表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
第24章 おばちゃん、獣人の国へ行く

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

336/420

第300話

 ダンジョンから出てみれば、外はすでに日が暮れていた。それでも、ダンジョン内で泊まらないで済んだのだから、マシなのだろう。宿は前回と同じところで、案の定、お高い部屋は当然空いていた。

 遅い夕食にありつく頃には、多くの酔っ払いたちで騒がしかった。美味い料理と酒が出るせいもあって、食事だけに来る客も多そうだ。

 どことなく陽気で温かな空気感が、とても居心地よく感じたのは、アンデッド共を相手にした後だからかもしれない。


 食事をしながら、私たちは明日からどうするか、という話になった。

 どう考えても、あの王子たちの集団が、二、三日で終わらせて出てくるとも思えない。彼らが、どこまで行くか、何をしに行くのか、確認しておけばよかった。いや、精霊王様にお願いすれば、調べてきてくれるかもしれないが、そこまでする必要もないか。下手に調べて、待つ羽目になるほうが面倒だ。


「じゃあ、明日はお茶農家に行く! 絶対行く!」


 私がそう宣言すると、双子もしぶしぶ頷いた。


「仕方ないね。もともとの約束だし」

「そうだよ! 私、ダンジョン行く予定じゃなかったのに」


 大きな肉の塊と格闘しながらブチブチ文句を言う私に、皆が苦笑いしている。


「なんだよ。ミーシャは茶を買いに来たのか」

「そうよ。そのためにわざわざ来たの! それなのに、あんなレベル高いダンジョンに連れ込まれるなんて、詐欺よ、詐欺」

「ミーシャ、連れ込むなんて、酷いわ」

「パメラ姉様、私の冒険者のランク、忘れてない?」


 白い目を向けると、オホホホと笑って誤魔化すパメラ姉様。そんなところはアリス母様にそっくりな気がする。そんな中。


「しっかしよぉ、あのエルフ王子、しぶちんだよなぁ」

「ああ? 仕方ねぇだろ、後ろ盾が、後ろ盾なんだしよぉ」

「まぁなぁ、ローデンヴァルト夫人じゃぁ、無理もねぇか」


 どこぞの冒険者が、声を抑えないで愚痴っている模様。エルフ王子とは、あの第三王子のことだろうか。しかし、あの大勢でダンジョンに潜っている様子に、しぶちん、は合わない気がするが。


「俺らなんかより、ケモノを使うなんざぁ、よっぽど金がないからだろうがぁ」


 ――あ。あかんやつだわ。

 ヘリウスとイスタくんの耳がピクリと動いた。まだ酔ってないから、冷静なのだろう。目付きは鋭くなったけど、席を立つほどではない。私たちのテーブルの周囲が、皆一様に固まる。

 私は、ヘリウスの手の甲をぺしぺしっと打つ。それに気付いたヘリウスが私の方に目を向けたので、声を出さずに『しーっ』と口元に人差し指をよせる。鼻に皺をよせて、フンッと言うヘリウス。

 私たちに気付かずに、冒険者たちは、声高に話を続ける。


「確かに、元をただせば、かの国のお方だしなぁ」

「へっ、どうせ、ケモノの国から安く買いたたいて連れてきたんだろ、だから、あんな大勢でなんて行けたんだ」


 ……正直、獣人の数はそんなに大勢じゃなかったような。むしろ、半分以上は人族、それも騎士たちの比率が多かったような。

 あんな大声で言わなくてもいいだろうに、と、周囲を見渡してみると、獣人のお客が私たちのテーブルだけだった。なるほど。私たちに気付いていないからか。

 けして、大っぴらに獣人差別をしている風ではないものの、やはり、異なる種族に対する違和感はあるのだろう。チラチラとこちらに向ける視線を感じる。

 そして、その中の誰かが、大声で文句を言っていた冒険者たちに忠告をしたらしい。グダグダ言っていたのが、こちらに目を向けた途端、真っ青になって、全員でコソコソと食堂から出て行った。


 ……逃げ出すくらいなら、最初から文句を言うな、である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ