表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
第25章 おばちゃん、モフモフに癒される

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

354/420

第318話

 教会を出てすぐ、ハロルドさんについてきたと思われる護衛の方々に守られながら、私たちは王城へと足早に向かう。裏口のようなところから入ると、誰とも会わずにどんどんと進んでいく。気が付けば、いつの間にか、王城のある一室へと案内されていた。 


「おお、待っておったぞっ」


 ドアを開けて早々、大きな声をあげて私たちを迎え入れたのは、ヘリウスをもっと年をとらせたような感じの狼獣人の男性だった。目の下の黒々とした隈の様子から、だいぶお疲れ気味な感じではあるものの、ゴージャスな格好からして、ヘリウス似のこの人が王太子なのだろう、と勝手に想像する。

 どれだけ急いでいるのか、互いの自己紹介もなく、部屋の奥へ進んでいく。ハロルドさんが、どれだけ信用されているのか、わかるものだ。私たちは無言で彼らの後をついていく。

 どうも奥にもう一つの部屋があるようで、そのドアからいやな臭いがしてきた。

 ……何かが腐ってるような臭い。


「うっ、何、この臭い」


 思わずそう呟いて、指で鼻をつまんでしまう。それくらい酷い臭いなのだ。


「何? どんな臭いだ?」

「えっ、こんなに酷い臭いなのに、感じないのっ!?」


 イザーク兄様が不思議そうに言うので周囲を見回すけれど、周囲の誰もが平気そう。後ろにいた獣人のハロルドさんたちまで、困惑気味だ。

 その様子から、もしかしてこの匂いは、と嫌なことを想像してしまう。


「父上、失礼します」 


 ノックもせずにドアを開くと、先程のよりもキツイ腐敗臭とともに、一気に淀んだような靄のようなモノが部屋から溢れ出てきた。そのキツさにクラッとする。

 こんな空気の中に、人がいるのっ!?

 目を眇めて、足が止まってしまう。しかし、他の面々は気にせずに中に入っていく。結局、私も、イザーク兄様に背中を押されて、嫌々ながらも中に入っていくしかない。

 薄暗い部屋の中、靄でいっぱいで、中の様子が窺えない。


「父上っ!」


 そんな中、王太子の声が聞こえてきた。中に入っていくと、大きな天蓋付きのベッドの影らしきものが見えてきた。そこに誰かが横たわり、そばに大きな塊のような影が見える。もしかしてあれが、国王だろうか。


「父上、聖女様がいらっしゃいました。その手をお放しください」

「……嫌じゃ」


 なんとか聞き取れた、国王の掠れた声には、まったく力が感じられない。


「お願いです。聖女様に、サンドラ様を見て頂きましょう」

「嫌じゃ、離れぬ……離れぬぞ。私はサンドラの側から離れぬっ!」


 無理に王太子が国王の手を外そうとしているのか、徐々に拒否する言葉に力が入ってくる。それは、まるで子供が駄々をこねるかのようにも聞こえる。


「父上っ!」

「いいですよ。無理に放さないでいいです」


 私が思わず声をあげる。


「それよりも、この部屋、窓ありますか。かなり空気が悪いので、窓を開けて欲しいです!」


 だって、これ以上、この臭いに耐えられないんだものっ!

 私の言葉に、ハロルドさんたちが慌てて窓を開ける。おかげで、空気が少しはマシになった。部屋の中の靄が薄まり、月明りとともに映し出されたのは、ジーナ姉様の呪いがかわいいと思えるほどに、恐ろしく醜く黒々とした呪いの蔦に絡まれたナニかだった。 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ