表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃん(?)聖女、我が道を行く~聖女として召喚されたけど、お城にはとどまりません~  作者: 実川えむ
第24章 おばちゃん、獣人の国へ行く

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

316/420

第280話

 四十階のセーフティーゾーンにある転移する部屋を利用して、ダンジョンの入口に戻った私たち。そのすぐそばにある冒険者ギルドの出張所に向かうと、遺体について報告した。

 当然、騎士に関しては、ボンボンどもが引き取ってくれるかと思いきや、気がついたら、生き残った騎士たちを連れて、馬車でさっさと出て行ったらしい。冒険者たちは放置かよ。

 仕方ないから、騎士の遺体と一緒に、冒険者の遺体と回収できたギルドカードを渡すだけ渡すと、すぐに飛び出してきた。何せ、怒りに任せてドンドン遺体を出したもんだから、受付の男性がぎゃーぎゃー煩いもんで。ボンボンの家に、勝手に報告してくれ。

 ヘリウスたち、生き残った数人の冒険者たちは、一応、護衛に関しては達成報告という形になるらしい。生きてダンジョンから出てこれたのだもの。ヘリウスに関してだけは指名依頼だったそうで、後で個別に、公爵に報告をしに行くらしい。

 どんな報告がされるのか、楽しみだ。わっはっは(腹黒い笑い)。


「おい、パメラ、ニコラス」


 コークシス王国に着いて早々、リンドベルの屋敷に預けていた馬を連れて来ていた私たちは、その馬を預けていた厩舎にいた。そこに現れたのが、ヘリウスとチビちゃん。なんと、彼らも馬を引き取りに来たようなんだけれど……いや、あれは馬じゃないな。だって、足の数が違う。何、八本!? 魔物? 厩舎の馬たちが一様に怯えているように見える。うちの子たちは少し離れたところにいたせいか、他の子たちよりは、マシな状態だろうか。


「街まで戻るんだろ。どうせなら、一緒に行かないか」


 私がその生き物にびっくりしているうちに彼らの間での会話が進んでいたようで、一旦、ダンジョンの近くの街まで一緒に行くという話になっていた。

 私と双子だけだったら、人のいなそうな所から気にせず転移で森の家か、リンドベル家にでも飛ぶんだけれど、何せ、ヘリウスとチビちゃんという同行者ができてしまった。

 背負っているリュックとかの見せる荷物が重くて、さっさと仕舞いたかっただけに、余計なことを、と内心苛ついたけれど、大人な私はなんとか笑みを浮かべることに成功する。何せ、チビちゃんが興味津々で私を見ているのだ。

 ヘリウスのちっちゃい版。なかなか可愛い。私よりも少し大きい感じだから、十三、四歳くらいだろうか。隣のヘリウスが馬鹿みたいにデカいから、余計に可愛く見えるのかもしれないけど。


 厩舎を出て街道を馬で進む。私はリュックを抱えながら、ニコラス兄様の前でしっかり座っている。ダンジョンと街を繋ぐ街道は、人の通りが多いせいか、踏み固められていて、馬も走りやすそうだ。

 隣を進むヘリウスたちはあの八本足の馬? に乗っている。この八本足、スレイプニルという生き物だそうで、中々貴重な生き物らしい。灰色の毛並が艶々としていて、堂々と進むスレイプニルに、時々、目が向いてしまう。

 うちの子たちと並ぶと、一回り近く大きいのがよくわかる。こんなのの隣を歩けるうちの子たち、優秀だわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】
2022年4月8日
モンスターコミックスfより発売


おばちゃん聖女コミックス

ミキマサハル先生

【書籍化】
ツギクルブックスより発売中

おばちゃん聖女

イラストレーター:那流様

小説家になろう 勝手にランキング

cont_access.php?citi_cont_id=791464659&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ