犬系の獣人? だけど、この子には耳がないけど。


「申し訳ございません、精霊王様」

『うむ、まぁ、仕方ないといえば仕方がないの。うちのも、もう少し頭が回ればよかったんだが』


 苦笑いしている精霊王様に、深々と頭を下げる少年の母親。


『こ奴を、御者に使えんかと思ってな』


 周囲の視線が痛いんだけど、得意げに言う火の精霊王様。どうも見えているのは、私たちと獣人の母親だけみたい。

 少年の方はキョロキョロ見回してるだけで、伝わってないみたいだよ?

 ……大丈夫なのかな?


***


 こっそり『ちびっ子エルフ……』の『白狼の憂鬱』とリンクしてたりします。(^^;)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ